• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実績報告書

霊長類の嗅覚・味覚・色覚センサー遺伝子群の濃縮単離と培養発現による感覚進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23H02561
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

河村 正二  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (40282727)

研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2028-03-31
キーワード感覚進化 / 霊長類 / 嗅覚 / 味覚 / 色覚
研究実績の概要

苦味の知覚は、動物が潜在的に有毒な化合物を摂取するのを防ぐ上で重要である。全ゲノムアセンブリ(WGA)データにより、苦味受容体(TAS2R)遺伝子は、霊長類において数十の無傷および欠損した遺伝子を含む多重遺伝子ファミリーを構成することが明らかになった。しかし、一般に入手可能なWGAデータは、特に多重遺伝子族において不完全であることが多い。本課題では、8種の雑食性オナガザル亜科と2種の葉食性コロブス亜科を含む、多様な食性を持つ10種のオナガザル科霊長類のTAS2R遺伝子をそれらのゲノムDNA試料から特異的に回収するtargeted capture(TC)のアプローチを採用した。オナガザル科の共通祖先において無傷であったTAS2R遺伝子(祖先オナガザル科無傷TAS2R遺伝子セット)を入手可能なWGAデータを元に推定し、それらすべてのTAS2RのRNAプローブを設計した。TCに続いて、ショートリードながらも高深度の大規模並列シーケンシングを行った。TCはWGAデータベースよりも多くの無傷のTAS2R遺伝子を回収することに成功した。オナガザル科の共通祖先で多数の遺伝子「誕生」が確認され、コロブス亜科の共通祖先とオナガザル亜科の共通祖先は、それぞれ4つの遺伝子「死亡」と3つの遺伝子誕生という対照的な軌跡をたどっていることがわかった。無傷のTAS2R遺伝子の数は、オナガザル亜科と比較して、コロブス亜科で著しく減少していた。誕生または死亡のイベントは、ほとんどすべての系統樹の枝で発生しており、無傷の遺伝子の構成に種間の多様性をもたらしていた。これらの結果は、無傷のTAS2R遺伝子の進化的変化が複雑なプロセスであることを示しており、植物食性の動物がより多くのTAS2R遺伝子を持つという単純で一般的な予測を否定し、採食特性の適応と解毒能力の進化を理解する上で重要な意味を持つ。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

雑食のサルと葉食特化したサルの苦味センサーを調査した結果、食物に占める植物の割合が高くなると苦味センサーの種類が増えるという一般的な予測は必ずしも成り立たず、解毒能の獲得など様々な要因により苦味センサーのレパートリーは動的・柔軟に進化することを示すことができた。本課題は、葉食に特化したコロブス亜科と雑食性のオナガザル亜科からなるオナガザル科のサルに注目し、これらのサルの苦味受容体(TAS2R)遺伝子ファミリーの遺伝子構成を比較した。その結果、苦味を含む葉の採食が増加したオナガザル科の共通祖先と雑食性のオナガザル亜科の共通祖先ではTAS2R 遺伝子の数が大きく増加したのに対し、葉食に特化し葉の消化と解毒能を身に着けたコロブス亜科の共通祖先では逆にTAS2R 遺伝子の種類を減らしたことを明らかにした。本成果は、ヒトを含む霊長類の味覚形成の進化史を理解する上で重要な参考情報となることが考えられる。

今後の研究の推進方策

ヒト:嗅覚受容体(OR)遺伝子、苦味受容体(TAS2R)遺伝子、旨味・甘味受容体(TAS1R)、色覚オプシン遺伝子および中立比較対象ゲノム領域に対して実施したtargeted capture によって得たこれらのDNA塩基配列データを使って、集団内および集団間のこれらの感覚遺伝子多様性を明らかにする。
チンパンジー・ボノボ:上記遺伝子に対して実施したtargeted capture によって得たこれらのDNA塩基配列データを使って、ヒトと比較することでこれらの遺伝子群のヒト特異的変異、Pan属特異的変異、チンパンジー特異的変異、ボノボ特異的変異を明らかにする。
テナガザル科:同様にtargeted capture によって得たこれらのDNA塩基配列データを使って、進化的に不安定なクロマチンの中で、これらの多重遺伝子族がどのように遺伝子レパートリーを維持あるいは欠落してきたかを明らかにする。
オナガザル科:同様にtargeted capture によって得たDNA塩基配列データを使って、雑食性のオナガザル亜科と葉食に特化したコロブス亜科の間で苦味受容体以外のこれらの遺伝子レパートリーがどのように分化したかを明らかにする。
広鼻猿小目:同様にtargeted captureによって得たこれらのDNA塩基配列データを使って、食性と色覚の多様な広鼻猿類の種間でこれらの遺伝子群のレパートリーがどのように多様化してきたかを明らかにする。
メガネザル下目および曲鼻猿亜目:同様にtargeted capture によって得たこれらのDNA塩基配列データを使って、霊長類進化の基部におけるこれら遺伝子群のレパートリーを特定し、様々な霊長類に分岐していく過程でこれら遺伝子群のレパートリーがどのように多様化してきたのかを明らかにする。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Calgary(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of Calgary
  • [国際共同研究] Dagon University(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      Dagon University
  • [雑誌論文] Reduction of bitter taste receptor gene family in folivorous colobine primates relative to omnivorous cercopithecine primates2024

    • 著者名/発表者名
      Hou Min、Akhtar Muhammad Shoaib、Hayashi Masahiro、Ashino Ryuichi、Matsumoto-Oda Akiko、Hayakawa Takashi、Ishida Takafumi、Melin Amanda D.、Imai Hiroo、Kawamura Shoji
    • 雑誌名

      Primates

      巻: In press ページ: Online

    • DOI

      10.1007/s10329-024-01124-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Color vision evolution in egg-laying mammals: insights from visual photoreceptors and daily activities of Australian echidnas2024

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Shiina、Matsushita Yuka、Itoigawa Akihiro、Ezawa Takumi、Fujitani Takeshi、Takakura Kenichiro、Zhou Yang、Zhang Guojie、Grutzner Frank、Kawamura Shoji、Hayakawa Takashi
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 10 ページ: 2

    • DOI

      10.1186/s40851-023-00224-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimating individual exposure to predation risk in group-living baboons, Papio anubis2023

    • 著者名/発表者名
      Suire Alexandre、Kunita Itsuki、Harel Roi、Crofoot Margaret、Mutinda Mathew、Kamau Maureen、Hassel James M.、Murray Suzan、Kawamura Shoji、Matsumoto-Oda Akiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 ページ: e0287357

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0287357

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of colour vision on attention to, and impression of, complex aesthetic images2023

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Chihiro、Takashima Tatsuhiko、Sakaguchi Hiroaki、Chen Xu、Tajima Satohiro、Seno Takeharu、Kawamura Shoji
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 290 ページ: 20231332

    • DOI

      10.1098/rspb.2023.1332

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ヒト集団における嗅覚受容体遺伝子群の集団分化と平衡選択2024

    • 著者名/発表者名
      河村正二, Akhtar, M. S., 新村芳人, 東原和成, Melin, A. D.
    • 学会等名
      第9回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2024)、御殿場高原「時之栖」、静岡県御殿場市、2024年3月10-12日.(口演)
  • [学会発表] Reduction of bitter taste receptor gene family in folivorous colobine primates relative to omnivorous cercopithecine primates.2024

    • 著者名/発表者名
      Hou, M., Akhtar, M. S., Hayashi, M., Ashino, R., Matsumoto-Oda, A., Hayakawa, T., Ishida, T., Melin, A. D., Imai, I. and Kawamura, S.
    • 学会等名
      第9回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2024)、御殿場高原「時之栖」、静岡県御殿場市、2024年3月10-12日.(口演)
  • [学会発表] Differentiation of olfactory receptor gene family composition among chimpanzee, bonobo and human.2024

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., Niimura, Y., Ishida, T., Melin, A. D. and Kawamura, S.
    • 学会等名
      第9回ケモビ研究会(Chemosensation and Behavior Workshop 2024)、御殿場高原「時之栖」、静岡県御殿場市、2024年3月10-12日.(口演)
  • [学会発表] Color vision variation of capuchins, spider monkeys and howler monkeys in Santa Rosa, Costa Rica, and its implications.2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura, S.
    • 学会等名
      Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Oral)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward understanding genetic diversity of chemical sensor multigene families in relation to dietary and color-vision diversity in platyrrhine primates.2023

    • 著者名/発表者名
      Wu, Z., Hou, M., Naoi, T., Hayashi, M., Ashino, R., Melin, A. D., and Kawamura, S.
    • 学会等名
      Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Oral)
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation of bitter taste receptor family composition in dietarily divergent cercopithecid primates.2023

    • 著者名/発表者名
      Hou, M., Melin, A. D., and Kawamura, S.
    • 学会等名
      Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Poster)
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward understanding evolution of gibbon chemical sensor multigene family composition under chromosomal instability.2023

    • 著者名/発表者名
      Lin, Z., Sun, S., Ren, Z., Melin, A. D., and Kawamura, S.
    • 学会等名
      Ecology, Biology, Health, and Behavior of White-Faced Capuchins, Conference Hall, The Santa Rosa Sector of the Area de Conservacion Guanacaste, Costa Rica, November 15-18, 2023. (Poster)
    • 国際学会
  • [学会発表] Allelic disruption of umami taste receptor gene TAS1R1 in a non-insectivorous strepsirrhine primate, potto.2023

    • 著者名/発表者名
      Ji, Q., Hou, M., Akhtar, M. S., Hayakawa, T., Melin, A. D. and Kawamura, S.
    • 学会等名
      第25回日本進化学会大会、琉球大学共通教育棟/沖縄県市町村自治会館、沖縄、2023年8月31-9月3日.(ポスター)
  • [学会発表] Droplet digital PCR for color vision assessment in Cebus imitator.2023

    • 著者名/発表者名
      Fernandes, A. G., Duytschaever, G., Munds, R. A., Hernandez, S. C., Navaro, R. L., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.
    • 学会等名
      International Primatological Society - Malaysian Primatological Society (IPS - MPS) Joint Meeting 2023, Borneo Convention Centre Kuching, Kuching, Malaysia, August 19 - 25, 2023. (Oral)
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation of olfactory receptor gene family composition among chimpanzee, bonobo and human revealed by targeted capture.2023

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., Niimura, Y. Ishida, T., Melin, A. D. and Kawamura, S.
    • 学会等名
      第39回日本霊長類学会大会、兵庫県民会館、神戸市、2023年7月7-9日.(口演)
  • [学会発表] Droplet digital PCR for color vision assessment in Cebus imitator.2023

    • 著者名/発表者名
      Fernandes, A. G., Duytschaever, G., Munds, R. A., Hernandez, S. C., Navaro, R. L., Fedigan, L. M., Kawamura, S. and Melin, A. D.
    • 学会等名
      The Association for Research in Vision and Ophthalmology 2023 Annual Meeting (ARVO 2023), The New Orleans Ernest N. Morial Convention Center, New Orleans, Louisiana, USA, April 23 - 27, 2023. (Poster)
    • 国際学会
  • [備考] 河村正二研究室ホームページ

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home.html

  • [備考] Shoji Kawamura Lab Home Page

    • URL

      http://www.jinrui.ib.k.u-tokyo.ac.jp/kawamura-home-E.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi