• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

磁性体における創発電磁気学の創成

研究課題

研究課題/領域番号 24224009
研究機関東京大学

研究代表者

永長 直人  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60164406)

研究分担者 十倉 好紀  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30143382)
佐藤 卓  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (70354214)
BAHRAMY MOHAMMAD  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (10587463)
岡 隆史  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (50421847)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2017-03-31
キーワードスキルミオンダイナミクス / スキルミオニクス / 方向二色性 / 一般化されたディラック電子 / 巨大バルクラシュバ効果
研究実績の概要

実空間の創発電磁場現象としては、スキルミオンのダイナミクスに関する理論研究を進展させた。電流駆動では慣性質量がほぼゼロになるのに対して、磁場駆動の場合は大きくなること、熱拡散の効果をほぼ無視できること、エッジ沿ってそれに垂直方向に電流を流すと、バルク中に比べて約100倍もの速度で動くこと、などを明らかにした。実験では、スキルミオン形成に由来する弾性変化やスキルミオニクスデバイスが要請する基本動作のビット検出を微細デバイス上で実現した。また、スカーミオン格子の外場駆動の逆空間検証とその機構解明を目指して、Cu2OSeO3 の電場下中性子小角散乱実験(J-PARC, 豪ANSTO)、MnSi の電流下中性子小角散乱実験(米NIST)を実施した。前者では電場によるスカーミオン相スイッチング等の結果が得られたが、後者は電流印加による温度上昇が問題であることがわかった。
一方、運動量空間の創発電磁場現象に関しては、反転対称性、時間反転対称性がある場合の一般化されたディラック電子に対する結晶点群を用いた分類学を完成した。またこの一般化したディラック電子における電子間相互作用効果を繰り込み群により調べ、その固定点のふるまいを明らかにした。実験では、極性半導体BiTeIおけるラシュバ効果によるスピン偏極状態の圧力や光による制御を行い、それぞれトポロジカル表面状態の兆候の観測や光電流制御に成功した。また、バンド構造に特異点をもつSrRuO3や磁性トポロジカル絶縁体においては、それぞれ電界制御による異常ホール効果と本研究の中心課題の一つである量子化異常ホール効果を観測し、運動量空間の創発電磁場の特性を系統的に理解することができた。最後に、ベリー位相のダイナミクスとしてエレクトロマグノン由来のテラヘルツ光の巨大な方向二色性が観測できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

実空間、運動量空間の双方における多くの創発電磁気学現象が理論、実験両面から明らかにされてきた。実空間に関しては、スキルミオン研究が中心テーマとなり、集中的な研究を行ってきた。ナノメーターの小さいサイズ、高い移動度、トポロジカルな安定性、という優れた特性を示すこの創発粒子はメモリ等の応用に対して大きなポテンシャルを持つ。この観点から、種々の環境下(例えば試料の端に捉えられた状況や室温での熱揺らぎの影響など)におけるスキルミオンダイナミクスに興味の中心が移ってきた。スキルミオンのダイナミクスは磁場中の荷電粒子のそれと類似していることを指摘してきたが、これにより熱揺らぎによる拡散運動は強く抑制されて無視できるほどに小さくなること、エッジモードに相当する特異な運動を試料端で示すことが見いだされた。また、電流駆動による運動に関しては、慣性効果がほぼゼロで、その位置変化は電流の時間依存性を正確に反映すること、など応用上優れた特性が次々に明らかとなった。これらの理論研究を受けて、実験では微細スキルミオンデバイスの作成を行い、そこでの輸送特性の測定が本格化し、スキルミオンの読み出しへの道が拓かれた。また、電流下での準安定相を中性子散乱で観測し、非平衡スキルミオン系の研究が始まった。
運動量空間の観点からは、ラシュバ分裂、ワイルフェルミオン、ディラックフェルミオンなどの電子構造がバンド交差に伴う創発電磁場の発散を伴うことから来る、特異な物性が中心的な研究テーマとなっている。従来はホール効果などの輸送現象が主な対象であったが、中性子散乱によるマグノン観測で、ワイルフェルミオンのスピンダイナミクスへの影響を調べる研究がスタートした。

今後の研究の推進方策

引き続きスキルミオンを最重要課題として位置づけ、その研究に注力する。実空間や運動量空間の創発電磁場の観測手法を確立したので、今後は外場やデバイス作製による状態変調を通して、創発電磁場を制御し、スキルミオニクスに向けた更なる機能実現や非散逸エッジ流を伴う量子ホール状態制御、それらの交流電磁波・光応答といったダイナミクスを明らかにする。さらに物質系の開拓を通して、室温におけるスキルミオンの実現、新奇トポロジカルスピン状態の開拓とバルク・表面における電子状態に対するそれらの影響を種々の顕微鏡法を活用して実証する。Cu2OSeO3 の電場下小角中性子散乱では一定の結果が得られた一方で、MnSi実験では電流印加に伴う熱流入と発熱が問題となった。今後は電流下で試料温度を安定させる試料支持機構開発を行い、実験を成功させる。一方、MnSiの極低エネルギー励起測定に用いたJ-PARC/DNA分光器では、電磁石による任意の磁場印加が不可能であった。そこで、試料環境に自由度がある3軸型分光器を用いて任意磁場中でのMnSi の極低エネルギー磁気励起測定を可能にする。
運動量空間に関しては、トポロジカル絶縁体表面状態における強いスピン軌道相互作用に由来する物性、機能の開拓を行う。特に、磁性トポロジカル絶縁体において発見された量子化異常ホール効果は新しい量子現象であり、新奇な物理的性質を持つと予想される。特に、磁化の磁区構造によって実効的に空間に依存した強力な実効磁場が系にかかるという、通常の量子ホール系では不可能な状況が実現する。まさに磁性と量子伝導が操作する格好の舞台を提供している系なので、理論と実験の連携を密に取りながらその研究を進めて行きたい。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 15件、 査読あり 36件、 謝辞記載あり 35件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 9件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ケルン大学/ヴュルツブルク大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ケルン大学/ヴュルツブルク大学
  • [国際共同研究] スタンフォード大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      スタンフォード大学
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台湾大学
  • [雑誌論文] Rich structural phase diagram and thermoelectric properties of layered tellurides Mo1-xNbxTe22015

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeura, H. Sakai, M. S. Bahramy, and S. Ishiwata
    • 雑誌名

      APL Mater.

      巻: 3 ページ: 041514-1-10

    • DOI

      10.1063/1.4913967

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Crossover from Super- to Subdiffusive Motion and Memory Effects in Crystalline Organic Semiconductors2015

    • 著者名/発表者名
      G. De Filippis, V. Cataudella, A.S. Mishchenko, N. Nagaosa, A. Fierro, and A. de Candia
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 114 ページ: 086601-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.114.086601

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Variation of skyrmion forms and their stability in MnSi thin plates2015

    • 著者名/発表者名
      X. Z. Yu, A. Kikkawa, D. Morikawa, K. Shibata, Y. Tokunaga, Y. Taguchi, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 91 ページ: 054411-1-7

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.91.054411

  • [雑誌論文] Discretized topological Hall effect emerging from skyrmions in constricted geometry2015

    • 著者名/発表者名
      N.Kanazawa, M. Kubota, A. Tsukazaki, Y. Kozuka, K. S. Takahashi, M. Kawasaki, M. Ichikawa, F. Kagawa, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 91 ページ: 041122(R)-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.91.041122

  • [雑誌論文] Elastic Stiffness of a Skyrmion Crystal2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nii, A. Kikkawa, Y. Taguchi, Y. Tokura, and Y. Iwasa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 113 ページ: 267203-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.267203

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Single-crystalline BaTiO3 films grown by gas-source molecular beam epitaxy2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsubara, K. S. Takahashi, Y. Tokura, and M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Express

      巻: 7 ページ: 125502-1-3

    • DOI

      10.7567/APEX.7.125502

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photoemission and DMFT study of electronic correlations in SrMoO3: Effects of Hund's rule coupling and possible plasmonic sideband2014

    • 著者名/発表者名
      H. Wadati, J. Mravlje, K. Yoshimatsu, H. Kumigashira, M. Oshima, T. Sugiyama, E. Ikenaga, A. Fujimori, A. Georges, A. Radetinac, K. S. Takahashi, M. Kawasaki, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: 90 ページ: 205131-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.205131

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inertia, diffusion, and dynamics of a driven skyrmion2014

    • 著者名/発表者名
      C. Schutte, J. Iwasaki, A. Rosch and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 174434-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.174434

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pressure variation of Rashba spin splitting toward topological transition in the polar semiconductor BiTeI2014

    • 著者名/発表者名
      T. Ideue, J. G. Checkelsky, M. S. Bahramy, H. Murakawa, Y. Kaneko, N. Nagaosa, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 161107(R)-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.161107

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Control of a two-dimensional electron gas on SrTiO3 (111) by atomic oxygen2014

    • 著者名/発表者名
      S. McKeown Walker, A. de la Torre, F. Y. Bruno, A. Tamai, T. K. Kim,H. Hoesch, M. Shi, M. S. Bahramy, P. D. C. King, and F. Baumberger
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett

      巻: 113 ページ: 17760-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.177601

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Diagrammatic Monte Carlo Method for Many-Polaron Problems2014

    • 著者名/発表者名
      A. S. Mishchenko, N. Nagaosa and N. Prokofev
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 113 ページ: 166402-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.113.166402

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Creation of skyrmions and antiskyrmions by local heating2014

    • 著者名/発表者名
      W. Koshibae and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 5 ページ: 5148-1-11

    • DOI

      10.1038/ncomms6148

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Witnessing the formation and relaxation of dressed quasi-particles in a strongly correlated electron system2014

    • 著者名/発表者名
      F. Novelli, G. D. Filippis, V. Cataudella, M. Esposito,I. Vergara, F. Cilento, E. Sindici, A. Amaricci, C. Giannetti, D. Prabhakaran, S. Wall, A. Perucchi, S. D. Conte, G. Cerullo, M. Capone, A. Mishchenko, M. Gruninger,N. Nagaosa, F. Parmigiani and D. Fausti
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 5 ページ: 5112-1-4

    • DOI

      10.1038/ncomms6112

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantum criticality of topological phase transitions in three-dimensional interacting electronic systems2014

    • 著者名/発表者名
      B-J. Yang, E-G. Moon, H. Isobe and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Nat. Phys.

      巻: 10 ページ: 774-778

    • DOI

      10.1038/nphys3060

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Gate tuning of anomalous Hall effect in ferromagnetic metal SrRuO3”, *S. Shimizu2014

    • 著者名/発表者名
      K. S. Takahashi, M. Kubota, M. Kawasaki, Y. Tokura, and Y. Iwasa
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 105,

      巻: 105 ページ: 163509-1-4

    • DOI

      10.1063/1.4899145

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trajectory of the anomalous Hall effect towards the quantized state in a ferromagnetic topological insulator2014

    • 著者名/発表者名
      J. G. Checkelsky, R. Yoshimi, A. Tsukazaki, K. S. Takahashi, Y. Kozuka, J. Falson, M. Kawasaki, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Nature Phys.

      巻: 10 ページ: 731-736

    • DOI

      10.1038/nphys3053

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photocontrol of Dirac electrons in a bulk Rashba semiconductor2014

    • 著者名/発表者名
      N. Ogawa, M. S. Bahramy, Y. Kaneko, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 90

      巻: 90 ページ: 125122-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.125122

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spin-to-charge conversion in lateral and vertical topological-insulator/ferromagnet heterostructures with microwave-driven precessing magnetization2014

    • 著者名/発表者名
      F. Mahfouzi,N. Nagaosa and B. K. Nikolic
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 115432-1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.115432

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Generalized Hund's rule for two-atom systems2014

    • 著者名/発表者名
      H. Isobe and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 115122-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.115122

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Classification of stable three-dimensional Dirac semimetals with nontrivial topology2014

    • 著者名/発表者名
      B-J. Yang and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 5 ページ: 4898-1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms5898

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electric Field Quench in AdS/CFT2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hashimoto, S. Kinoshita, K. Murata, T. Oka
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 09 ページ: 126

    • DOI

      10.1007/JHEP09(2014)126

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-spin-state dynamics during insulator-metal crossover in LaCoO32014

    • 著者名/発表者名
      A. Doi, J. Fujioka, T. Fukuda, S. Tsutsui, D. Okuyama, Y. Taguchi, T. Arima, A. Q. R. Baron, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 081109(R)-1-4

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.081109

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transport signatures of superconducting hybrids with mixed singlet and chiral triplet states2014

    • 著者名/発表者名
      P. Burset, F. Keidel, Y. Tanaka, N. Nagaosa and B. Trauzettel
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 085438-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.085438

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Colossal Spin Transfer Torque Effect on Skyrmion along the Edge2014

    • 著者名/発表者名
      J. Iwasaki, W. Koshibae and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Nano Lett.

      巻: 14 ページ: 4432-4437

    • DOI

      10.1021/nl501379k | Nano Lett. 2014, 14, 4432−4437

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetochiral dichroism resonant with electromagnons in a helimagnet”2014

    • 著者名/発表者名
      S. Kibayashi, Y. Takahashi, S. Seki, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 5 ページ: 4583-1-7

    • DOI

      10.1038/ncomms5583

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetochiral dichroism resonant with electromagnons in a helimagnet”, S. Kibayashi2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, S. Seki, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 5 ページ: 4583-1-7

    • DOI

      10.1038/ncomms5583

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magneto-tunable photocurrent in manganite-based heterojunctions2014

    • 著者名/発表者名
      Z. G. Sheng, M. Nakamura, W. Koshibae, T. Makino, Y. Tokura, and M. Kawasaki
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 5 ページ: 4584-1-7

    • DOI

      10.1038/ncomms5584

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Direct Observation of spin-polarized bulk bands in an inversion-symmetric semiconductor2014

    • 著者名/発表者名
      J. M. Riley, F. Mazzola, M. Dendzik, M. Michiardi, T. Takayama, L. Bawden, C. Granerød, M. Leandersson, T. Balasubramanian, M. Hoesch, T. K. Kim, H. Takagi, W. Meevasana, Ph. Hofmann, M. S. Bahramy, J. W. Wells, and P. D. C. King
    • 雑誌名

      Nature Physics

      巻: 10 ページ: 835-839

    • DOI

      DOI: 10.1038/NPHYS3105

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multiferroics of spin origin2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokura, S. Seki, and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Rep. Prog. Phys.

      巻: 77 ページ: 076501-1-45

    • DOI

      doi:10.1088/0034-4885/77/7/076501

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fermion fractionalization to Majorana fermions in a dimerized Kitaev superconductor2014

    • 著者名/発表者名
      R. Wakatsuki, M. Ezawa, Y. Tanaka and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 90 ページ: 014505-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.90.014505

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Giant thermoelectric effect in graphene-based topological insulators with heavy adatoms and nanopores2014

    • 著者名/発表者名
      P.-H. Chang, M. S. Bahramy, N. Nagaosa, and B. K. Nikolic
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 14 ページ: 3779-3778

    • DOI

      10.1021/nl500755m

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetic instability in AdS/CFT: Schwinger effect and Euler-Heisenberg Lagrangian of supersymmetric QCD2014

    • 著者名/発表者名
      K. Hashimoto, T. Oka, and A. Sonoda
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 06 ページ: 085

    • DOI

      10.1007/JHEP06(2014)085

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gauge Field and the Confinement-Deconfinement Transition in Hydrogen-Bonded Ferroelectrics2014

    • 著者名/発表者名
      C-H. Chern and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 112,

      巻: 112 ページ: 247602

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.195126

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Magnetoelectric responses from the respective magnetic R and Fe subsystems in the noncentrosymmetric antiferromagnets RFe3(BO3)4 (R = Eu, Gd, and Tb)2014

    • 著者名/発表者名
      T. Kurumaji, K. Ohgushi, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 89 ページ: 195126-1-13

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.195126

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Majorana fermions and multiple topological phase transition in Kitaev ladder topological superconductors2014

    • 著者名/発表者名
      R. Wakatsuki, M. Ezawa, and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 89 ページ: 174514-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.174514

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Correlation effects in (111) bilayers of perovskite transition-metal oxides2014

    • 著者名/発表者名
      S. Okamoto, W.G Zhu, Y. Nomura, R. Arita, D. Xiao, and N. Nagaosa
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B, 89,

      巻: 89 ページ: 195121-1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.195121

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “Gate Control of Percolative Conduction in Strongly Correlated Manganite Films2014

    • 著者名/発表者名
      T. Hatano, Z. G. Sheng, M. Nakamura, M. Nakano, M. Kawasaki, Y. Iwasa, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Adv. Mater.

      巻: 26 ページ: 2874-2877

    • DOI

      10.1002/adma.201304813

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] In-plane terahertz response of thin film Sr2RuO42014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takahashi, S. Chakraverty, M. Kawasaki, H. Y. Hwang, and Y. Tokura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 89 ページ: 165116-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.89.165116

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Spontaneous Modulation of Superconducting Phase in Kitaev Laddar2016

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      HK Forum of Physics 2015 Novel Quantum States and Their Manipulations
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2016-01-10 – 2016-01-12
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theory of topological magnets2015

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      Novel States in Spin-Orbit Coupled Quantum Matter:
    • 発表場所
      Santa Barbara, CA, USA
    • 年月日
      2015-07-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La-Ru-Al3元系の超伝導2015

    • 著者名/発表者名
      牧野晃也, 奥山大輔, 佐藤卓
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス, 新宿区, 東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
  • [学会発表] Spin splitting in centrosymmetric solids2014

    • 著者名/発表者名
      M. S. Bahramy
    • 学会等名
      The 9th general meeting of Asian Consortium on Computational Materials Science (ACCMS-VO)
    • 発表場所
      OIST, Kunigamigun Onnason, Okinawa
    • 年月日
      2014-12-20 – 2014-12-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Hall Effects and More in Topological insulators2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokura
    • 学会等名
      International conference on topological quantum phenomena
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto-shi, Kyoto
    • 年月日
      2014-12-16 – 2014-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Weyl and Dirac fermions in solids Physical consequences2014

    • 著者名/発表者名
      N. Nagaosa
    • 学会等名
      NQS2014
    • 発表場所
      Kyoto University, Kyoto-shi, Kyoto
    • 年月日
      2014-11-14
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topology and Magnetism2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokura
    • 学会等名
      59th Annual Magnetism and Magnetic Materials Conference
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-07
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electric-field driven motion of skyrmion lattices in the chiral magnet Cu2OSeO32014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nambu
    • 学会等名
      Research Frontier of Transition-metal Compounds Opened by Advanced Spectroscopies
    • 発表場所
      IMR-Tohoku University, Sendai, Miyagi
    • 年月日
      2014-09-30 – 2014-10-02
    • 国際学会
  • [学会発表] カイラル磁性体Cu2OSeO3におけるスカーミオン格子の巨大電気磁気応答の観測2014

    • 著者名/発表者名
      東大樹, 南部雄亮, 奥山大輔, 佐藤卓, 大石一城, 高田慎一, 鈴木淳市, 関真一郎, 十倉好紀
    • 学会等名
      日本物理学会2014秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス, 春日井市, 愛知
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] カイラル磁性体Cu2OSeO3におけるスキルミオン格子のダイナミクス2014

    • 著者名/発表者名
      南部雄亮, 東大樹, 奥山大輔, 関真一郎, 大石一城, 高田慎一, 鈴木淳市, 十倉好紀, 佐藤卓
    • 学会等名
      日本物理学会2014秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス, 春日井市, 愛知
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [学会発表] スキルミオン-電子顕微鏡が見るスピンのつくるナノ粒子2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokura
    • 学会等名
      第 30 回分析電子顕微鏡討論会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場2階, 千葉市, 千葉
    • 年月日
      2014-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Magnetism and Topology2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokura
    • 学会等名
      KVA seminar (Uppsala University)
    • 発表場所
      Uppsala, Sweeden
    • 年月日
      2014-08-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Magnetic structure of the chiral triangular magnet MnSb2O62014

    • 著者名/発表者名
      T. J. Sato, Y. Nambu, T. Hong, M. Matsuda, H. Cao, M. Kinoshita, S. Seki, S. Ishiwata, Y. Tokura
    • 学会等名
      The 23rd International Union of Crystallography (IUCr)
    • 発表場所
      Montréal, Canada
    • 年月日
      2014-08-05 – 2014-08-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Silicene, Germanene and Stanene: Monolayer Topological Insulators2014

    • 著者名/発表者名
      M.Ezawa
    • 学会等名
      NTTI2014
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2014-07-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Skyrmion Dynamics and Topological Transport Phenomena2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Tokura
    • 学会等名
      SKYMAG 2014
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-04-09
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 磁性体における創発電磁気学の創成

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/nagaosa-lab/kibanS/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on "Topological Magnets"2015

    • 発表場所
      理化学研究所 鈴木梅太郎ホール
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-27

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi