• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

頭蓋内循環のメカニクスに基づく正常圧水頭症の病態機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23KJ1471
研究機関大阪大学

研究代表者

前田 修作  大阪大学, 基礎工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2025-03-31
キーワード脳脊髄液流れ / 正常圧水頭症 / 脳脊髄液混合 / 脳室系 / 物質輸送動態 / 脳循環
研究実績の概要

今年度は,昨年度に構築した,移動境界問題により表現した脳脊髄液流れの計算力学モデルを高齢健常者にも適用し,水頭症患者,高齢健常者,若年健常者間の脳脊髄液混合の差異を定量的に明らかにし,加齢による脳脊髄液ダイナミクスへの影響に関する新たな知見を見出した.本解析により,加齢による脳脊髄液ダイナミクスの変化は,水頭症と比較し軽微であることを確認することができた.よって,高齢水頭症患者で確認できる脳脊髄液ダイナミクスの変化は水頭症に起因することを明確化することができ,水頭症と脳脊髄液ダイナミクスの関係性に関しての理解を進展させた.また,頭蓋内を脳室系,白質,灰白質,くも膜下腔などの複数のコンパートメントで表現し,コンパートメント間の水の輸送を物質濃度差と物質拡散によって支配されると仮定した計算力学モデルの構築を行った.この基盤モデルにより頭蓋内中の大域的な水輸送動態を解析することを目指しており,次年度からはMRIにより取得した脳内の酸素同位体の時空間分布計測データを基に本モデルの有効性を評価する.また,今年度は長時間スケールの脳脊髄液流れの解析にも着手し始めた.具体的には脳室内に造影剤を注入し,90分間にわたり造影剤の時空間分布を追跡した計測データを有しており,造影剤の時空間分布に対しデータ同化などの逆解析手法を適用することで,脳室内の長時間にわたる脳脊髄液動態の把握を試みた.手法としてPhysics-Informed Neural Networksによる逆解析を導入し,簡易形状における定常・非定常流れの解析の妥当性を評価した.今後は実計測データに対し,この手法を適用することを目指す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

水頭症患者における脳脊髄液動態に関する論文をバイオメカニクスに関する国際雑誌「Journal of Biomechanics」に投稿した.また,水頭症と加齢の脳脊髄液ダイナミクスの差異を定量化することができ,高齢水頭症患者における脳脊髄液ダイナミクスの変化が水頭症に起因するものであることを強調することができた.また,頭蓋内の大域的な水輸送動態を表現する計算力学モデルの基盤モデルを構築することができた.次年度に,実際の医用計測画像と計算力学モデルによるシミュレーション結果を比較し,計算力学モデル有効性を評価する.

今後の研究の推進方策

これまでに,位相コントラストMRIによる計測データから算出した脳脊髄液流量を基に計算力学モデルの構築を行い,短時間スケールの脳脊髄液流れの解析を進めてきた.今後は,脈絡叢からの脳脊髄液の産生を考慮した長期スケールの脳脊髄液流れに焦点を当てる.具体的には,脳室内に注入した造影剤の時空間分布計測データに対し逆解析を行うことで脳室内の長時間の脳脊髄液動態の解析を試みる.また,医用画像計測結果と構築した計算力学モデルの比較を行い,白質,灰白質,脳室,くも膜下腔などの頭蓋内における複数のコンパートメント間の大域的な水輸送動態について評価を行う.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Biomechanical effects of hyper-dynamic cerebrospinal fluid flow through the cerebral aqueduct in idiopathic normal pressure hydrocephalus patients2023

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Maeda, Tomohiro Otani, Shigeki Yamada, Yoshiyuki Watanabe, Selin Yavuz Ilik, Shigeo Wada
    • 雑誌名

      Journal of Biomechanics

      巻: 156 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.jbiomech.2023.111671

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脳室内における脳脊髄液流動特性の加齢性変化:数値流体力学計算2023

    • 著者名/発表者名
      前田 修作,大谷智仁,山田茂樹,渡邊嘉之,和田成生
    • 学会等名
      第35回日本機械学会バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] Numerical analysis of cerebrospinal fluid mixing in normal pressure hydrocephalus2023

    • 著者名/発表者名
      Shusaku Maeda, Tomohiro Otani, Shigeki Yamada, Yoshiyuki Watanabe, Shigeo Wada
    • 学会等名
      6th Japan-Switzerland workshop on Biomechanics
    • 国際学会
  • [備考] 研究代表者の個人ページ

    • URL

      https://syusaku625.github.io/mypage/

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi