研究課題/領域番号 |
23H01162
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 核融合科学研究所 |
研究代表者 |
安原 亮 核融合科学研究所, 研究部, 教授 (30394290)
|
研究期間 (年度) |
2023-04-01 – 2028-03-31
|
キーワード | 高出力レーザ / トムソン散乱 / 突発現象 / 過渡的現象 |
研究実績の概要 |
1.核融合科学研究所に設置されている最高時間分解能20kHzの高速トムソン散乱装置を用いて,固体水素の溶発現象の観測、放射崩壊現象についての計測試験を行った.また,イベントによって駆動されるイベントトリガシステムの構築・検証を行った。 2.高圧力の核融合プラズマを想定し,電子温度10keV程度のLHDプラズマを用いて,20kHzの高速トムソン散乱装置による計測試験を行う.計測装置の精度,測定可能温度領域,光学部品の耐久性を総合評価した。 3.100kHz以上の高速化を目指し,レーザー増幅器の基本動作テストを行った.フラッシュランプ電源,レーザー増幅器の増幅特性を調査した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究概要実績にあるように、LHDプラズマを用いた高速トムソン計測、及びレーザーの高繰り返し化について順調に研究が進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
LHDプラズマで得られたデータを解析し、2025年度に予定されているプラズマ実験で、研究総括が可能な条件での実験を提案し、成果をまとめていく。 レーザー開発については、徐々に繰り返しを増加させ、目標とする100kHzの指針を得る。
|