• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

高温超伝導体アレイ素子を用いたミリワット級テラヘルツ波発生技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23H01819
配分区分補助金
研究機関筑波大学

研究代表者

柏木 隆成  筑波大学, 数理物質系, 講師 (40381644)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2026-03-31
キーワード高温超伝導体 / テラヘルツ波 / 固有ジョセフソン接合 / 単結晶
研究実績の概要

我々は「テラヘルツ波技術を用いた次世代電波産業の創出と豊かな電波社会」の実現を目的にし,高温超伝導体テラヘルツ波発振器の発振出力向上の研究を実施している。テラヘルツ波は,電波と光波の性質を合わせもち,新たな学術・ 産業分野を切り開く次世代電波技術として期待されている。しかし,マイクロ波や可視光に比べ,テラヘルツ帯の技術開発はまだ途上にある。特に小型発振器においては,テラヘルツギャップとして知られる技術的空白地帯が未だに存在する。本研究では,このテラヘルツギャップを埋めるミリワットレベルの小型連続発振器を,高温超伝導体Bi2212単結晶を用いた「Bi2212-THz波発振器の高出力化」によって実現することを目指している。そのために,(1)結晶材料理解の深化,(2)素子作製技術の高度化,(3)素子構造の最適化,の3つを主題として研究に取り組んでいる。本年度の進展をそれぞれの項目について述べる。まず,(1)に関してはBi/Sr比を調整した単結晶育成を行い,それら結晶のキャリア数を制御した試料で,デバイスを作製した。そして,結晶性の評価,デバイス特性の評価を実施した。これらのデータを継続的に蓄積しており,高出力化に向けた材料特性の理解が着実に進みつつある状況である。(2)に関しては,エッチング溶液の開発,結晶と電極基板の接合方法の開発などを継続的に進めている。エッチング溶液に関しては,アンダーカットを抑えた加工が可能な溶液条件などを見つけるに至っている。また,接合技術に関してはまだ開発の途中であるが,接合した結晶を用いて発振素子作製が可能になりつつある。(3)に関しては,パッチアンテナ構造の開発,アレイ素子構造の開発を進めている。これらの開発は(2)のプロセス開発と併せて行っていることもあり,まだ開発途中段階であり,完成までにはもう少し時間が必要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Bi2212テラヘルツ波発振器の高出力化に向け,(1)結晶材料理解の深化,(2)素子作製技術の高度化,(3)素子構造の最適化,の3つの主題に対し,当初研究計画に従い,それぞれの要素技術を着実に進展させることが出来ている。ただし現時点では,実際の発振出力に関しては,まだ大きなブレークスルーは得られていない。

今後の研究の推進方策

Bi2212テラヘルツ波発振器の高出力化に向けた3つの主題,(1)結晶材料理解の深化,(2)素子作製技術の高度化,(3)素子構造の最適化,に対し次のような方策で研究を進める。 (1)の結晶材料理解の深化に対しては,材料固有のパラメーターの調整条件を明確化する。具体的には,Bi/Sr比(仕込み組成) x,結晶の熱処理条件と超伝導転移温度の対応,結晶性(格子定数等),デバイス特性(臨界電流密度,発振強度)の対応表の作成を目指し,継続的にこれらのデータ取得を行う。また,結晶の条件制御を適切に行える実験装置(熱処理用の炉,デバイス評価システム)を整備する。最終的には,例えば「キャリア数-結晶性-発振強度」の相関などから,高出力化に向けた最適な材料条件見出す。(2)の素子作製技術の高度化に関しては,発振素子の電気的,機械的,熱的特性の向上のために,蒸着金属を介したBi2212単結晶と支持基板の接合技術の条件(金属種,膜厚等)を見出す。また,その技術の素子アレイ化への適用方法(加工方法)の検証を継続的に行う。(3)の素子構造の最適化に関しては,共鳴トンネルダイオードのアレイ素子で用いられているパッチアンテナ構造等を参考にして,これらを我々の素子構造に適用する試みを継続して行う。アンテナサイズ,素子サイズ,パッチアンテナと素子の位置関係等の検証を行う。適宜(2)の技術をここにも用いることで対応する。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Study on the effect of Bi/Sr ratio on the device characteristics of high-Tc superconducting terahertz wave emitters made of Bi2Sr2CaCu2O8+δ single crystals2024

    • 著者名/発表者名
      M. Nakayama, S. Nakagawa, T. Yamaguchi, H. Minami, K. Kadowaki, H. Nakao, T. Mochiku, M. Tsujimoto, S. Ishida, H. Eisaki, and, T. Kashiwagi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 135 ページ: 073902

    • DOI

      10.1063/5.0188077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study of device characteristics of intrinsic Josephson junction terahertz emitters related to annealing conditions of the crystals2023

    • 著者名/発表者名
      S. Nakagawa, T. Shizu, T. Imai, M. Nakayama, J. Kim, H. Minami, K. Kadowaki , M. Tsujimoto, H. Nakao, H. Eisaki, S. Ishida, T. Mochiku, Y. Hasegawa, T. Kashiwagi
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 133 ページ: 163904

    • DOI

      10.1063/5.0137830

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Radiation Directivity of High-Tc Superconducting Terahertz Emitters2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito, H. Minami, R. Kikuchi, T.Kashiwagi, M. Tsujimoto, and K. Kadowaki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 38 ページ: 011046

    • DOI

      10.7566/JPSCP.38.011046

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] External Resonators and Antennas for the High-Tc Superconducting Terahertz Emitters2023

    • 著者名/発表者名
      H. Minami, Y. Ono, Y. Saito, T. Yuhara, R.a Kikuchi, T. Kashiwagi, M. Tsujimoto, and K. Kadowaki
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 38 ページ: 011047

    • DOI

      10.7566/JPSCP.38.011047

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Study of relationship between device and material characteristics for Bi2212-THz emitters2024

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwagi, S. Nakagawa, S. Yamada, R. Kikuchi, Y. Enomoto, Y. Yamauchi, K. Maeshima, Y. Kuzumi, H. Nakao, S. Ishida, H. Eisaki, T. Mochiku, H. Minami
    • 学会等名
      APS March Meeting 2024
    • 国際学会
  • [学会発表] 高温超伝導体Bi2212を用いたTHz波発振素子における形状効果II2024

    • 著者名/発表者名
      菊池 隆太, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 葛見 佳彦, 前島 健太郎, 松田 鷹元, 南 英俊, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Bi2212-THz発振アレイ素子の構造と作製プロセスの検討2024

    • 著者名/発表者名
      南 英俊, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 菊池 隆太, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 前島 健太郎, 葛見 佳彦, 松田 鷹元, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Development of high temperature superconducting terahertz emitters2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwagi, S. Nakagawa, R. Kikuchi, S. Yamada, Y. Enomoto, Y. Yamauchi, H. Nakao, S. Ishida, H. Eisaki, T. Mochiku, M. Tsujimoto and H. Minami
    • 学会等名
      13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study of relationship between device and material characteristics for Bi2212-THz emitters2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwagi, S. Nakagawa, S. Yamada, R. Kikuchi, Y. Enomoto, Y. Yamauchi, K. Maeshima, Y. Kuzumi, H. Nakao, S. Ishida, H. Eisaki, T. Mochiku, H. Minami
    • 学会等名
      13th International Conference on Intrinsic Josephson Effects and Superconducting Science and Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高温超伝導体Bi2212を用いたTHz波発振素子における形状効果2023

    • 著者名/発表者名
      菊池 隆太, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 葛見 佳彦, 前島 健太郎, 松田 鷹元, 南 英俊, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] パッチアンテナ構造を用いたBi2212結晶チップ発振器の開発2023

    • 著者名/発表者名
      榎本 裕樹, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 菊池 隆太, 山内 悠希, 前島 健太郎, 葛見 佳彦, 松田 鷹元, 南 英俊, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高温超伝導体Bi2212単結晶を用いたテラヘルツ波発振素子のアレイ化に向けた素子構造に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      葛見 佳彦, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 菊池 隆太, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 前島 健太郎, 松田 鷹元, 南 英俊, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Bi2212-THz 発振素子によるテラヘルツ帯周波数掃引2023

    • 著者名/発表者名
      南 英俊, 菊池 隆太, 松田 鷹元, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 前島 健太郎, 葛見 佳彦, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 高温超伝導体Bi2212単結晶の細線加工技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      山田 将太郎, 中川 駿吾, 菊池 隆太, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 葛見 佳彦, 前島 健太郎, 南 英俊, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Bi2212-THz 波発振器の材料と発振特性に関する研究 III2023

    • 著者名/発表者名
      柏木 隆成, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 菊池 隆太, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 葛見 佳彦, 前島 健太郎, 中尾 裕則, 石田 茂之, 永崎 洋, 廣戸 孝信, 茂筑 高士, 南 英俊
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 過剰酸素量がBi2212-THz波発振素子のデバイス特性に及ぼす影響に関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      中川 駿吾, 前島 健太郎, 山田 将太郎, 菊池 隆太, 榎本 裕樹, 山内 悠希, 葛見 佳彦, 中尾 裕則, 南 英俊, 石田 茂之, 永崎 洋, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 小型冷凍機を用いた高温超伝導体テラヘルツ波発振器によるイメージングシステムの開発2023

    • 著者名/発表者名
      山内 悠希, 中川 駿吾, 山田 将太郎, 菊池 隆太, 榎本 裕樹, 前島 健太郎, 葛見 佳彦, 柴田 將史, 豊崎 次郎, 竹内 考行, 南 英俊, 柏木 隆成
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Development of high-Tc superconducting terahertz emitters based on material characteristics2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kashiwagi, S. Nakagawa, S. Yamada, R. Kikuchi, Y. Enomoto, Y. Yamauchi, K. Maeshima, Y. Kuzumi, H. Nakao, S. Ishida, H. Eisaki, T. Mochiku, H. Minami
    • 学会等名
      MRM2023
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 銅酸化物高温超伝導体単結晶を用いたテラヘルツ光源の開発2023

    • 著者名/発表者名
      柏木 隆成
    • 学会等名
      応用物理学会超伝導分科会第 68 回研究会
    • 招待講演
  • [備考] 研究室HPの研究成果に関するページ

    • URL

      https://www.ims.tsukuba.ac.jp/~kashiwagi_lab/02_activity/02_activity.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi