• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

細胞組織形態に基づく病型識別器の構築と悪性リンパ腫の異型性解析基盤の実現

研究課題

研究課題/領域番号 22H03613
配分区分補助金
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

本谷 秀堅  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60282688)

研究分担者 三好 寛明  久留米大学, 医学部, 准教授 (30647780)
大島 孝一  久留米大学, 医学部, 教授 (50203766)
Kugler Mauricio  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (70456713)
横田 達也  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80733964)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
キーワード病理画像 / 反事実画像 / 説明可能性
研究実績の概要

本研究の目標は、悪性リンパ腫の病型ごとに固有な、細胞組織の異型性を定量評価するための形態特徴を明らかにすることである。そのためにまず、H&E染色病理画像からの病型識別器を構築する。病型識別器の実現には、細胞核ごとに病型識別への寄与度を求めるために、H&E染色画像をCell-Graphで記述した上でGraph Neural Networkを採用する。Cell-Graphは細胞核をノードとし、近接する細胞核どうしを辺で結んで得られる病理画像表現である。構築した病型識別器に基づき、病理医に解釈可能な形態特徴による異型性の定量評価基準を明らかにするために、Concept Attributionの枠組みを採用する。病理医に解釈可能な形態特徴の冗長なリストを用意し、細胞核ごとに求めた病型識別への寄与度と併せることにより各形態特徴について病型の分離度を評価する。分離度の高い形態特徴を基準として採用する。
2022年度にはまず、H&E染色病理画像からの病型識別器を構築した。病型識別器の実現には、細胞核ごとに病型識別への寄与度を求めるために、H&E染色画像をCell-Graphで記述した上でGraph Neural Networkと画像パッチをそのまま入力するCNNを基礎とする手法の双方を採用した。Cell-Graphは細胞核をノードとし、近接する細胞核どうしを辺で結んで得られる病理画像表現である。構築した病型識別器に基づき、病理医に解釈可能な形態特徴による異型性の定量評価基準を明らかにするために、Concept Attributionの枠組みを採用した。この枠組みでは反事実画像を生成することにより病型識別に寄与する術語を明らかにする。2022年度にはCNNを基礎とする手法の解析に注力し、病型に関する反事実画像の生成法を構築した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り病型識別器を構築し、定量評価基準構築に必要な反事実画像生成も実現した。ただし、反事実画像生成法が病理学的には存在しえない可能性も示唆されたため、計画以上の進展とは言い難い。

今後の研究の推進方策

既存の反事実画像生成法では病理画像解析に不向きであることが分かった。既存の条件付き画像生成法の多くが入力画像中の輪郭の位置を固定する傾向にあり、このことが生成する反事実画像の信頼度を低下させている。新たな手法の開発に着手したい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Case-based similar image retrieval for weakly annotated large histopathological images of malignant lymphoma using deep metric learning2023

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Noriaki、Takagi Yusuke、Masuda Hiroki、et al.
    • 雑誌名

      Medical Image Analysis

      巻: 85 ページ: 102752~102752

    • DOI

      10.1016/j.media.2023.102752

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transformer-based personalized attention mechanism for medical images with clinical records2023

    • 著者名/発表者名
      Takagi Yusuke、Hashimoto Noriaki、Masuda Hiroki、Miyoshi Hiroaki、Ohshima Koichi、Hontani Hidekata、Takeuchi Ichiro
    • 雑誌名

      Journal of Pathology Informatics

      巻: 14 ページ: 100185~100185

    • DOI

      10.1016/j.jpi.2022.100185

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 回転同変なニューラルネットワークの医用画像処理応用2023

    • 著者名/発表者名
      荻野良太・本谷秀堅・横田達也・クグレ マウリシオ
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
  • [学会発表] 病理顕微鏡画像のアノテーションラベルの高精度化2023

    • 著者名/発表者名
      安間大貴・クグレ マウリシオ・横田達也・有廣光司・本谷秀堅
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
  • [学会発表] 悪性リンパ腫の定量評価基準構築に向けた反事実画像の生成2023

    • 著者名/発表者名
      古賀諒一・クグレ マウリシオ・横田達也・大島孝一・三好寛明・永石美晴・橋本典明・竹内一郎・本谷秀堅
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
  • [学会発表] 確率密度推定に基づく胸部CT画像に対する異常領域の検出2023

    • 著者名/発表者名
      飛世裕貴・クグレ マウリシオ・横田達也・橋本正弘・大竹義人・明石敏昭・清水昭伸・本谷秀堅
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
  • [学会発表] 悪性リンパ腫病理画像における細胞種特有の腫瘍度推定2022

    • 著者名/発表者名
      増田大輝・橋本典明・高木優介・花田博幸・三好寛明・佐藤健作・大島孝一・本谷秀堅・竹内一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi