• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 実施状況報告書

害虫の重要天敵「ヒメバチ科」の時間的ニッチに着目した種多様性形成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23KJ2170
研究機関国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

清水 壮  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 植物防疫研究部門, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2023-04-25 – 2026-03-31
キーワード系統分類学 / 寄生蜂 / 夜行性 / 時間的ニッチ / 系統進化学 / 超保存域 / ゲノム系統学 / 次世代シーケンサー
研究実績の概要

本年度の研究は、ゲノム系統解析に用いる膜翅目ヒメバチ科アメバチ亜科群(ophioniformes)に属する寄生蜂のタクソンサンプリングおよびその地理分布情報などの収集が中心となった。特に、アメバチ亜科やハバチヒメバチ亜科に属する夜行性グループの液浸サンプルや所属機関(農研機構・昆虫標本館)が収蔵している標本などから、解析に適した材料を抽出する作業を行った。また、本研究で用いる超保存域(UCEs)の配列データの取得に必要となる次世代シーケンス(NGS)解析に必要な実験試薬や機器が不十分であったため、次年度より本格実施する解析に備えてその整備作業を実施した。
アメバチ亜科群の種多様性の解明に関しては、形態形質と分子種定義解析を統合的に用いた最先端の統合分類学(integrative taxonomy)により、アメバチ亜科群アメバチ亜科アメバチ属(Ophion)の新種「コウベアメバチ(Ophion kobensis Shimizu, 2023)」を記載すると共に、Ophion minutus種群を日本および極東から初めて記録する論文が国際専門誌「Zoological Studies」誌に掲載された。また、アメバチ亜科ホシアメバチ属(Enicospilus)の分子系統と種群高次体系に関する研究成果を国際膜翅目会議において発表を行ったほか、その成果を公表する論文執筆に取り組んだ。加えて、ベトナム産のホシアメバチ属の分類学的再検討にも取り組み、ベトナムや英国の研究者らと共に10新種を含む合計82種をベトナムから記録した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

解析に必要となる材料収集などに関しては想定通り進んでいる。その一方で、実験実施に必要な試薬や機材の準備に想定以上の時間を要したため、若干の進捗の遅れが生じている。また、時間的ニッチデータの集積に関しても現状遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

若干の進捗の遅れはあるものの、実験環境・材料の整備は概ね完了しているため、それらを活用して分子実験に取り組む。また、材料収集(タクソンサンプリング)を継続すると共に、分子データ以外のデータ収集(アクトグラムを用いた日周活動性データや地理的分布データなど)に取り組む。さらに、統合分類学的手法を用いた種多様性の解明にも引き続き取り組む。

次年度使用額が生じた理由

分子実験の準備に追われアクトグラム解析装置の作成が行われなかったため、次年度使用額が生じた。次年度には、アクトグラム作成にそれらの予算が使用される予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] National Taiwan University/Kaohsiung Association of Naturalists/Zhongzheng Community College(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      National Taiwan University/Kaohsiung Association of Naturalists/Zhongzheng Community College
    • 他の機関数
      3
  • [国際共同研究] VAST(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      VAST
  • [国際共同研究] The Natural History Museum(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      The Natural History Museum
  • [雑誌論文] Biological notes on two species of Eudemopsis Falkovitsh, 1962 (Lepidoptera: Tortricidae), with records of parasitoid natural enemies (Hymenoptera: Bethylidae, Braconidae, and Ichneumonidae)2024

    • 著者名/発表者名
      阪上 洸多、清水 壮
    • 雑誌名

      Lepidoptera Science

      巻: 74 ページ: 113~117

    • DOI

      10.18984/lepid.74.4_113

  • [雑誌論文] 国際膜翅目学会第10回国際会議参加報告2023

    • 著者名/発表者名
      清水 壮、大松 勇司、河合 諒人、藏滿 司夢
    • 雑誌名

      昆蟲(ニューシリーズ)

      巻: 26 ページ: 215~225

    • DOI

      10.20848/kontyu.26.4_215

  • [雑誌論文] A review of the genus Enicospilus Stephens (Ichneumonidae: Ophioninae) from Vietnam, with descriptions of ten new species2023

    • 著者名/発表者名
      Pham Nhi Thi、Pham Phu Van、Matsumoto Rikio、Shimizu So、Broad Gavin R.
    • 雑誌名

      European Journal of Taxonomy

      巻: 873 ページ: 1~151

    • DOI

      10.5852/ejt.2023.873.2133

  • [雑誌論文] A new distinctive Darwin wasp represents the first record of the Ophion minutus species-group (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae) from Japan and the Far East, with an analysis of DNA barcode-based species delimitation in Ophion2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu So、Maeto Kaoru
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 62 ページ: 27

    • DOI

      10.6620/ZS.2023.62-27

  • [雑誌論文] Online citizen sciences reveal natural enemies and new occurrence data of Meteorus stellatus Fujie, Shimizu & Maeto, 2021 (Hymenoptera, Braconidae, Euphorinae)2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu So、Chen Hsuan-Pu、Lin Kai-Ti、Chen Ren-Jye、Fujie Shunpei、Hung Su-Chuan、Lo Mei-Ling、Tsai Ke-Hsiung、Maeto Kaoru
    • 雑誌名

      Biodiversity Data Journal

      巻: 11 ページ: e103436

    • DOI

      10.3897/BDJ.11.e103436

  • [学会発表] Multilocus molecular phylogenetic assessment of species-groups of the Darwin wasp genus Enicospilus Stephens (Hymenoptera: Ichneumonidae: Ophioninae)2023

    • 著者名/発表者名
      Shimizu So、Broad Gavin R.、Maeto Kaoru
    • 学会等名
      10th congress of international society of Hymenopterists
    • 国際学会
  • [学会発表] Facebook上の市民科学グループにより明らかとなったホシガタハラボソコマユバチの分布と生態2023

    • 著者名/発表者名
      清水壮, Chen Hsuan-Pu, Lin Kai-Ti, Chen Ren-Jye, 藤江隼平, Hung SuChuan, Lo Mei-Ling, Tsai Ke-Hsiung, 前藤薫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第83回大会

URL: 

公開日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi