• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

キラル分子系の一分子科学

研究課題

研究課題/領域番号 24221009
研究機関大阪大学

研究代表者

桑原 裕司  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00283721)

研究分担者 小松 直樹  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (30253008)
赤井 恵  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (50437373)
片山 光浩  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70185817)
小川 琢治  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80169185)
森川 良忠  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80358184)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2017-03-31
キーワードキラル分子 / 円偏光発光 / 一分子科学
研究実績の概要

1.複合解析システムを用いた、キラル分子系の光学非対称性評価実験
トンネル電流誘起発光検出法(STM-LE)、探針誘起円偏光ラマン分光法(CD-TERS)を用いたキラル分子の光学特性評価を行った。ペリレン誘導体、ヘリセン誘導体、単層カーボンナノチューブ(SWCT)等のキラル分子系に関して、その光学非対称性を単一分子レベルで評価した
(1)STM-LEでは、キラル分子の円偏光マッピング、スペクトル計測実験を継続した。特に左右円偏光を区別したスペクトル取得に集中することにより、光学非対称性に強く関与している分子の電子状態を検討した。ペリレン誘導体に加え、新たに複数のヘリセン誘導体を用いた光学非対称性評価を行った。(2)CD-TERSにおいては、探針を一点に固定したTERSスペクトルの取得に加えて、単一振動モードのラマン振動マッピングの取得を可能にした。またそれらを円偏光分離することにより、CD-TERSを実現した。表面上に担持した単層CNTのCD-TERS計測を行ったところ、CNT上で明らかな光学非対称性を観測した。(3)非弾性トンネル分光(IETS)を用いた局所領域での振動スペクトル取得を実現した。基板上に吸着したヘリセン分子に関して、CH伸縮振動励起に起因する非弾性トンネル現象を観測し、特定の振動ピークに特化したIETSマッピング測定を行った。
2.光学非対称性発現メカニズムに関する理論計算による解析及び評価
キラル分子の励起・失活の遷移確率を計算する計算プログラムを用いて、PTCDI分子の光学非対称性を検討したところ、2量体では、単一PTCDIの光学非対称性とは逆の極性を持つことが分かった。これは実験結果とよく一致し、計算プロセスの妥当性を確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、申請時の開発手法の中で、唯一残っていた非弾性散乱分光(IETS)による原子スケールでの振動分析手法の開発を完了した。これにより、STM-LE手法、CD-TERS手法を中心とした複合解析システムがすべて完了したことになり、目標とするキラル分子系の光学特性・光学活性評価の遂行を可能とした。本研究で設計・構築した複合解析システムは、すべての計測モードが、相補的・相乗的、また有効に機能することが分かり、予想を上回る装置開発となった。
具体的なキラル分子系では、これまでに、ペリレン誘導体(キラルPTCDI)、ヘリセン誘導体(ヘリセンジオール、ヘリセンジアルデヒド)、単層及び多層カーボンナノチューブ(SWNT、MWNT)を用いており、これらの円偏光発光分析および円偏光ラマン散乱分光を次々と実現している。現在、これらの実験結果をもとに精力的に論文作成を急いでいる。
以上のことから、最終年度では、成果の効果的な公表・公開が行われることは必至であり、これにより、キラル分子系の一分子科学という新たな学問分野が拓かれるであろうことを確信している。

今後の研究の推進方策

これまでの進捗は順調であり、当初の計画と比べて遅れはない。一方で、中間報告に対する指摘のように、論文の公表に関して、実験・研究の進展に比べて若干の遅れがある。これは、より評価の高い雑誌に掲載する際に常に遭遇する問題である。しかしながら、本年度は、本研究に直接関係する成果としてすでに4報の論文が公表されており、こちらも順調に進みつつある。
具体的な研究対象として、これまでのキラル分子系に加え、今年度よりスタートしたグラフェンナノリボンも試料として加え、おもに、CD-TERSによる光学非対称性の評価を行う。また、これまで計測してきた、各種キラル分子系の光学非対称性、電子構造にに関して理論計算との精密な比較により、光学活性と励起・失活にかかわる分子の電子状態との因果関係を特定する。
今後、集大成にむけて、これまで以上に研究代表者および研究分担者間での密度の高い共同研究を行い、現在の研究の制度、再現性をさらに上げての研究遂行を強く推進する。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 12件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nanoscale analysis of multiwalled carbon nanotube by tip-enhanced Raman spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Songpol Chaunchaiyakul, Takeshi Yano, Kamonchanok Khoklang,Pawel Krukowski,Megumi Akai-Kasaya,Akira Saito,Yuji Kuwahara
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 99 ページ: 642-648

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2015.12.090

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Detection of Light Emission from (S)- PTCDI Molecules Adsorbed on Au(111) and NiAl(110) Surfaces Induced by a Scanning Tunneling Microscope2016

    • 著者名/発表者名
      Pawel Krukowski,Takuro Tsuzuki, Yuto Minagawa,Nami Yajima, Songpol Chaunchaiyakul,Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Yusuke Miyake, Mitsuhiro Katayama, and Yuji Kuwahara
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 120 ページ: 3964-3977

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b12313

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Theoretical Study on Electronic Structure of Bathocuproine: Renormalization of the Band Gap in the Crystalline State and the Large Exciton Binding Energy2016

    • 著者名/発表者名
      S. Yanagisawa, S. Hatada, and Y. Morikawa
    • 雑誌名

      J. Chin. Chem. Soc

      巻: 63 ページ: -

    • DOI

      10.1002/jccs.201500379

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Coulomb-blockade transport in two-dimensional conductive polymer monolayer2015

    • 著者名/発表者名
      M. Akai-Kasaya, Y. Okuaki, S. Nagano, T. Mitani and Y. Kuwahara,
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 115 ページ: 196801-196802

    • DOI

      1103/PhysRevLett.115.196801

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-Assembly Formation of M-Type Enantiomer of 2,13-Bis(hydroxymethyl)[7]-thiaheterohelicene Molecules on Au(111) Surface Investigated by STM/CITS2015

    • 著者名/発表者名
      Songpol Chaunchaiyakul,Pawel Krukowski,Takuro Tsuzuki,Yuto Minagawa,Megumi Akai-Kasaya,Akira Saito,Hideji Osuga,Yuji Kuwahara
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 119 (37) ページ: 21434-21442

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.5b04961

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 単分子吸着によって発現する カーボンナノチュブ素子におけるランダムテレグラフシグナルノイズ2016

    • 著者名/発表者名
      藤井逸人,Agung Setiadi,赤井 恵,葛西誠也,金井康,松本和彦,桑原裕司
    • 学会等名
      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス 東京
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] PEDOT:PSSワイヤに発現する低温非線形電気伝導2016

    • 著者名/発表者名
      小川尚紘, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司
    • 学会等名
      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス 東京
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] TERS計測による多層カーボンナノチューブの2D-bandピーク強度の局所依存性評価2016

    • 著者名/発表者名
      矢野剛史, Sonpol Chaunchaiyakul, Pawel Krukowski, 赤井恵, 齋藤彰, 桑原裕司
    • 学会等名
      2016年第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス 東京
    • 年月日
      2016-03-21
  • [学会発表] Nanoscale Analysis of Interwall Interaction in a Multiwalled Carbon Nanotube by Tip-Enhanced Raman Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Songpol Chaunchaiyakul, Takeshi Yano, Kamonchanok Khoklang, Pawel Krukowski, MegumiAkai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      APS March Meeting 2016
    • 発表場所
      Baltimore Convention Center, Baltimore MD,USA
    • 年月日
      2016-03-14 – 2016-03-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Coulomb-blockade in low-dimensional organic conductive polymer2016

    • 著者名/発表者名
      M Akai-Kasaya, Y Okuaki, S Nagano1, T. Mitani2 and Y Kuwahara
    • 学会等名
      Symposium on Surface Science (3S*16)
    • 発表場所
      St. Christoph in St. Anton am Arlberg, Austria
    • 年月日
      2016-02-21 – 2016-02-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Characterization using Current Noise Measurement of Carbon Nanotube Device2016

    • 著者名/発表者名
      M. Akai-Kasaya, A.Setiadi, H. Fujii, S. Kasai, Y. Kanai, K. Matsumoto, Y. Kuwahara
    • 学会等名
      The Symposium on Surface and Nano Science 2016 (SSNS’16)
    • 発表場所
      Furano Hokkaido Japan
    • 年月日
      2016-01-13 – 2016-01-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Characterization using Current Noise Measurement of Carbon Nanotubes Device2015

    • 著者名/発表者名
      Agung Setiadi, Hayato Fujii, Megumi Akai-Kasaya, Seiya Kasai, Yasushi Kanai, Kazuhiko Matsumoto, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Coulomb-blockade transport in low-dimensional conjugated conductive polymers2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi Akai-Kasaya1, S Nagano2, T. Mitani3 and Y Kuwahara1
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanoscale Evaluation of Optical Activity for Chiral molecules Studied by STM-LE Technique2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwahara, A. Fujiki, A. Saito, M. Akai-Kasaya
    • 学会等名
      The International Symposium on “Recent Trends in Analysis Techniques for Functional Materials and Devices
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      2015-12-03 – 2015-12-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Self-assembly Formation of M-type Enantiomer of 2,13-Bis(hydroxymethyl)[7]-thiaheterohelicene Molecules on Au(111) and Ag(111) surfaces2015

    • 著者名/発表者名
      Nami Yajima, Yuto Minagawa, Pawel Krukowski, Hideji Osuga, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2015
    • 発表場所
      国立女性教育会館 埼玉
    • 年月日
      2015-11-27
  • [学会発表] Investigation of Light Emission from (S)-PTCDI Molecules Adsorbed on Au(111) and NiAl(110) Surfaces by STM-LE2015

    • 著者名/発表者名
      Pawel Krukowski, Takuro Tsuzuki, Yuto Minagawa, Nami Yajima, Songpol Chaunchaiyakul, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Mitsuhiro Katayama, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2015
    • 発表場所
      国立女性教育会館 埼玉
    • 年月日
      2015-11-27
  • [学会発表] Sensitivity of 2D-band to Interlayer Interaction of Multi-walled Carbon Nanotubes by Tip-enhanced Raman Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yano, Songpol Chaunchaiyakul, Kamonchanok Khoklang, Pawel Krukowski, Megumi Akai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      表面・界面スペクトロスコピー2015
    • 発表場所
      国立女性教育会館 埼玉
    • 年月日
      2015-11-27
  • [学会発表] 分子雑音を利用したカーボンナノチューブ確率共鳴素子に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      藤井逸人,Agung Setiadi,赤井 恵,葛西誠也,金井康,松本和彦,桑原裕司
    • 学会等名
      関西薄膜表面物理セミナー2015
    • 発表場所
      グリーンビレッジ交野 大阪
    • 年月日
      2015-11-20
  • [学会発表] The 2D-band Raman Modes of Carbon Nanotubes in Tip-Enhanced Raman Spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Songpol Chaunchaiyakul, Takeshi Yano, Kamonchanok Khoklang, Pawel Krukowski, MegumiAkai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      28th International Microprocesses and Nanotehnology Conference
    • 発表場所
      Toyama International Conference Center, Toyama, Japan
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation of the 2D-band and MWNT Walls by TERS2015

    • 著者名/発表者名
      Songpol Chaunchaiyakul, Takeshi Yano, Kamonchanok Khoklang, Pawel Krukowski, MegumiAkai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      5th International Conferenceon Tip-Enanced Raman Spectroscopy
    • 発表場所
      Nakanoshima Center, Osaka Univ.,Japan
    • 年月日
      2015-10-29 – 2015-10-30
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子雑音を利用したカーボンナノチューブ確率共鳴素子に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      藤井逸人,Agung Setiadi,赤井 恵,桑原裕司
    • 学会等名
      第6回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      京都大学 京都
    • 年月日
      2015-10-23
  • [学会発表] Molecular Characterization using Current Noise Measurement of Carbon Nanotubes Device at Room Temperature2015

    • 著者名/発表者名
      Agung Setiadi, Hayato Fujii, Megumi Akai-Kasaya, Seiya Kasai, Yasushi Kanai, Kazuhiko Matsumoto, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      第6回分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      京都大学 京都
    • 年月日
      2015-10-23
  • [学会発表] Study of the 2D-band Raman modes of CNTs by TERS2015

    • 著者名/発表者名
      Songpol Chaunchaiyakul, Takeshi Yano, Kamonchanok Khoklang, Pawel Krukowski, MegumiAkai-Kasaya, Akira Saito, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      2015年度秋季精密工学会
    • 発表場所
      東北大学 宮城
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-06
  • [学会発表] Molecular characterization using current noise measurement of carbon nanotube device2015

    • 著者名/発表者名
      M. Akai-Kasaya, A.Setiadi, H. Fujii, S. Kasai, Y. Kanai, K. Matsumoto, Y. Kuwahara
    • 学会等名
      13th European Conference on Molecular Electronics (ECME)
    • 発表場所
      Strasbourg,France
    • 年月日
      2015-09-01 – 2015-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular Characterization using Current Noise Measurement of Carbon Nanotubes Device at Room Temperature2015

    • 著者名/発表者名
      Agung Setiadi, Hayato Fujii, Megumi Akai-Kasaya, Seiya Kasai, Yasushi Kanai, Kazuhiko Matsumoto, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      International workshop on molecular architectonics 2015
    • 発表場所
      Shiretoko Grand Hotel "Kita-Kobushi", Shiretoko, Japan
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular noise sources incorporated into carbo nanotube circuits aiming the emergence of collective stochastic rsonance2015

    • 著者名/発表者名
      Megumi Akai-Kasaya, Agung Setiadi, Hayato Fujii, Seiya Kasai, Yasushi Kanai, Kazuhiko Matsumoto, Yuji Kuwahara
    • 学会等名
      International workshop on molecular architectonics 2015
    • 発表場所
      Shiretoko Grand Hotel "Kita-Kobushi", Shiretoko, Japan
    • 年月日
      2015-08-03 – 2015-08-06
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanoscale Investigation on Chiral Molecular systems2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kuwahara, A. Fujiki, S. Chaunchaiyakul , P. Krukowski, H. Osuga
    • 学会等名
      the Collaborative Conference on 3D and Materials Research (CC3DMR) 2015
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, South Korea
    • 年月日
      2015-06-15 – 2015-06-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] Kuwahara Laboratory

    • URL

      http://www-ss.prec.eng.osaka-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi