• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

先端的要素技術と膜分離の統合による水処理システムの革新

研究課題

研究課題/領域番号 24226012
研究機関北海道大学

研究代表者

松井 佳彦  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00173790)

研究分担者 松下 拓  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30283401)
白崎 伸隆  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60604692)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2017-03-31
キーワード環境技術 / 環境材料 / 土木・環境システム / 反応・分離工学 / 水資源
研究実績の概要

1.超微粒子吸着剤の評価:活性炭の粒径D50を200 nmまで微小化することに成功した.カルキ臭の原因であるトリクロラミンも微粉炭を使うことにより短時間で除去可能なこと,さらに除去はトリクロラミンの窒素ガスへの還元分解であり,遊離塩素やモノクロラミンなど消毒に有効な成分に比べて分解速度が速いため,選択的除去が可能なことを明らかにした.さらに,ヨウ化物イオンは活性炭吸着性を有しないが,塩素酸化により生じる次亜ヨウ素酸や有機態ヨウ素は活性炭吸着性があり,特に後者は活性炭粒子の外部表面への吸着であるため,微粉炭が優れた除去性を示すことを明らかにした.
2.機能型凝集剤:ヒ素をより効果的に凝集除去可能な凝集剤を検討し,凝集剤中のそれぞれの成分が有するヒ素除去性の違いを明らかにし,コロイドに近いポリマー成分がヒ素の除去に最も有効な成分であることを解明しつつある.
3.紫外線酸化プロセス:真空紫外線による1,4-ジオキサンの分解は,原水中のいくつかの共存陰イオンにより抑制され,分解阻害効果を定量化した.共存陰イオンの中では硝酸イオンから生成される亜硝酸イオンが最大阻害効果を有することも明らかにした.一方,分解副生成物については,アルデヒド濃度は増加するものの,粒状活性炭処理などでの除去が可能であった.さらに,酸化化分解物の安全性評価としてX線造影剤の酸化処理(塩素)を検討した.その結果,5種の造影剤のうちイオパミドールのみが酸化反応を受け,変異原性が発現することが明らかとなった.
4.膜処理プラント実験:セラミック膜ろ過装置を用いて,試作凝集剤による膜ろ過性の違いを検討した.溶存有機物濃度(DOC)の低い原水(豊平川)では,主たるファウリング物質がケイ素Siを含むアルミニウムであることから,塩基度を限界の90%まで高めることにより,これまで以上に膜ファウリングを抑制しうる可能性を見出した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

A.吸着処理:吸着容量増加機構と低競合吸着性の解明と超微粒子吸着材の粒度最適化.Shell Adsorption Modelを実証するとともに,吸着場の違いにより低競合吸着性が生じることを解明した.超微粒子吸着材による吸着除去性の粒度依存性を定量化することに成功し,最適粒度を示し,その粒度の吸着材を作成した.
B.凝集処理:凝集剤製造反応条件と有効成分特性およびその体系化.低アルミニウム残留性や高いウイルス除去性などを可能とするための有効成分を見出し,製造反応条件などを整理した.
C.酸化処理:基本的分解性能の把握・反応条件と成分特性の体系化・副生成物の評価・過酸化水素などによる促進酸化に関する研究はすでに終了し,成果を発表しつつあります.また,酸化分解物の安全性評価を行い,X線造影剤イオパミドールを含む水が酸化処理(塩素)を受けると変異原性が発現することを明らかにし,その変異原性に寄与する物質を推定した.
D.高度膜処理:小型・大型パイロットプラント実験.膜ろ過のファウリング原因としてSi/Al比の関与を見出し,前処理として塩基度70%以上のポリ塩化アルミニウム優位性などを解明した.
さらに,計画通りの成果に加えて,下記に記載のように当初の目的を超える研究の進展があり,予定以上の成果が見込まれる.ウイルスの吸着性や臭気物質トリクロラミンの還元反応を世界で初めて明らかにするなど,当初の計画以外の成果も得られつつある.また,東日本大震災を契機に課題が提起された放射性ヨウ素の浄水についてもいち早く取り組み,微粒度吸着材の有効性とそのメカニズム,ヨウ素の形態別吸着性を明らかにした.使用済活性炭リユースやナノ炭の製造(200 nmまでは成功)など平成27年度計画の研究にもすでに着手している.

今後の研究の推進方策

平成27,28年度の計画では,A:吸着処理では微粒子化による使用済活性炭リユースと微粒子イオン交換体,B:凝集処理では機能特化型凝集剤の開発,C:酸化処理では副生成物の評価・システムの最適化,D:高度膜処理では大型パイロットプラント実験による凝集・吸着処理との併用を実施予定となっており,予定通りの方針で研究を進める.
使用済活性炭リユースについては前倒しですでに研究を開始し,使用年数が2年までの粒状活性炭は,微粉砕により,有機物の吸着による細孔入口の閉塞が解放され,吸着容量が増加すること,超微粉砕により通常の粉末活性炭と同等の性能が得られることなどが明らかにする.さらに,超微粒子活性炭を使用した場合の極低濃度の残留性を評価する.また,ヒ素除去性に必要な凝集剤の成分も解明しつつあり,機能特化型凝集剤の開発についても成果が見込まれる.真空紫外線酸化処理の副生成物の評価などは終了し,システムの最適化のために共存物質との反応も考量した反応速度の定量化を開始し,成果をまとめる.高度膜処理実験については2か所の実験フィールドで装置が稼働し,より一層,重点を置くことで成果をあげる.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Changes in mutagenicity and acute toxicity of solutions of iodinated X-ray contrast media during chlorination2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, T., Kobayashi, N., Hashizuka, M., Sakuma, H., Kondo, T., Matsui, Y. and Shirasaki, N.
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 135 ページ: 101-107

    • DOI

      10.1016/j.chemospere.2015.03.082

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of growth phase of cyanobacterium on release of intracellular geosmin from cells during microfiltration process2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, T., Nakamura, K., Matsui, Y. and Shirasaki, N.
    • 雑誌名

      Membrane Water Treatment

      巻: 6 ページ: 225-235

    • DOI

      10.12989/mwt.2015.6.225

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decomposition of 1,4-dioxane by vacuum ultraviolet irradiation: study of economic feasibility and by-product formation2015

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, T., Hirai, S., Ishikawa, T., Matsui, Y. and Shirasaki, N.
    • 雑誌名

      Process Safety and Environmental Protection

      巻: 94 ページ: 528-541

    • DOI

      10.1016/j.psep.2014.11.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanisms of trichloramine removal with activated carbon: Stoichiometric analysis with isotopically labelled trichloramine and theoretical analysis with a diffusion-reaction model2015

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, M., *Matsushita, T., Matsui, Y., Aki, A., Isaka, M. and Shirasaki, N.
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 68 ページ: 839-848

    • DOI

      10.1016/j.watres.2014.10.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydraulically irreversible membrane fouling during coagulation-microfiltration and its control by using high-basicity polyaluminum chloride2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura, M. Saito, S., *Matsui, Y., Takahashi, T., Nakagawa, M., Shirasaki, N. and Matsushita, T.
    • 雑誌名

      Journal of Membrane Science

      巻: 477 ページ: 115-122

    • DOI

      10.1016/j.memsci.2014.12.033

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Removal of iodide from water by chlorination and subsequent adsorption on powdered activated carbon2014

    • 著者名/発表者名
      Ikari, M., *Matsui, Y., Suzuki, Y., Matsushita, T. and Shirasaki, N.
    • 雑誌名

      Water Research

      巻: 68 ページ: 227-237

    • DOI

      10.1016/j.watres.2014.10.021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isotope microscopy visualization of the adsorption profile of 2-methylisoborneol and geosmin in powdered activated carbon2014

    • 著者名/発表者名
      Matsui, Y., Sakamoto, A., Nakao, S., Taniguchi, T., Matsushita, T., Shirasaki, N., Sakamoto, N. and Yurimoto, H.
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 48 ページ: 10897-10903

    • DOI

      10.1021/es5024515

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Virus removal by an in-line coagulation-ceramic microfiltration process with high-basicity polyaluminum coagulation pretreatment2014

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki, N., Matsushita, T., Matsui, Y., Urasaki, T., Kimura, M. and Ohno, K.
    • 雑誌名

      Water Science and Technology: Water Supply

      巻: 14(3) ページ: 429-437

    • DOI

      10.2166/ws.2013.218

    • 査読あり
  • [学会発表] 活性炭によるトリクロラミン除去メカニズムの解明: 同位体ラベリングによる化学量論的解析と拡散反応モデルによる理論的解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐久間美紀, 松下拓, 松井佳彦, 井阪雅仁, 安芸朋子, 白崎伸隆
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 2-メチルイソボルネオールとジェオスミンは活性炭のどこに吸着するのか:同位体顕微鏡を用いた直接観察2015

    • 著者名/発表者名
      坂本明日香, 松井佳彦, 中尾聡一, 谷口琢磨, 松下拓, 白崎伸隆
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] X線造影剤iopamidolの塩素処理に伴う毒性の発現: Orbitrap質量分析による物質同定とQSARによる毒性寄与物質の推定2015

    • 著者名/発表者名
      橋塚将裕, 小林希, 松下拓, 近藤貴志, 松井佳彦, 白崎伸隆
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 3-メチル-4-ニトロフェノールの酸化処理により増減する変異原性に寄与する物質の推定2015

    • 著者名/発表者名
      栗山泰輔, 本田詩歩, 松下拓, 近藤貴志, 松井佳彦, 白崎伸隆, 高梨宏和, 亀谷隆志
    • 学会等名
      第49回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] Microfiltration of superfine carbon for drinking water treatment: effects of source water characteristics and coagulants2015

    • 著者名/発表者名
      Partlan, E., *Ladner, D. A. and Matsui, Y.
    • 学会等名
      AWWA/AMTA Membrane Technology Conference
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-06
  • [学会発表] Contaminant Candidate Listに掲載された水系感染症ウイルスの凝集処理性評価2014

    • 著者名/発表者名
      白崎伸隆, 丸林拓也, 村井一真, 松下拓, 松井佳彦
    • 学会等名
      第51回環境工学研究フォーラム
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      2014-12-20 – 2014-12-22
  • [学会発表] ウイルスによる水系感染症の制御に向けた浄水処理技術の高度・高効率化2014

    • 著者名/発表者名
      白崎伸隆, 松下拓, 松井佳彦
    • 学会等名
      第22回衛生工学シンポジウム
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-21
  • [学会発表] フェニルアラニンの塩素処理で生成する臭気物質の同定とその活性炭除去2014

    • 著者名/発表者名
      池亀翔平, 田澤しおり, 佐久間美紀, 松下拓, 松井佳彦, 白崎伸隆
    • 学会等名
      第64回全国水道研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
  • [学会発表] 環境中で生成する農薬分解生成物の活性炭吸着性とオゾン分解性2014

    • 著者名/発表者名
      栗山泰輔, 森本絢子, 松下拓, 近藤貴志, 松井佳彦, 白崎伸隆, 高梨啓和, 亀屋隆志
    • 学会等名
      第64回全国水道研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
  • [学会発表] 凝集MF膜処理における膜ファウリングの要因と抑制2014

    • 著者名/発表者名
      齋藤俊, 高橋知也, 中川翠, 松井佳彦, 白崎伸隆, 松下拓
    • 学会等名
      第64回全国水道研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
  • [学会発表] 腸管アデノウイルスの凝集処理性2014

    • 著者名/発表者名
      村井一真, 白崎伸隆, 松下拓, 松井佳彦
    • 学会等名
      第64回全国水道研究発表会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-25
  • [学会発表] Development of novel high-basicity polyaluminum chloride for effective virus removal2014

    • 著者名/発表者名
      Shirasaki, N., Marubayashi, T., Matsushita, T., Matsui, Y. and Oshiba, A.
    • 学会等名
      International Water Association World Water Congress
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-26
  • [学会発表] Where in an activated carbon particle MIB and geosmin adsorb: isotope micro-mapping2014

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, A., *Matsui, Y., Nakao, S., Taniguchi, T., Shirasaki, N. and Matsushita, T.
    • 学会等名
      International Water Association World Water Congress
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-26
  • [学会発表] Lower Aluminum Concentration In Sand Bed Filtrate Than In Polymeric Membrane Filtrate2014

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, T. B., *Matsui, Y., Kimura, M., Machida, K., Shirasaki, N. and Matsushita, T.
    • 学会等名
      International Water Association World Water Congress
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-26

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi