研究課題/領域番号 |
24000005
|
研究種目 |
特別推進研究
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
数物系科学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
廣瀬 敬 東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (50270921)
|
研究分担者 |
大石 泰生 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用促進部門, 研究員 (20344400)
Alfred Baron 国立研究開発法人理化学研究所, 放射線光科学研究センター, 准主任研究員 (90442920)
駒林 鉄也 エジンバラ大学, 地球科学科, 講師 (20444119)
|
連携研究者 |
Hernlund John 東京工業大学, 地球生命研究所, 教授 (30723712)
舘野 繁彦 岡山大学, 地球物質科学研究センター, 特任准教授 (30572903)
小澤 春香 岡山大学, 地球物質科学研究センター, スーパーテクニシャン (10598832)
木村 純一 海洋研究開発機構, 地球内部物質循環分野, 技術研究主幹 (30241730)
野村 龍一 愛媛大学, 地球深部ダイナミクス研究センター, 助教 (40734570)
梅本 幸一郎 東京工業大学, 地球生命研究所, WPI研究員 (60726991)
|
研究期間 (年度) |
2012 – 2015
|
キーワード | 地球深部 / コア / 下部マントル / 高圧 / 放射光 |
研究成果の概要 |
最も重要な成果は、コアの熱伝導率と熱史、及びコアの温度と組成に関するものである。コアの主成分である鉄の電気伝導度を、静的圧縮実験としては世界で初めて、コアの高圧高温下で測定することに成功した。電気伝導度から計算される熱伝導率は、従来の見積りの3倍近く大きい。この結果はコアが急速に冷えており、内核の年齢が若いことを示唆する。また、マントル最下部の融解温度が過去の実験結果に比べてかなり低いことがわかった。従って、コアの温度も低く、外核には大量の水素が含まれている必要がある。
|
自由記述の分野 |
高圧地球科学、地球深部物質学
|