• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

時系列情報の神経回路基盤

研究課題

研究課題/領域番号 24220009
研究機関京都大学

研究代表者

渡邉 大  京都大学, 医学研究科, 教授 (90303817)

研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2017-03-31
キーワードソングバード / 文法 / 音声制御 / 基底核
研究実績の概要

1. スズメ亜目(Passeriform、ソングバード)に属する鳥類は、複数の音素(シラブル)を一種の文法規則に従って構成する複雑な音声パターンを後天的に学習する。このような時系列情報を伴う音声パターンの学習に関与するシグナル伝達を明らかにするために、H27年度にひきつづき、トランスジェニックソングバードを用いて音声学習におけるCREBの役割を解析するとともに、音声学習により誘導される遺伝子群に関して網羅的解析を実施した。その結果、複雑な音声パターンの獲得制御に関わる新規遺伝子群の同定に成功した。
2. CREBおよび音声学習に関与する新規遺伝子群の解析をすすめるために、生体での細胞イメージング技術としてCREB関連シグナル伝達のFRETイメージングをソングバードの音声制御系と相同な回路構築をもつマウス大脳皮質-基底核神経回路を対象に実施した。さらにマウスで音声パターンの識別を利用したレバープレス行動課題の実験条件を検討し、レバープレス行動課題遂行中の個体からの多光子励起レーザー顕微鏡による細胞イメージングを行った。
3. 聴覚系皮質では複雑な時系列パターンに対する応答が見られるが、聴覚系神経回路の連絡について未解明な点が多く、脳幹レベルから皮質への投射にどのような規則性が存在する明確にすることは、音声の時系列パターン抽出を理解する上でも重要である。脳幹の聴覚系神経回路に特徴的なトノトピーと相関のある分子群について網羅的に探索した結果、トノトピーと有意に相関のある分子群の同定に成功した。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Contribution of propriospinal neurons to recovery of hand dexterity after corticospinal tract lesions in monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Tohyama, T., Kinoshita, M., Kobayashi, K., Isa, K., Watanabe, D., Kobayashi, K., Liu, M., and Isa, T.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. U S A

      巻: 114 ページ: 604 609

    • DOI

      10.1073/pnas.1610787114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] mDia and ROCK Mediate Actin-Dependent Presynaptic Remodeling Regulating Synaptic Efficacy and Anxiety2016

    • 著者名/発表者名
      Deguchi, Y., Harada, M., Shinohara, R., Lazarus, M., Cherasse, Y., Urade, Y., Yamada, D., Sekiguchi, M., Watanabe, D., Furuyashiki, T., and Narumiya, S.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 17 ページ: 2405 2417

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.10.088

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Calcium dysregulation contributes to neurodegeneration in FTLD patient iPSC-derived neurons2016

    • 著者名/発表者名
      Imamura, K., Sahara, N., Kanaan, N. M., Tsukita, K., Kondo, T., Kutoku, Y., Ohsawa, Y., Sunada, Y., Kawakami, K., Hotta, A., Yawata, S., Watanabe, D., Hasegawa, M., Trojanowski, J. Q., Lee, V. M.-Y., Suhara, T., Higuchi, M., and Inoue, H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 34904

    • DOI

      10.1038/srep34904

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] CREB-mediated interplay of genes and environment in the postnatal song learning in songbirds2016

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Abe, and Dai Watanabe
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 (Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] Contribution of propriospinal neurons to recovery of hand dexterity after corticospinal tract lesions in monkeys2016

    • 著者名/発表者名
      Takamichi Tohyama, Masaharu Kinoshita, Kenta Kobayashi, Kaoru Isa, Dai Watanabe, Kazuto Kobayashi, Meigen Liu, and Tadashi Isa
    • 学会等名
      Neuroscience 2016 (Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      San Diego Convention Center
    • 年月日
      2016-11-12 – 2016-11-16
    • 国際学会
  • [学会発表] The Science of Birdsong2016

    • 著者名/発表者名
      Dai Watanabe
    • 学会等名
      Chanel:科学と音楽の出会い
    • 発表場所
      京都大学清風荘
    • 年月日
      2016-09-24
    • 招待講演
  • [備考] Lab Home Page

    • URL

      http://www.phy.med.kyoto-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi