• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

政治中心の移動と水系:アフロ・ユーラシアにおける集団・国家の形成と拡大と首都圏

研究課題

研究課題/領域番号 23H00657
配分区分補助金
研究機関広島大学

研究代表者

舩田 善之  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (50404041)

研究分担者 長峰 博之  小山工業高等専門学校, 一般科, 准教授 (00825672)
井黒 忍  大谷大学, 文学部, 准教授 (20387971)
宮野 裕  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (50312327)
中村 篤志  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (60372330)
岩田 啓介  筑波大学, 人文社会系, 助教 (60779536)
中村 和之  函館大学, 商学部, 教授 (80342434)
熊倉 和歌子  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (80613570)
諫早 庸一  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 特任准教授 (90831397)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワード水系 / モンゴル / 清 / ジョチ・ウルス / アウラガ / カラコルム / サライ / 駅站
研究実績の概要

本研究は,政治中心の移動及び首都圏と水系の連関を類型化・比較することにより,10世紀から20世紀初頭のアフロ・ユーラシア地域における諸集団・国家の形成と拡大の諸相を解明することを目的とするものである。初年度である本年度は,研究をスタートするための基盤と体制の構築につとめるとともに,計画に基づいて,史資料の収集と解読を進め,3回の会議・研究会の開催,モンゴル国における現地調査を実施した。
会議・研究会の概要は次のとおりである。第一に,研究代表者・分担者各自が専門とする地域・時代における諸集団・国家形成と水系・首都圏に関する問題と,本課題で各自が分担する研究の見通しを共有した。第二に,具体的な研究計画の詳細について意見交換と確認をおこなった。第三に,現地調査の対象地と手法ならびに行程の検討をおこなった。第四に,各分野の最新の研究動向と史料状況について情報共有をおこなった。第五に,代表者の舩田善之,分担者の中村篤志・諫早庸一・長峰博之が研究報告をおこなった。本課題の比較の基礎となる,ウイグル・キタイ・ジュルチェン・モンゴル時代の政治中心の移動と水系の関係,清代モンゴルの移動圏と水系の関連,ジョチ・ウルスにおける首都圏・水系と移動の問題について議論を深めた。
8月29日から9月6日まで,モンゴル国において,水系と政治中心・首都圏に関わる遺跡と遺物を調査した。ウイグル・キタイからモンゴル帝国・清代などを経て,近代に到るまでの,城郭・寺院・駅站に関する遺跡,博物館展示の遺物資料を実見・ドローン空撮によって調査するとともに,ヘルレン川・トーラ川・オルホン川・オンギ川などの水系とその景観の視認を行った。
成果公表面では,国内外の学術雑誌における論文掲載,国内学会・国際学会などにおける研究発表,図書刊行および分担執筆の形で幅広く行うことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

史資料の収集と読解,現地調査とそれに基づく史資料情報の収集をおおむね計画通りに行うことができたため。
研究成果の公表については,学術雑誌論文20件(うち査読付11件,国際共著1件,国際誌・海外誌6件),研究発表26件(うち招待講演9件,国際会議発表15件),図書5件(分担執筆を含む)を数え,国内外双方において,想定していたよりも多くの成果を公表することができた。

今後の研究の推進方策

当初の研究計画書に基づき,史資料の収集・整理・分析を進め,研究会を開催し,研究情報の交換と討論を行うとともに,現地調査を実施することにより,最新の史資料情報を収集する。現地調査地点については,国際情勢の変化の影響が生じた場合は,臨機応変に対応する。

  • 研究成果

    (51件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 14件、 招待講演 9件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Where Was Sarai, the “Capital” of the Jochid Ulus? Some Perspectives for Research on Sarai2024

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagamine
    • 雑誌名

      crossroads

      巻: 2024 ページ: 1-33

    • DOI

      10.1163/26662523-bja10019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 18世紀前半の清朝の青海における対ジューンガル防衛の展開―ツァイダム盆地を中心として―2024

    • 著者名/発表者名
      岩田啓介
    • 雑誌名

      社会文化史学

      巻: 68 ページ: 26-42

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「14世紀の危機」の語り方―ヨーロッパ到来以前の黒死病2024

    • 著者名/発表者名
      諫早庸一
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1200 ページ: 9-32

  • [雑誌論文] 『知本提綱』に見る灌漑の技術と認識2024

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 雑誌名

      大谷大学史学論究

      巻: 29 ページ: 1-30

  • [雑誌論文] Water Development in the Medieval Western Delta2024

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 雑誌名

      The Nile Delta: Histories from Antiquity to the Modern Period

      巻: - ページ: 466-491

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランス国立図書館蔵『職貢図』の「庫野」について2024

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      国際日本学

      巻: 21 ページ: 283-296

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アイヌのチャシの景観復元と教育への応用2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木恵一、若園雄志郎、奧平 理、中村和之
    • 雑誌名

      函館大学論究

      巻: 55(2) ページ: 45-65

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] シンポジウム趣意書:「世界」を構想/叙述する2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之・荒川正晴・南雲泰輔・山内晋次
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 316 ページ: 35-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第59回野尻湖クリルタイ2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 105-3 ページ: 100-107

    • DOI

      10.24739/0002000390

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 17世紀末ヴォルガ・ウラル地方史料『ダフタリ・チンギズ・ナーマ』の4写本―ロンドン、パリ、ベルリン、エディンバラ―2023

    • 著者名/発表者名
      長峰博之
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報

      巻: 19 ページ: 1-23

    • DOI

      10.14943/jacas.19.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 概説 ゾロタヤ・オルダの首都、旧サライと新サライの歴史(翻訳・注釈)2023

    • 著者名/発表者名
      アレクサンドル V. パチカロフ、長峰博之(翻訳・注釈)
    • 雑誌名

      小山工業高等専門学校研究紀要

      巻: 56 ページ: 52-62

  • [雑誌論文] JADWAL IN THE PARIS MANUSCRIPT OF THE MUNTAKHAB AL-TAWARIKH-I MU‘INI AND TOPKAPI SARAYI MUZESI KUTUPHANESI, B. 4112023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagamine
    • 雑誌名

      MUSEUM.KZ

      巻: 1/2 ページ: 31-42

    • DOI

      10.59103/muzkz.2023.02.0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Тукай-Тимуриды, Шибаниды и Крымское хан?ство в сочинении Кадыр Али-бека: как позднеджучидские источники представляли реорганизацию Джучиева Улуса?2023

    • 著者名/発表者名
      Хироюки Нагаминэ
    • 雑誌名

      Золотоордынское обозрение

      巻: 11/2 ページ: 349-370

    • DOI

      10.22378/2313-6197.2023-11-2.349-370

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Did the Climate Change Shake the Empire? The Case of the Mongols in the 1270s and '80s [in Korean and English]2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 雑誌名

      Journal of Ecological and Environmental History

      巻: 10 ページ: 21-40

    • DOI

      10.23202/jeeh.2023..10.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ハンの巡行―ジョチ・ウルスにおける〈移動〉のポリティクス2023

    • 著者名/発表者名
      諫早庸一
    • 雑誌名

      スラヴ研究

      巻: 70 ページ: 105-134

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mar?gha Ceased to Function: The Tusi Family’s Intellectual Network and Il-Khanid Political Itinerance2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 雑誌名

      Crossroads: An Interdisciplinary Journal of Asian Interactions

      巻: 22 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1163/26662523-bja10018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世ルーシのサモジェルジェツ(専制君主)概念2023

    • 著者名/発表者名
      宮野裕
    • 雑誌名

      西洋中世研究

      巻: 15 ページ: 104-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 13世紀ユーラシアにおける外交のかたち―ルーシとジョチ・ウルスを例として2023

    • 著者名/発表者名
      宮野裕
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 52 ページ: 171-182

  • [雑誌論文] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 雑誌名

      東北亜細亜文化学会 2023年春季聯合国際学術大会 東北アジア海域文化の異動と流動

      巻: - ページ: 51-55

  • [雑誌論文] 書評:堀内香里著『清代モンゴル境界考──遊牧民社会の統治手法と移動』2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 雑誌名

      内陸アジア史研究

      巻: 38 ページ: 51-59

  • [学会発表] Water Development in the Medieval Western Delta2024

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      The Nile Delta: Histories from Antiquity to the Modern Period
  • [学会発表] “色目人”研究的展開及其意義:兼論“漢人”形成史的展望2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      “文集・士人・社会:宋元史研究的新探索”工作坊
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 政治中心の移動と水系:ウイグル・キタイ・ジュルチェン・モンゴル2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第1回アフロ・ユーラシア水系研究会
  • [学会発表] 趣旨説明:「世界」を構想/叙述する2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      広島史学研究会2023年度大会シンポジウム
  • [学会発表] ジョチ・ウルス東西における季節移動について:予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      長峰博之
    • 学会等名
      第3回アフロ・ユーラシア水系研究会
  • [学会発表] On a description of Crimean Khans in the supplement to the Edinburgh manuscript of Shajara-yi Turk2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagamine
    • 学会等名
      Turkologentag 2023 (University of Vienna, online)
    • 国際学会
  • [学会発表] On the Berlin Manuscript of the Daftar-i Chingiz-nama2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Nagamine
    • 学会等名
      The Golden Horde (Ulus of Jochi) Empire and Ulytau (September 11-13, 2023, Zhezkazgan, Kazakhstan)
    • 国際学会
  • [学会発表] ダライ=ラマ政権下のチベット・モンゴル間交通とナクチュ支配2023

    • 著者名/発表者名
      岩田啓介
    • 学会等名
      第44回歴史人類学会大会
  • [学会発表] Did the Climate Change Shake the Empire? In the Case of the Mongols in 1270’s and 80’s2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      Spring Conference of the Society of Ecological and Environmental History, “Environment and Diseases.”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Converting” Knowledge, Culture and Themselves: Mongols’ Imperial Rule in Thirteenth- and Fourteenth-Century Eurasia.2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      International Workshop “Nexus of Knowledge: Science, Medicine, and Technology on the Silk Roads.
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Strange Parallel? Agrarian Crisis with Economic Efflorescence in 14th-Century Mongol Eurasia2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      International Conference “Great Chinggisid Crisis: History, Context, Aftermath.”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知識、文化、そして自らを〈換算〉する―モンゴル帝国のユーラシア統治2023

    • 著者名/発表者名
      諫早庸一
    • 学会等名
      高等研究所セミナーシリーズ「ポスト・コロナ時代のグローバル・ヒストリー研究」公開講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Snowfall in Baghdad: The Mongol Empire on the Threshold of the Little Ice Age2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y., Nakatsuka T.
    • 学会等名
      Slavic-Eurasian Research Center 2023 Summer International Symposium “The Phase of Catastrophe: The Crisis of the 14th Century in Afro-Eurasian Context.”
    • 国際学会
  • [学会発表] Islamicate Reading of the Chinese Calendar: Qutb al‐Din al‐Shirazi (1236-1311)’s Note on a Topkapi Fragment (Ahmet III 3455)2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      The 16th International Conference on the History of Science in East Asia, Panel 35 “Astral Sciences in Context of Cultural Encounters.”
    • 国際学会
  • [学会発表] Along the River or between the Two Seas: The Imperial Itinerance of the Golden Horde2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      International Symposium “Water Networks, Islands, and Political Powers in the Global Middle Ages.”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 14世紀の危機の語り方―ヨーロッパ到来以前の黒死病2023

    • 著者名/発表者名
      諫早庸一
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター会議 第3部会(人文・社会科学系)シンポジウム「危機の世紀」
  • [学会発表] Beyond Commensurability: Chinese Calendar in Islamicate Astronomical Handbook in the Period of the Mongol Empire (1206-1368)2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      International Conference “Transmission, Translocation, and Transcreation: A Cultural Kinematics of Astral Knowledge”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The “Imperial Itinerance” of the Golden Horde2023

    • 著者名/発表者名
      Isahaya Y.
    • 学会等名
      International Conference “The Golden Horde: Art, Material Culture, and Architecture”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『知本提綱』に見る灌漑の技術とその認識2023

    • 著者名/発表者名
      井黒忍
    • 学会等名
      科研シンポジウム「農書から見る中国-生産技術・自然環境・生活文化」
  • [学会発表] “Boundary Perceptions of Wells and Ponds as Sources of Water for Domestic Use in Rural Communities in Northern China from the eighteenth to the twentieth Centuries”2023

    • 著者名/発表者名
      IGURO Shinobu
    • 学会等名
      The Seventh Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2023)
  • [学会発表] 中世エジプト・イクター制下の土地と環境をめぐる権力関係2023

    • 著者名/発表者名
      熊倉和歌子
    • 学会等名
      第121回史学会大会シンポジウム「土地所有の世界史」
    • 招待講演
  • [学会発表] Oriental Despotism or Bottom-up Approach? A Discussion on the Irrigation Maintenance System of the Nile in Ottoman Egypt2023

    • 著者名/発表者名
      Wakako Kumakura
    • 学会等名
      The Seventh Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] アイヌのタマサイ(首飾り)に使われた中国・日本銭貨2023

    • 著者名/発表者名
      中村和之
    • 学会等名
      東北亜細亜文化学会
    • 国際学会
  • [学会発表] モンゴル国におけるハラチン集団:清代駅站の社会史的考察2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      第59回日本アルタイ学会(野尻湖クリルタイ)
  • [学会発表] ドンドゴビ県所在の清代地方寺院跡2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      第1回アフロ・ユーラシア水系研究会
  • [学会発表] Дундговь аймаг дахь Харчин Θртθθн ба θртθθний хийд2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      第12回国際モンゴル学者会議
    • 国際学会
  • [図書] Мавзолей Джучм-хана: история исследования(Хироюки Нагаминэ, "История Улуса Джучи в исследованиях японских историках: обзор исследований," pp.244-260)2024

    • 著者名/発表者名
      Э.Р. Усманова et al.
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Международный институт центральноазиатских исследований
    • ISBN
      978-9943-357-74-7
  • [図書] “文集・士人・社会:宋元史研究的新探索”工作坊論文集(舩田善之「“色目人”研究的展開及其意義:兼論“漢人”形成史的展望」(鄒笛 訳) pp. 54-76)2023

    • 著者名/発表者名
      曁南大学文学院中国文化史籍研究所"日本静嘉堂所蔵宋元珍本文集整理与研究"課題組編;陳安迪・陳広恩・陳柳晶・陳新元・舩田善之・鄧文韜・趙桐欣・飯山知保・高弘沢・郭幼為・洪麗珠・近藤一成・李承欣・李芳瑤・劉年浩・李鳴飛・劉詩奇・李暁明・梁菊玲・曾肖ほか著
    • 総ページ数
      593
    • 出版者
      曁南大学文学院中国文化史籍研究所
  • [図書] 歴史の転換期5 1348年 気候不順と生存危機2023

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之編、長谷部史彦、井上周平、四日市康博、井黒忍、松浦史明
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-44505-5
  • [図書] 「ロシア」はいかにして生まれたか2023

    • 著者名/発表者名
      宮野裕
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      978-4-14-407296-3
  • [図書] Дундговь аймаг дахь Харчин Θртθθний θнгθрсθн ба одоо(ドンドゴビ県におけるハラチン駅站の過去と現在)2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      Chluut hevlel san
    • ISBN
      978-9919-0-2608-0

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi