• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

中米7カ国における先住民の土地権保障をめぐる因果メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23H00780
配分区分補助金
研究機関中央大学

研究代表者

舟木 律子  中央大学, 商学部, 教授 (20580054)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31
キーワード中米 / カリブ / 先住民 / アフロ / 自治権 / 土地権 / 領海 / 質的比較分析
研究実績の概要

2023年度は、5月末のラテンアメリカ学会(LASA)で「ラテンアメリカにおける先住民農民アフロ系住民の解放の未来像」と題するパネルで、先住民アフロ系住民の土地権と自治に関するパネルの討論者をつとめた。同経験を通じて、本課題に関するメキシコ、コロンビアの研究者であり当事者でもある報告者との議論を深めることができた。その後、6月初頭のカナダ・政治学会(CPSA)においては、報告者として中米7カ国の先住民の土地権の運用実態についての、ここまでの調査をまとめた報告を行った。その後、2023年11月末に、コロンビア・サンアンドレス島において、コロンビア国立大学、カナダ・ヨーク大学、先住民の権利に関する国際NGO(IWGIA),米州機構人権委員会先住民アフロ住民作業部会とともに、「中米カリブ地域の国境に挟まれた民族集団の自治・自決権に関するワークショップ・セミナー」および、プロビデンシア島でのフィールドワークを行った。プロビデンシア島で活動するローカル・アントレプレナー団体AgroProvidenciaを訪問し、伝統的技術と観光客を意識した新しい嗜好を取り入れた社会的企業の運営状況について学んだ。また地元ライサルによって運営される漁業協会を訪問し、島外からの観光開発圧力からいかに地域の自然環境を守り、同時に地元漁師らの生活を支えていくための取り組みについて、具体的な活動状況について、団体代表らの紹介と活発なディスカッションの機会を得られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年11月にコロンビアにおいて開催した「中米カリブ地域の国境に挟まれた民族集団の自治・自決権に関するワークショップ・セミナー」を通じて、今後の研究プロジェクトを実現していくために不可欠となる信頼関係の構築という意味でも、重要な協働経験を積むことができた。セミナーの参加者は中米カリブ地域の領海を挟み、異なる国家で生活している同一の先住民・アフロ住民の組織で指導的立場にある当事者と第一線の現地研究者である。こうした地域で伝統的に行われてきた漁業や人と物の行き来が、陸地だけでなく海洋をまたがる国境線によって分断されている現状の課題に取り組むための、具体的な活動事例についてのフィールド訪問によって、より深い理解を得ることができた。また、このような現地先住民・アフロ住民との協働による研究調査・知見の共有の取り組みが評価され、本研究を共同で行ってきたカナダ・ヨーク大学のゴンサレス氏を研究代表者として、カナダ政府の研究助成である「社会・人文科学研究会議(Social Sciences and Humanities Research Council:SSHRC)」にも、報告者も共同研究者として参加する研究プロジェクト(Partnership Development Grant, Emancipatory Horizons for Self-determination of Indigenous and Afro-descendant Peoples in Central America)が24年度採択されたことから、とりわけ現地のキーアクターの協力を得た調査を進めていくための条件をさらに整えることができた。

今後の研究の推進方策

今後はまず、去る2023年11月の国際セミナーの経験について、コロンビア国立大学の学術雑誌に特別号を組み出版することとなっており、中米カリブ地域からの代表者らの報告内容およびインタビュー結果をまとめる作業を進める。同時に、今年度実施予定の現地でのフィールド調査およびワークショップ等に関して、共同研究者のゴンサレス氏をはじめ、コロンビア国立大学、パナマ国立大学の研究者および中米カリブ地域の現地先住民アフロ住民の主要組織の代表者ら、先住民の権利に関する国際NGO(International Work Group for Indigenous Affairs:IWGIA)と、プロジェクト調整ミーティングを定期的に開催しながら準備を進めていくこととしている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] York University(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      York University
  • [国際共同研究] Universidad Nacional de Colombia(コロンビア)

    • 国名
      コロンビア
    • 外国機関名
      Universidad Nacional de Colombia
  • [学会発表] Measuring the Implementation Gap of Land rights for Indigenous and Afro-descendant Peoples in Central America: Comparative analysis of four key aspects2023

    • 著者名/発表者名
      Funaki, Ritsuko
    • 学会等名
      The Canadian Political Science Association Congress 2023
  • [図書] Indigenous territorial autonomy and self-government in the diverse Americas2023

    • 著者名/発表者名
      Gonzalez, Miguel, Funaki, Ritsuko, Burguete Cal y Mayor, Araceli, Mariman, Jose, Ortiz-T, Pablo
    • 総ページ数
      711
    • 出版者
      University of Calgary Press
    • ISBN
      9781773854625
  • [備考] IWGIA Publication

    • URL

      https://www.iwgia.org/en/resources/publications/5288-indigenous-territorial-autonomy-and-self-government-in-the-diverse-americas.html

  • [学会・シンポジウム開催] A Shared Sea Seminar,Un Mar Compartido, seminario regional sobre el derecho de libre determinacion de Pueblos Indigenas y Afrodescendientes en situaciones transfronterizas del Caribe Centroamericano2023

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi