• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

制度設計集団実験ラボの構築:社会グループ誘発理論の開発と環境・開発問題への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23H00800
配分区分補助金
研究機関京都大学

研究代表者

三谷 羊平  京都大学, 農学研究科, 准教授 (70647172)

研究分担者 Newton Jonathan  京都大学, 経済研究所, 教授 (30829198)
高野 久紀  京都大学, 経済学研究科, 准教授 (40450548)
嶌田 栄樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究員 (40909793)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード実験経済学 / 制度設計 / 社会グループ / 繰り返しゲーム
研究実績の概要

当該年度は、環境開発問題への応用課題を通して、実際の社会グループの相互作用や行動規範に関する研究と準社会グループを想定した状況下での制度設計の研究を実施した。第一に、大グループに複数の小グループがある入れ子化型のグループ構造を想定し、リスク回避行動に小グループ間で外部性がある閾値付き公共財ゲーム(リスク回避ゲーム実験)を開発した。中央集権的な税による介入の効果を検証した実験研究をJournal of Behavioral and Experimental Economicsに出版した。第二に、個人と比較してグループはより合理的に行動するという広く観察されている実験結果のメカニズムを、独裁者ゲーム(向社会性)の文脈で探った。拡張版グループ最後通牒ゲームを開発し、個人と比較してグループでは、対戦相手に関する二次信念よりも自己グループメンバーに関する二次信念を重視するため、より自己利得最大化行動を取りやすくなるという罪悪感回避モデルを用いた仮説を検証した。本研究はセミナーにて報告した。第三に、土地所有者の森林保全政策への参加行動を対象として、ピア効果が存在するかを検証した。契約データに不完備情報モデルを応用した実証研究からピア効果の存在を示した。本研究は、ディスカッションペーパーとして出版し現在学術誌に投稿中である。第四に、社会グループに属する土地所有者間に存在する社会的選好を利用した制度設計を考案し、サーベイ実験を用いて保全地区の空間的な連続性へ与える効果を検証した。本研究は、学術誌に投稿準備中である。第五に、行政と協定を結び、土地所有者を対象とした無作為化比較試験を実施した。本研究は、現在データの分析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

環境開発問題への応用課題に関しては、想定以上の進展があった。一方で、応用課題に時間を取られたため、ラボ環境にて社会グループを誘発する理論研究と、その実験的実装は当初の予定ほどの進展がなく、来年度以降の課題として継続する。応用課題は、対象地の協力機関や政策などの時期的都合があり、それらに合わせて研究計画を調整する必要がある。

今後の研究の推進方策

データの収集が進んでいる環境開発問題への応用課題の論文化を進めると同時に、それらの成果を踏まえた形で、理論研究を進める。来年度末までに、実験的実装の準備に取り掛かることを目標とする。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Kasetsart University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Kasetsart University
  • [国際共同研究] University of Stavanger(ノルウェー)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      University of Stavanger
  • [雑誌論文] Voluntary cooperation for mitigating collective-risk under spatial externalities2024

    • 著者名/発表者名
      Mitani Yohei、Yukizaki Naoya
    • 雑誌名

      Journal of Behavioral and Experimental Economics

      巻: 109 ページ: 102162~102162

    • DOI

      10.1016/j.socec.2024.102162

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peer Effects in Landowner Participation: Evidence from a Forest Incentive Program2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Shimada, Yohei Mitani
    • 雑誌名

      NRE-DP: Natural Resource Economics Discussion Papers

      巻: 2023-02 ページ: 1-39

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Being in a group, no guilty feelings anymore for the opponent2024

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani
    • 学会等名
      64th DEAR workshop at Doshisha University
    • 招待講演
  • [学会発表] オンラインサーベイ実験のフロンティア2023

    • 著者名/発表者名
      三谷羊平
    • 学会等名
      日本経済学会春季大会
  • [学会発表] Choice architect meets PES design2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani
    • 学会等名
      神戸大学六甲セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Choice architect meets PES design2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani
    • 学会等名
      Cournot Seminar at BETA, University of Strasbourg
    • 招待講演
  • [学会発表] Choice architect meets PES design2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani
    • 学会等名
      REECAP workshop at University of Warsaw
    • 国際学会
  • [学会発表] Diffusion of social capital2023

    • 著者名/発表者名
      Yohei Mitani
    • 学会等名
      International workshop on experimental economics at Osaka University

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi