研究課題
2016年度は、これまでの研究成果を引続き発展させるとともに、最終年度として、研究成果の取りまとめと、学術誌や国際会議をはじめとした研究成果発表、ならびに、開発した支援ツールの完成度向上と公開を集中的に行った。開発現場で有用な形式手法の適用方法を提案するために、我々自ら各種の具体的問題に適用した事例研究を行い、その成果を蓄積し公表した。また、開発プロセスの中に形式手法を効果的に組み入れるために、形式手法の導入や適用の目的を明確にして、その目的に適した下準備を行うことにより、形式手法適用を円滑かつ容易にすることを目指す Pre-Formal(予備形式化)という概念を掲げて、システムの本質を認識・分析するための抽象的な機能と構成のモデル化や、安全性に着目したモデル化など、具体的な Pre-Formal 手法をいくつか示した。特に、システムの安全性に着目したモデル化・分析手法である STAMP/STPA と形式手法との連携を意図して、我が国で初めての STAMP ワークショップを企画して、2016年12月に開催した。ソフトウェア技術者協会や IPA/SEC などと連携して形式手法のセミナーや講習会を各地で開催し、企業における技術研修会などで形式手法の特質や効用を解説して形式手法の導入や適用を支援する活動を行うほか、形式手法に関する教材の作成と公開を行って、形式手法の普及に尽力した。形式手法の適用を容易にするために、本研究では、システムの記述や分析を支援するツールを複数開発し、インターネット上での公開、希望者への配付などにより、研究成果を利用可能な形で広く一般に提供した。併せて、世界で最も古くから広く利用されてきた VDMTools を入手して、言語マニュアルや事例集などの関連情報と共にインターネット上で公開して、全世界の形式手法コミュニティに対して貢献した。
28年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 14件、 招待講演 2件) 図書 (3件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
情報処理学会論文誌
巻: 58 ページ: 521-530
IEICE Transactions
巻: E100-D ページ: 印刷中
-
日本ソフトウェア科学会 コンピュータソフトウェア
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
IT Convergence Practice(INPRA)
巻: 4 ページ: 1-8
International Journal of Research and Reviews in Applied Sciences
巻: 29 ページ: -
Lecture Notes in Computer Science
巻: 10009 ページ: 18-25
10.1007/978-3-319-47846-3_2
http://aofa.csce.kyushu-u.ac.jp/
fmvdm.org/