• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

UAV空中基地局ネットワークの自律分散型制御を実現する基盤技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22H03584
配分区分補助金
研究機関同志社大学

研究代表者

木村 達明  同志社大学, 理工学部, 准教授 (00834673)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
キーワードUAV / 空中基地局 / 自律分散型制御 / 最適配置問題 / 無線エナジーハーベスティング / ハンドオーバ / 確率幾何
研究実績の概要

2022年度は,Unmanned Aerial Vehicle (UAV) 空中基地局ネットワークにおける自律分散型配置制御法の開発とその理論的な通信性能解析の検討を進め,これまでに提案したUAV空中基地局の自律分散型最適配置法の拡張を検討し,様々な制約条件を考慮した手法の開発を行った.具体的には,地上基地局から無線エナジーハーベスティングを行いつつユーザへ下り通信を行うUAV空中基地局ネットワークを想定し,無線エナジーハーベスティングによる給電量や,UAV間の距離,および,UAVによる被覆領域に関する制約条件を考慮した,自律分散型最適配置法を考案した.従来手法ではこうした現実的な条件が考慮されていなかったため,最適配置法の実行結果が非現実的なものとなることがあったが,その点が解消できた.今後はこれらの成果をまとめ,国際会議や論文誌での発表を行う.また,分散プッシュサムに基づく同手法を国際会議 IEEE VTCや電子情報通信学会NS研究会において報告し,NS研究会若手研究奨励賞を受賞した.また,UAVを使ったデータ収集ネットワークにおける非直交多元接続方式 (NOMA) の適用を考え,その効果を検討し,確率幾何アプローチを用いてその性能を理論的に解析した.また,高度の異なるUAVから構成されるUAV空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの特性を,確率幾何アプローチを用いて理論的に解析した.既存研究でのハンドオーバに関する研究では,UAVが同一高度を飛行する場合を想定しており,UAVの高度差や最低高度などがハンドオーバ特性に与える影響については明らかになっていなかった.本研究成果では,ハンドオーバの発生回数の期待値の,これらのパラメータで表される理論式の導出を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

UAV空中基地局ネットワークの制御については,年初の計画通りに現実的な制約条件を考慮した手法を新たに考案でき,さらに,通信性能解析についてもハンドオーバ特性に関する新たな解析結果を得ることができた.以上より,本研究はおおむね順調に進展していると言える.

今後の研究の推進方策

2022年度に得られた成果の取りまとめとして,国際論文誌や国際会議などの対外発表を行う予定である.具体的には,IEEE GLOBECOM や ICCなどの通信系の有名国際会議や,IEEE Transactions on Vehicular Technology などの難関論文誌への投稿を行う.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Extraction and Prediction of User Communication Behaviors From DNS Query Logs Based on Nonnegative Tensor Factorization2023

    • 著者名/発表者名
      Hatanaka Kotaro、Kimura Tatsuaki、Komai Yuka、Ishibashi Keisuke、Kobayashi Masahiro、Harada Shigeaki
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Network and Service Management

      巻: 20 ページ: 2611~2624

    • DOI

      10.1109/TNSM.2023.3238858

    • 査読あり
  • [雑誌論文] UAV空中基地局ネットワークの自律分散型配置法2022

    • 著者名/発表者名
      木村 達明、小蔵 正輝
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 66 ページ: 434~439

    • DOI

      10.11509/isciesci.66.11_434

  • [学会発表] Distributed deployment of aerial base stations with RF energy harvesting2022

    • 著者名/発表者名
      Shunya Kida, Tatsuaki Kimura, and Tetsuya Takine
    • 学会等名
      IEEE VTC2022-spring
    • 国際学会
  • [学会発表] 高度の異なるUAVから構成される空中基地局ネットワークにおけるハンドオーバの確率幾何による解析2022

    • 著者名/発表者名
      藤枝航生, 木村達明, 滝根哲哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会NS研究会
  • [学会発表] シャドウイングの空間相関を考慮した路車間通信における干渉電力の時間相関解析2022

    • 著者名/発表者名
      烏谷涼雅, 木村達明, 滝根哲哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会NS研究会
  • [学会発表] 無線エナジーハーベスティングを行う空中基地局ネットワークにおける分散プッシュサムに基づく最適配置法2022

    • 著者名/発表者名
      喜田隼哉, 木村達明, 滝根哲哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会NS研究会
  • [学会発表] UAV空中基地局の自律分散型最適配置法2022

    • 著者名/発表者名
      木村達明
    • 学会等名
      電子情報通信学会RCS研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] UAV空中基地局の自律分散型制御の研究2022

    • 著者名/発表者名
      木村達明
    • 学会等名
      電子情報通信学会IN研究会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi