• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究進捗評価(評価結果)

神経ダイナミクスから社会的相互作用に至る過程の理解と構築による構成的発達科学

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24000012
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
工学
研究機関大阪大学

研究代表者

浅田 稔  大阪大学, 工学研究科, 教授 (60151031)

研究分担者 細田 耕  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (10252610)
内藤 栄一  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター, 研究マネージャー (10283293)
平田 雅之  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30372626)
荻野 正樹  関西大学, 総合情報学部, 准教授 (00397639)
森 裕樹 (森 裕紀)  大阪大学, 工学研究科, 助教 (80610849)
成岡 健一  大阪大学, 情報科学研究科, 特任助教 (30588356)
長井 志江  大阪大学, 工学研究科, 特任准教授 (30571632)
菊知 充  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (00377384)
宮崎 美智子  大妻女子大学, 社会情報学部, 助教 (90526732)
石原 尚  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90615808)
高橋 英之  大阪大学, 基礎工学研究科, 特任講師(常勤) (30535084)
岡田 浩之  玉川大学, 工学部, 教授 (10349326)
池本 周平  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教 (00588353)
遠藤 信綱  東京電機大学, 未来科学研究科, 助教 (30535844)
池田 尊司  金沢大学, 子どものこころと発達研究センター, 特任助教 (80552687)
横山 裕樹  玉川大学, 脳科学研究所, 研究員 (70722304)
高橋 哲也  福井大学, 保健管理センター, 准教授 (00377459)
連携研究者 吉村 優子  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 助教 (70597070)
長谷川 千秋  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 博士研究員 (40644034)
平石 博敏  金沢大学, 子どものこころの発達研究センター, 研究員 (40643789)
研究期間 (年度) 2012 – 2016
評価記号
評価結果 (区分)

A-: 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2017-03-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi