• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

横のつながりで自己組織化的に発展する協調学習プラットフォームの創出

研究課題

研究課題/領域番号 22H03572
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

落合 秀也  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (10615652)

研究分担者 松井 加奈絵  東京電機大学, システムデザイン工学部, 准教授 (30742241)
Hossain Md・Delwar  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60911724)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード機械学習 / アドホックネットワーク / 自律分散 / Edge AI
研究実績の概要

横のつながりによる協調的機械学習として、Wireless Ad Hoc Federated Learning (WAFL) の基礎理論の構築とベンチマークによる評価実験を行い、論文として整理した。また、Autoencoderとの組み合わせによる WAFL-Autoencoderを開発し、MNISTベンチマークデータセットを用いて、Global Anomaly を検知するモデルの評価実験を行った。マルチタスクへの応用モデルとして、ブレインストーマと呼ぶAIを想定し、MT-WAFLを開発した。そして、Fashion-MNISTの回転画像・拡大縮小画像を用いることで、マルチタスクシナリオにおいても、WAFLが有効に機能することを評価検証した。また、Wi-Fiアクセスポイントの信号強度(RSSI)に対して、WAFLを使い、屋内環境における自己位置推定のマップ生成を自律分散的に協調して行えることを示した。WAFLのModel Poisoning Attackに対する耐性については理論的な考察と評価実験を行った。そして、WAFL-GANの理論構築と基礎的な有効性の評価検証をMNISTデータセットにより行った。ネットワークセキュリティ分野においては、独立した通信ネットワークでローカルに侵入検知の学習をしたモデルをFLで統合する際のNon-IID特性に関する課題について分析した。これらの研究を通じて、Edge AIアプリケーションに対する知見や課題が多く得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

WAFLに関しては、WAFL-Autoencoder, MT-WAFL, WAFL-GAN, WAFLのセキュリティに関する研究を行い。WAFL-GANおよびWAFLのセキュリティに関する論文の採録&発行に至った。WAFL本体およびWAFL-Autoencoder、MT-WAFLについてはハイレベルの学会に投稿中であり、今後の対応が必要かもしれない。

今後の研究の推進方策

これまでのWAFLは、モデルのGeneralizationをメインに考えてきたが、実際の運用シナリオでは、個々のデバイスにモデルを適応させるPersonalizationも併せて検討する必要があることが判明している。また、WAFLでは大型のモデルをノード間で交換することは実質的にはできないが、画像認識等への応用では大型モデルを扱う必要があり、Pre-trained Modelを活用した方法も検討しているところである。屋内環境に関する研究は、分散環境におけるビルの監視・制御、ネットワークセキュリティは、複数のデバイスで得られたデータに基づくモデルの汎化に関する研究を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (20件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] WAFL-GAN: Wireless Ad Hoc Federated Learning for Distributed Generative Adversarial Networks2023

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Tomiyama, Hiroshi Esaki, Hideya Ochiai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] Smart Meter Modbus RS-485 Intrusion Detection by Federated Learning Approach2023

    • 著者名/発表者名
      Hossain Md Delwar, Hideya Ochiai, Latifur Khan, Youki Kadobayashi
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Computer and Automation Engineering (ICCAE)
    • 国際学会
  • [学会発表] 無線アドホック連合学習 ~ 完全分散型の協調的機械学習 ~2022

    • 著者名/発表者名
      落合秀也
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS研究会 NS2022-145
    • 招待講演
  • [学会発表] Resilience of Wireless Ad Hoc Federated Learning against Model Poisoning Attacks2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Tezuka, Hideya Ochiai, Yuwei Sun, Hiroshi Esaki
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Trust, Privacy and Security in Intelligent Systems, and Applications (TPS-ISA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Feature Distribution Matching for Federated Domain Generalization2022

    • 著者名/発表者名
      Yuwei Sun, Ng S.T. Chong, Hideya Ochiai
    • 学会等名
      Asian Conference on Machine Learning
    • 国際学会
  • [学会発表] Decentralized P2P Federated Learning on Ad-hoc Like Networks with Non-IID Dataset2022

    • 著者名/発表者名
      Qingzhe Jin, Hideya Ochiai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Wireless and Mobile Computing, Networking and Communications (WiMob)
    • 国際学会
  • [学会発表] Semi-Targeted Model Poisoning Attack on Federated Learning via Backward Error Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Yuwei Sun, Hideya Ochiai, Jun Sakuma
    • 学会等名
      IEEE WCCI/IJCNN
    • 国際学会
  • [学会発表] Federated Reinforcement Learning for the Building Facilities2022

    • 著者名/発表者名
      Koki Fujita, Shugo Fujimura, Yuwei Sun, Hiroshi Esaki, Hideya Ochiai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Omni-layer Intelligent Systems (COINS)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Flexible Distributed Building Simulator for Federated Reinforcement Learning2022

    • 著者名/発表者名
      Shugo Fujimura, Koki Fujita, Yuwei Sun, Hiroshi Esaki, Hideya Ochiai
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Omni-layer Intelligent Systems (COINS)
    • 国際学会
  • [学会発表] Unauthorized Power Usage Detection Using Gradient Boosting Classifier in Disaggregated Smart Meter Home Network2022

    • 著者名/発表者名
      Abraham Olufemi Abiodun, Hideya Ochiai, Kabid Hassan Shibly, Md Delwar Hossain, Yuzo Taenaka, and Youki Kadobayashi
    • 学会等名
      IEEE Future Networks World Forum (FNWF)
    • 国際学会
  • [学会発表] Smart Meter Modbus RS-485 Spoofing Attack Detection by LSTM Deep Learning Approach2022

    • 著者名/発表者名
      Hossain Md Delwar, Hideya Ochiai, Tatsuya Arisawa, and Youki Kadobayashi
    • 学会等名
      IEEE Swiss Conference on Data Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Federated Learning for Securing Smart Vehicles2022

    • 著者名/発表者名
      Sadaf MD Halim, Muhammad Delwar Hossain, Latifur Khan, Hideya Ochiai, Hiroyuki Inoue, Kevin W. Hamlen, Anoop Singhal, Youki Kadobayashi
    • 学会等名
      ACM the Annual Computer Security Applications Conference (ACSAC)
    • 国際学会
  • [学会発表] 分散ニューラルモジュールを連結する学習ネットワーク2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木健吾・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-31
  • [学会発表] Wi-Fiの信号強度を用いた自律分散強調学習による広域自己位置推定2022

    • 著者名/発表者名
      杉崎勇介・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-32
  • [学会発表] Peer-to-Peer Federated Learningにおけるトポロジー解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤吉彦・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-33
  • [学会発表] Decentralized Federated Learningにおけるモデルパラメータ伝搬の分析2022

    • 著者名/発表者名
      江口航志・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-34
  • [学会発表] Wireless Ad-Hoc Federated Learningにおける前方誤り訂正による機械学習モデルの交換手法2022

    • 著者名/発表者名
      長屋健太郎・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-35
  • [学会発表] Wireless Ad Hoc Federated Learningに対するModel Poisoning攻撃の影響の伝播2022

    • 著者名/発表者名
      手塚尚哉・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-36
  • [学会発表] 自己教師あり学習の特徴量交換によるDecentralized Federated Learning2022

    • 著者名/発表者名
      櫻井晴基・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-37
  • [学会発表] Wireless Ad Hoc Federated LearningとAutoencoderによる異常検知と閾値の決定方法2022

    • 著者名/発表者名
      西端 陸・落合秀也・江崎 浩
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MSS研究会 MSS2022-38

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi