交付申請書に記したように、平成28年度は、これまでの研究結果を踏まえ、第二周期の遷移元素を中心金属とする一連の錯体触媒を調製または系中発生させ、これらの触媒存在下、いくつかの官能基を有する芳香族基質上でのカップリング反応を検討した。その結果、ロジウム触媒を用いる反応において、新たな官能基としてアザインドリル基やチオホスホリルをもつベンゼン誘導体が、効率よくアルケンやアルキンと直接カップリングすることを見出した。特に後者では生成物を環化処理することにより、ケイ光特性を示すベンゾホスホール誘導体に変換できることを明らかにした。さらに、生理活性の発現が期待されるピリドン類の誘導体化法として直接ホウ素化反応を開発した。パラジウム触媒を用いる反応では、酸化剤存在下での分子内脱水素反応により、多重縮環ベンゾフラン誘導体の効率的構築法を開発した。生成物であるトリオキサトルクセンやビスベンゾフロピリジン誘導体は、固体ケイ光特性を示すとともに、低温リン光測定によって比較的高い三重項エネルギーT1を持つことがわかった。またビスベンゾフロピリジン誘導体は、サイクリックボルタンメトリ測定においてアンバイポーラ特性を示した。ルテニウム触媒を用いた反応として、マレイミドのような環状アルケンと鎖状のアクリル酸エステルとの直接的カップリング反応開発した。第三周期のイリジウムを用いた反応として、脱水素環化によるカルバソール類の合成を行った。一方で、安価な第一周期の遷移元素である銅の塩を触媒に用いた分子内脱水素環化によるインドリノン類の合成法やアルケンのヒドロアミノ化によるアミン類の合成法を開発した。これらの反応は、生理活性化合物の合成ツールとして有用である。
|