• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

創傷滲出液中の細胞老化に着目した難治化メカニズムの解明と老化細胞除去効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 23KJ0464
研究機関東京大学

研究代表者

滝沢 知大  東京大学, 医学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
キーワード難治性創傷 / 褥瘡 / 細胞老化 / 創傷被覆材 / ドレッシング材 / 看護理工学
研究実績の概要

難治性創傷では、創部の細胞老化が慢性炎症を誘導し、創傷の難治化を引き起こすことが報告されている。しかし、細胞老化が通常の生体機構として創傷治癒に不可欠であるため、創部の老化細胞除去によって創傷治癒が阻害される可能性がある。そこで、創傷治癒に大きく影響を及ぼす創傷滲出液に着目し、過剰に生じている老化細胞を適切に除去することで、創傷環境の最適化により創傷治癒が促進するのではないかと考えた。
研究開始時点では、難治性創傷の滲出液中の老化細胞の存在や創傷治癒との関係は明らかでなかった。そこで、患者の褥瘡に貼付されていた創傷被覆材から滲出液に含まれる細胞を回収し、細胞老化やSASPに関する遺伝子発現を解析し、翌週までの創面積減少割合との関連を検討した。その結果、ほとんどの褥瘡滲出液中で細胞老化関連遺伝子であるCDKN1Aの発現が確認され、そのCDKN1Aの発現量の多さと創面積割合の小ささが有意に関連していた。これらの結果から、ほとんどの褥瘡の滲出液中で細胞老化が生じており、滲出液中の細胞老化が創傷治癒に寄与する可能性を明らかにした。
滲出液中の老化細胞は治癒促進のための介入ターゲットとなりうると考え、老化細胞除去方法の検討のためのin vitro実験に移行した。老化細胞による創傷治癒遅延モデルが必要であったため、過酸化水素水による老化細胞モデルを用いて、スクラッチアッセイを実施した。老化細胞割合の増加に伴い、創傷治癒が遅延する条件を明らかにし、老化細胞による創傷治癒遅延モデルを確立した。これにより、老化細胞除去方法検討のための実験基盤を整えることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、難治性創傷の滲出液中での細胞老化に着目し、滲出液中の細胞老化が創傷治癒遅延と関連することを明らかにした。さらに、in vitro実験で、過酸化水素水によって誘導された老化細胞の増加に伴い、創傷治癒が遅延するモデルを確立した。これによって、滲出液中の細胞老化が介入ターゲットとなることを示し、その老化細胞除去方法の検討のための基盤を整えたことから、おおむね順調に経過していると判断した。

今後の研究の推進方策

現在までの研究で、創傷滲出液中の細胞老化が創傷治癒遅延を生じさせる可能性を示した。そのため、次の段階として、創傷被覆材による滲出液中の細胞老化除去方法を検討し、in vivo実験により創傷治癒促進効果を検証する。

次年度使用額が生じた理由

いくつかの試薬の納期に時間がかかったため、次年度使用額が生じた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A method for harvesting viable cells from wound dressings2023

    • 著者名/発表者名
      Qin Qi、Haba Daijiro、Takizawa Chihiro、Tomida Sanai、Kunimitsu Mao、Minematsu Takeo、Sanada Hiromi、Nakagami Gojiro
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 32 ページ: 1521~1530

    • DOI

      10.1111/exd.14857

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高血糖ラットモデル全層欠損創への局所低周波振動刺激による細胞老化抑制効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      幅 大二郎, 滝沢 知大, 秦 斉, 冨田 早苗, 堀之内 愛, 真田 弘美, 仲上 豪二朗
    • 学会等名
      第53回日本創傷治癒学会
  • [学会発表] Delayed wound healing models reveal csf3 as a potential prognostic indicator of hard-to-heal wounds2023

    • 著者名/発表者名
      秦 斉, 幅 大二郎, 滝沢 知大, 冨田 早苗, 仲上 豪二朗
    • 学会等名
      第53回日本創傷治癒学会
  • [学会発表] 局所低周波振動による細胞老化抑制に伴う創傷治癒促進効果の検証2023

    • 著者名/発表者名
      滝沢 知大, 幅 大二郎, 秦 斉, 冨田 早苗, 真田 弘美, 仲上 豪二朗
    • 学会等名
      第11回看護理工学会学術集会
  • [学会発表] 高血糖ラット全層欠損創におけるウェアラブルバイブレーションドレッシングによる細胞老化抑制効果2023

    • 著者名/発表者名
      幅 大二郎, 滝沢 知大, 秦 斉, 冨田 早苗, 真田 弘美, 仲上 豪二朗
    • 学会等名
      第11回看護理工学会学術集会
  • [学会発表] Local low-frequency vibration suppressed cellular senescence in keratinocytes and fibroblasts2023

    • 著者名/発表者名
      Takizawa Chihiro, Haba Daijiro, Qin Qi, Tomida Sanai, Nakagami Gojiro
    • 学会等名
      The 33rd conference of the European wound management association
    • 国際学会
  • [学会発表] A method to harvest viable cells from discarded wound dressings2023

    • 著者名/発表者名
      Qin Qi, Haba Daijiro, Takizawa Chihiro, Kunimitsu Mao, Minematsu Takeo, Sanada Hiromi, Nakagami Gojiro
    • 学会等名
      The 33rd conference of the European wound management association
    • 国際学会
  • [学会発表] Local low-frequency vibration downregulates the expression related to cellular senescence and promoted wound healing in diabetic rats2023

    • 著者名/発表者名
      Haba Daijiro, Takizawa Chihiro, Qin Qi, Tomida Sanai, Nakagami Gojiro
    • 学会等名
      The 33rd conference of the European wound management association
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 老年看護学/創傷看護学分野

    • URL

      http://www.rounenkango.m.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi