• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

過渡電界制御振動励起プラズマによる高効率プラズマ窒素固定の基盤確立

研究課題

研究課題/領域番号 23H01164
配分区分補助金
研究機関東北大学

研究代表者

高島 圭介  東北大学, 工学研究科, 助教 (70733161)

研究分担者 金子 俊郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (30312599)
研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワードナノ秒パルス放電 / 振動励起 / 窒素固定 / 非自己維持放電
研究実績の概要

本研究は,高効率プラズマ窒素固定において本質的役割を担うと期待される振動励起窒素を利用した,新たな窒素固定反応場の創成を目指す.特に本課題では,振動励起窒素のエネルギー遷移過程とそのプラズマ熱流体相互作用の解明することで,振動励起窒素の反応過程の学術基盤確立を目的とする.
特に本課題では,振動励起窒素に随伴する他の活性窒素種の組成を制御することを目指している.そこで,過渡電界制御プラズマ源を新たに開発し,振動励起窒素プラズマにおける活性窒素種の組成を制御し,振動励起窒素のエネルギー遷移過程とそのプラズマ熱流体相互作用を解明し,新たな窒素固定反応場の実現を目指す.
今年度は,振動励起窒素生成に随伴する他の活性窒素種の組成制御に向け,これまでの選択的振動励起プラズマ源である,ナノ秒パルス放電維持‐非自己維持直流放電(DC-NSSD)装置を,0.1気圧程度でのナノ秒パルス放電維持‐非自己維持高周波放電(RF-NSSD)への変更に向けた準備を行ってきた.また,振動励起窒素に随伴して生成されると考えられる活性窒素である電子励起状態窒素と窒素原子を計測するために,レーザー吸収分光装置並びにピコ秒パルスレーザーを用いた2光子吸収レーザー誘起蛍光法の構築を行ってきた.
さらに,振動励起窒素を大気圧下で実現する技術の構築と,時空間制御された活性窒素の反応場創成を目的とし,大気圧にて60kHzの高電圧交流パルス放電システムを用いて,窒素原子の反応場構築を行ってきた.この結果,大気圧にて液体の水と窒素の時空間制御された窒素反応場(1mm程度のスケールで1ms程度)を構築することができた.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 14件、 招待講演 10件)

  • [雑誌論文] Utilizing plasma-generated N2O5 gas from atmospheric air as a novel gaseous nitrogen source for plants2024

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Taro、Takeshi Shouki、Sasaki Shota、Takashima Keisuke、Kaneko Toshiro、Ishimaru Yasuhiro、Uozumi Nobuyuki
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 114 ページ: 35-1-10

    • DOI

      10.1007/s11103-024-01438-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] プラズマ活性種の計測・反応理解・制御と植物応答2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第二回プラズマ種子科学研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Chemical reaction of amino acids with plasma-generated dinitrogen pentoxide2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Oba,S. Sasaki,K. Takashima,T. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Nitrogen Fertilization with Plasma Generated Dinitrogen Pentoxide2023

    • 著者名/発表者名
      S. Takeshi,K. Takashima,S. Sasaki,A. Higashitani,T. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of BB-CEAS (broadband cavity-enhanced absorption spectroscopy) measurement for reactive nitrogen species2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kawano,K. Takashima,S. Sasaki,T. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Roles of electric field and current in composite gene transfection with plasma and pulsed electric field2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Takashima,S.Sasaki,R. Honda,K. Takashima,M. Kanzaki,T. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of interfacial OH radical transport using plasmaexposed high-speed water jet2023

    • 著者名/発表者名
      K. Takeda,S. Sasaki,K. Takashima,T. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Atmospheric Pressure Plasma Source with Liquid Column Interface for Plasma-Liquid Interfacial Reactions in Spatio-Temporal Dynamics2023

    • 著者名/発表者名
      K. Takashima,R. Fujita,K. Muratomi,S.Sasaki,and T. Kaneko
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Innovative technology for controlled synthesis of reactive species using gas-liquid interfacial plasmas and its applications2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S.Sasaki,K.Takashima
    • 学会等名
      25th International Symposium on Plasma Chemistry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasma Generated Dinitrogen Pentoxide Activating Plant Immunity2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S.Sasaki,K.Takashima,A. Higashitani,S. Ando,H. Takahashi
    • 学会等名
      4th International Workshop on Plasma Agriculture (IWOPA4)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation of Vibrationally Excited Nitrogen in a DC-Superimposed Repetitive Nanosecond Pulse Discharge2023

    • 著者名/発表者名
      K. Takashima,Y. Kunishima,and T. Kaneko
    • 学会等名
      International Conference on Phenomena in Ionized Gases
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プラズマ生成五酸化二窒素による窒素施肥効果と変換効率2023

    • 著者名/発表者名
      S. Takeshi,K. Takashima,S. Sasaki,A. Higashitani,T. Kaneko
    • 学会等名
      2023年度電気関係学会東北支部連合大会
  • [学会発表] 活性窒素種計測のための広帯域キャビティ吸収分光法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kawano,K. Takashima,S. Sasaki,T. Kaneko
    • 学会等名
      2023年度電気関係学会東北支部連合大会
  • [学会発表] プラズマ・短パルス電場による複合遺伝子導入法における電場・電流の役割の探索2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Takashima,S. Sasaki,R. Honda,T. Kaneko
    • 学会等名
      2023年度電気関係学会東北支部連合大会
  • [学会発表] 大気圧空気プラズマ合成活性窒素種による植物免疫誘導2023

    • 著者名/発表者名
      金子 俊郎,高島 圭介,佐々木 渉太,安藤 杉尋,高橋 英樹,東谷 篤志
    • 学会等名
      第40回日本植物バイオテクノロジー学会
    • 招待講演
  • [学会発表] Plant pathogens control using air atmospheric pressure plasmas2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,S.Sasaki,K.Takashima
    • 学会等名
      Technical Meeting on Emerging Applications of Plasma Science and Technology,International Atomic Energy Agency
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大気圧空気プラズマを活用した持続可能な食糧生産システム2023

    • 著者名/発表者名
      高島 圭介,佐々木 渉太,金子 俊郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマ合成五酸化二窒素によるアミノ酸化学修飾の分析2023

    • 著者名/発表者名
      大場 優人,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] プラズマー液体界面における短寿命活性種の挙動解析2023

    • 著者名/発表者名
      武田 一希,佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Analysis of short-lived reactive species in gas-liquid interfacial plasma with high-speed liquid column flow2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,K. Takeda,S. Sasaki,and K. Takashima
    • 学会等名
      The 76th Annual Gaseous Electronics Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Decaying Characteristics of Short-lived Reactive Nitrogen Species Generated by Gas-liquid Interfacial Plasma2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,K. Taketa,S. Sasaki,K. Takashima
    • 学会等名
      the 13th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering (AEPSE 2023)
    • 国際学会
  • [学会発表] Gas-liquid interfacial plasmas: Controlled generation of short-lived reactive species and its applications2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,K.Takeda,S.Sasaki,K.Takashima
    • 学会等名
      7th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics and (AAPPS-DPP 2023)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 実験と数値計算によるプラズマ誘起液相化学反応の理解2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 渉太,高島 圭介,金子 俊郎
    • 学会等名
      第33回日本MRS年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマ生成五酸化二窒素の植物直接処理による窒素施肥効果と自家蛍光への影響2023

    • 著者名/発表者名
      武士 将熙,高島 圭介,佐々木 渉太,東谷 篤志,金子 俊郎
    • 学会等名
      第33回日本MRS年次大会
  • [学会発表] 空気プラズマ排ガス中のNO3ラジカル生成の促進2023

    • 著者名/発表者名
      川野 翔平,高島 圭介,佐々木 渉太,金子 俊郎
    • 学会等名
      第33回日本MRS年次大会
  • [学会発表] Atmospheric pressure plasma with high-speed liquid flow: basic science and its application2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko,K.Takeda,S.Sasaki,K.Takashima
    • 学会等名
      97th IUVSTA Workshop on plasma-assisted conversion of gases for a sustainable future
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi