• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

有機ラジカルのSOMO制御による新しい光・電子機能性ポリマーの開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24225003
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 高分子化学
研究機関早稲田大学

研究代表者

西出 宏之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90120930)

研究分担者 小柳津 研一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (90277822)
錦谷 禎範  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50708625)
連携研究者 錦谷 禎範  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50708625)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2017-03-31
キーワード高分子合成 / 有機ラジカル / 機能性高分子 / 蓄電 / 光電変換
研究成果の概要

有機安定ラジカル種のSOMO(Singly Occupied MO)が関与する電極反応の多くが酸化・還元いずれも安定に単離・精製可能な閉殻分子を与えることを見出し、非晶質な場での電子交換が高分子鎖のペンダント基間で促進されたラジカルポリマーを対象に、繰返し充放電可能な有機電池を初めて例示した成果を起点に、その学術的意義を咀嚼して普遍性ある知識として構築し、密度高く局在化させたSOMOとその不対電子の授受を切り口とした物理化学を描像し、新たな光・電子機能として体系化するとともに、新規な有機蓄電デバイスや色素増感太陽電池の実証を通して実践的化学を提示した。

自由記述の分野

応用化学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi