• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

審議と代表・立法・統制-議会の正統性の再定位

研究課題

研究課題/領域番号 23H00751
配分区分補助金
研究機関一橋大学

研究代表者

只野 雅人  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (90258278)

研究分担者 新井 誠  広島大学, 人間社会科学研究科(法), 教授 (20336415)
林 知更  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (30292816)
徳永 貴志  和光大学, 経済経営学部, 教授 (50546992)
岡田 信弘  北海学園大学, 法務研究科, 教授 (60125292)
木下 和朗  岡山大学, 法務学域, 教授 (80284727)
赤坂 幸一  九州大学, 法学研究院, 教授 (90362011)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワード議会 / 代表 / 審議 / 統制
研究実績の概要

初年度である2023年度は、議会の基本的な機能をめぐる近時の環境の変化と各国の対応について、日本の国会をめぐる特有の事情もふまえながら、調査を進めるとともに、「審議」という視角から、環境の変化と各国の対応について、分析・評価を行った。各メンバーが、それぞれ資料を収集し、調査・分析・評価を行うと共に(海外での調査・研究活動を含む)、外国人研究者を招聘した研究会、海外でのミニ・シンポジウム、あるいはシンポジウムなどを通じ、上記の作業を進めた。
2023年8月には、フランス人研究者を招聘し、東京で研究会を開催した。研究会には、研究者だけでなく国会関係の実務家も参加している。2024年3月には、パリで日仏の議会制の比較をテーマとしたミニ・シンポジウムを行い、研究代表者が報告を行うと共に、メンバーが討論に参加した。また、同じく2024年3月、ルクセンブルクで開催されたシンポジウムの議会制に関するセッションで、研究代表者とメンバーが報告・討論を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2023年8月には、当初は2024年度以降に予定していた外国人研究者を報告者とする研究会を開催した。様々な意見交換も行い、ヨーロッパ(特にフランス)の議会制の現状につき多くの貴重な知見が得られた。また、海外の研究者や連携先とも意見交換を重ね、2024年度以降に予定していたミニ・シンポジウムについて、当初より早く実施できる見通しがついた。そこで、以上の成果もふまえ、前倒しで規模を拡大して国際交流を進めるべく、2024年3月にパリでミニ・シンポジウムを行った。

今後の研究の推進方策

2024年度も、引き続き、議会の基本的な機能をめぐる近時の環境の変化と各国の対応について、日本の国会をめぐる特有の事情もふまえながら、調査を進めるとともに、「審議」という視角から、環境の変化と各国の対応について、分析・評価を行ってゆく。
国内での研究会の開催(8月~9月)、ヨーロッパでの調査あるいはシンポジウムへの参加(9月、または3月)を予定している。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 「安定」した議会制に欠けているもの2024

    • 著者名/発表者名
      只野雅人
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所Law Journal

      巻: 29号 ページ: 18-21

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治主導と統制2024

    • 著者名/発表者名
      只野雅人
    • 雑誌名

      議会制民主主義研究

      巻: 1号 ページ: 4-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「定数是正訴訟」の60年2024

    • 著者名/発表者名
      只野雅人
    • 雑誌名

      税経新報

      巻: 728号 ページ: 4-11

  • [雑誌論文] 統治機構をデザインすることの意味と限界2024

    • 著者名/発表者名
      只野雅人
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 国会議員による内閣に対する臨時会召集決定要求をめぐる憲法的考察2024

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 参議院議員通常選挙(令和4年施行)をめぐる「1票の較差」訴訟2024

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      WESTLAW JAPAN 判例コラム

      巻: 315 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国会における政府統制2024

    • 著者名/発表者名
      木下和朗
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所Law Journal

      巻: 29号 ページ: 142-161

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 参議院が果たすべき役割2024

    • 著者名/発表者名
      徳永貴志
    • 雑誌名

      法学館憲法研究所 Law Journal

      巻: 29号 ページ: 78-95

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 参議院における投票価値の平等に関する最高裁判決の現状と課題2024

    • 著者名/発表者名
      徳永貴志
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 選挙の正統性2023

    • 著者名/発表者名
      只野 雅人
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 22巻2号 ページ: 103-118

    • DOI

      10.15057/80119

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 規範秩序と委任立法2023

    • 著者名/発表者名
      只野 雅人
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 22巻3号 ページ: 161-176

    • DOI

      10.15057/81123

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 憲法問題としてのオンライン国会:研究者側の応答2023

    • 著者名/発表者名
      赤坂幸一
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻5号 ページ: 10-15

  • [雑誌論文] 国会の歴史と機能2023

    • 著者名/発表者名
      新井誠
    • 雑誌名

      Web日本評論

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「政治」という他者(上)―憲法学から見た「法のミスコミュニケーション」2023

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻10号 ページ: 68-73

  • [雑誌論文] 「政治」という他者(下)―憲法学から見た「法のミスコミュニケーション」2023

    • 著者名/発表者名
      林知更
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95巻11号 ページ: 110-118

  • [学会発表] Le projet de loi et la proposition de loi dans le systeme parlementaire japonais2024

    • 著者名/発表者名
      Masahito Tadano
    • 学会等名
      XVe seminaire franco-japonais de droit public
    • 国際学会
  • [学会発表] Les debats parlementaires et les enjeux autour de la legislation LGBTQ au Japon2024

    • 著者名/発表者名
      Makoto Arai
    • 学会等名
      XVe seminaire franco-japonais de droit public
    • 国際学会
  • [学会発表] Legislation de la Diete japonaise en reponse aux desicions de la Cour supreme2024

    • 著者名/発表者名
      Takashi Tokunaga
    • 学会等名
      XVe seminaire franco-japonais de droit public
    • 国際学会
  • [学会発表] L'organisation judiciaire et le systeme du controle de constitutionnalite de la loi au Japon2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Okada
    • 学会等名
      リール大学(フランス)名誉教授号授与記念講演
    • 国際学会
  • [学会発表] 自律的規範と公法学2023

    • 著者名/発表者名
      赤坂幸一
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 招待講演
  • [図書] 第73代衆議院議長 横路孝弘:正副議長経験者に対するオーラル・ヒストリー事業2024

    • 著者名/発表者名
      横路孝弘、赤坂幸一、小石川裕介、原口大輔
    • 総ページ数
      876
    • 出版者
      衆議院事務局
    • ISBN
      9784911228043
  • [図書] プロヴァンスからの憲法学2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川憲(編者)、植野妙実子(編者)、大津浩(編者)、徳永貴志、只野雅人他
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      敬文堂
    • ISBN
      9784767002569
  • [図書] Voyages et rencontres en droit public2023

    • 著者名/発表者名
      P.Brunet(dir), H.Yamamoto(dir),T.Tokunaga, M.Tadano et al.
    • 総ページ数
      510
    • 出版者
      Mare & Martin
    • ISBN
      9782849346716
  • [図書] 日本国憲法のアイデンティティ2023

    • 著者名/発表者名
      赤坂 幸一、大河内 美紀、宍戸 常寿、西村 裕一、林 知更、山本 龍彦
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641228542
  • [図書] 統治機構論の基層2023

    • 著者名/発表者名
      赤坂幸一
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535525955
  • [図書] 水島朝穂先生古稀記念・自由と平和の構想力2023

    • 著者名/発表者名
      愛敬浩二(編者)、藤井康博(編者)、高橋雅人(編者)、徳永貴志他
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535526716
  • [学会・シンポジウム開催] XVe seminaire foranco-japonais de droi public2024

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi