研究課題/領域番号 |
24226012
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
松井 佳彦 北海道大学, 工学研究院, 教授 (00173790)
|
研究分担者 |
松下 拓 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30283401)
白崎 伸隆 北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60604692)
|
研究期間 (年度) |
2012-05-31 – 2017-03-31
|
キーワード | 土木環境システム / 環境技術 / 環境材料 / 反応・分離工学 / 水資源 |
研究成果の概要 |
微粉炭が示す吸着容量増加のメカニズムとしてShell Adsorption Modelを実証し,さらに低競合吸着性を解明し,超微粒子吸着材の最適粒度を推定した.放射性ヨウ素の高い除去性,使用済粒状活性炭を微粉砕により再利用可能なことを示した.低アルミニウム残留性や高いウイルス除去性などを可能とするための凝集剤ポリ塩化アルミニウムの有効成分とその製造反応条件などが分かった.紫外線酸化分解の基本的分解性能を把握し,酸化分解副生成物の安全性評価を行った.高塩基度ポリ塩化アルミニウム凝集剤による前凝集処理が膜処理における膜ろ過ファウリングを抑制し,アルミニウムのサイズやSiの関連を見出した.
|
自由記述の分野 |
水環境工学
|