研究課題/領域番号 |
23H00762
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
松澤 伸 早稲田大学, 法学学術院, 教授 (20350415)
|
研究分担者 |
松本 圭史 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (20801103)
岡邊 健 京都大学, 教育学研究科, 教授 (40356209)
松原 英世 甲南大学, 法学部, 教授 (40372726)
十河 隼人 広島修道大学, 法学部, 助教 (80962018)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2026-03-31
|
キーワード | 法意識 / 刑罰 / 実証研究 / 量刑 / 刑法 / 刑事政策 |
研究実績の概要 |
本年度は、来年度に行う実態調査の準備作業として、研究代表者及び研究分担者が、それぞれ法意識に関する理論研究を行った。 まず、本研究において実施する予定のアメリカ合衆国のポール・H・ロビンソン教授の調査手法を詳細に検討した。特に、アンケートの調査項目について、この調査を我が国においてそのまま実施することが可能かどうか、日米の刑法理論の相違も踏まえて検討した。その結果は、基本的に同一の調査を実施することが可能という結論である。これにより、ロビンソン教授の調査と我が国での調査をそのまま比較し、両者の類似点・相違点を比較することが可能である。 次に、研究代表者の松澤は、2024年3月19日および22日に早稲田大学にて、アメリカからグレッグ・ D・カルーゾー教授を招聘し、シンポジウム「自由意志懐疑論と刑罰論:応報刑論批判の試み」および「刑罰の公衆衛生=検疫モデル:『民意』を乗り越えて」を開催した。このシンポジウムでは、刑事政策において「民意」を考慮することの正当性をテーマとして、規範的・哲学的な観点から検討を行った。その際には、カルーゾー教授の基調講演に加えて、松澤および研究分担者の十河がコメンテーターとして登壇し、上記テーマについて、議論を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
来年度に行う実態調査について、予定通り、基本的な設計を確認することができた。また、理論面においても、刑罰制度において「民意」を考慮することの意義について、それに反対する側面からの議論も参照しつつ、より検討を深めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度前半は、予定通り調査項目の検討を進めて内容を確定し、予定通り、来年度後半に実態調査を行う。その後、調査結果について、分析・検討を加える。調査の基礎となる理論研究は引き続き継続する。
|