• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

熱帯アジア・アフリカにおける生産生態資源管理モデルによる気候変動適応型農業の創出

研究課題

研究課題/領域番号 24228007
研究機関京都大学

研究代表者

舟川 晋也  京都大学, 地球環境学堂, 教授 (20244577)

研究分担者 小崎 隆  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (00144345)
縄田 栄治  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30144348)
杉原 創  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30594238)
間藤 徹  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (50157393)
渡邉 哲弘  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (60456902)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2017-03-31
キーワード資源循環バランス / 温暖化対応 / 熱帯農業 / 生産生態資源管理
研究実績の概要

本研究のこれまでの研究経過に関し,特に今年度得られた重要な成果について述べる。
1) タンザニア各地の農耕地における養分フラックスを観測した結果,年降水量が700~800 mm以下程度の地域では,そもそも作土層からの土壌水流出がほとんどみられなかったこと(モロゴロ州,ドドマ州調査地),それ以上の地域(イリンガ州砂質土壌,ムベヤ州粘土質土壌)においては,水・養分の下方流出に関して土性の影響がきわめて大きいことが明らかとなった。また2015年度よりこれら耕地からの脱窒による窒素損失を計測中である。
2) タンザニア北部キリマンジャロ山腹・山麓地および同国北西部ブコバ州台地上のバナナ/コーヒー農地における物質動態の計測を開始した。これらの地域における農業は,有機資材の農園外からの投入を強く意識した農法が使われており,熱帯における伝統的農法と近代農業を橋渡しする貴重な知見が得られると期待される。
3) カメルーン東部州の森林地帯において,森林開墾後キャッサバ等単年度作物主体に連作する場合と,カカオ等を混植しアグロフォレストリー的な土地利用に遷移させる場合について,土壌中の養分動態の比較検討を開始した。現在採取試料の分析を進めているが,後者において明らかに硝酸化成が抑制され,陽イオン成分の損失が減少するという中間結果が得られている。
4) 湿潤アジア地域では,これまで調査を行ったタイ国北部,インドネシア・カリマンタン島に加え,ベトナム,ラオスにおける土壌試料採取を進め,課題3)における土壌の鉱物性に関する広域的情報収集を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究のロードマップは大きく前期・後期の2期に分けて考えることができる。すなわち,
1) 課題2)~課題4)の個別成果を課題1)に統合し,元素動態モデルをより強化することに力点が置かれる前期。
2) 1)で構築したモデルと,課題5)および課題6)の個別成果を統合し,気候変動に対する持続性対応,技術的対応を可視化することを中心課題とする後期。
ここまで見てきたように,前期に重点的に取り組まれた課題群に関しこれまで一定の成果を得ていること,後期に中心課題となる課題5),課題6)に関しても,気象データや土壌データなど基盤データの収集・解析・GIS化が進んでいることを勘案し,現段階での評価を「当初の目標に向けて順調に研究が進展しており,予定どおりの成果が見込まれる」とした。
今後,課題1)~課題4)の内容をさらに充実させるとともに,ここで得られた学術的成果を,気候変動に対する持続性対応,技術的対応として可視化し,幅広い専門の研究者あるいは農業実践者に理解していただけるモデルとして提示できるものとしたい。

今後の研究の推進方策

課題2)~課題4)の個別成果の課題1)への統合を進め,元素動態モデルをより強化する。その上で,課題1)~課題4)を統合して構築したモデルと,課題5)および課題6)の個別成果を統合し,気候変動に対する持続性対応,技術的対応を明確にする。
1) 課題1)「農耕地生態系における炭素・窒素フラックスの同時管理」および課題2)「エフェメラル・ニッチ作出による土壌微生物の戦略的利用」に関わる現地圃場実験において,炭素・窒素安定同位体を利用した圃場トレーサー実験をさらに進める。またタンザニア北部の湿潤地帯におけるアグロフォレソリー的有機農業における物質動態(流亡損失)を定量評価する。
2) 課題3)「土壌鉱物性対応型侵食抑止技術の確立」に関わる圃場実験。平成27年度は特に,カメルーンFerralsols近縁土壌において詳細な解析を進めるとともに,実践的課題として,各地域において土壌表面被覆とはどのようなものか解析するための圃場実験を行う。
3) 課題4) 「低肥料適応型品種の作出」によって候補となったイネ品種の圃場実験を行う。
4) 課題5)「広域レベルにおける生産生態資源管理モデルの開発」における各種データの統合。課題1)~3)の成果のうち,特に変動気候下における農地の持続性に関わる部分を構造化しGIS上で統合する。
5) 課題6)「栽培技術の最適化と可変的作付システムの開発」。圃場実験と合わせて各地域で広域調査を組織し,標高・斜度等の位置情報,現行の農民の作付け体系や栽培技術のバリエーション,土壌の分析データを追加収集する。また課題1)~4)の成果のうち,特に変動気候下における農耕技術的対応に関わる部分を構造化し,栽培技術の最適化と可変的作付システムの開発を行う。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ソコイネ農業大学(タンザニア)

    • 国名
      タンザニア
    • 外国機関名
      ソコイネ農業大学
  • [国際共同研究] チャン大学(カメルーン)

    • 国名
      カメルーン
    • 外国機関名
      チャン大学
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] ボゴール農業大学(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      ボゴール農業大学
  • [国際共同研究] 土地開発局(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      土地開発局
    • 他の機関数
      2
  • [国際共同研究] 農地開発保全センター(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      農地開発保全センター
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] Effects of different phosphorus-efficient legumes and soil texture on fractionated rhizosphere soil phosphorus of strongly weathered soils2016

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Tomita, Y., Funakawa, S.
    • 雑誌名

      Biology and Fertility of Soils

      巻: 52 ページ: 367-376

    • DOI

      10.1007/s00374-015-1082-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Partition of geogenic nickel in paddy soils derived from serpentinites2016

    • 著者名/発表者名
      Hseu, Z.Y., Watanabe, T., Nakao, A., Funakawa, S.
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 14 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10333-015-0510-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Profile description, properties, and classification of paddy soils at different topographical positions in Surin Province, Thailand2016

    • 著者名/発表者名
      Prueksapong A., Watanabe, T., Funakawa
    • 雑誌名

      Pedologist

      巻: 59 ページ: 63-73

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Symbiotic N2-fixation estimated by the 15N Tracer technique growth of pueraria phaseoloides (Roxb.) Benth. inoculated with Bradyrhizobium strain in field conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Sarr P.S., Okon, J.W., Begoude, D.A.B., Araki, S., Ambang, Z., Shibata, M., Funakawa, S.
    • 雑誌名

      Scientifica

      巻: 2016 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2016/7026859

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Short-term respiration responses to drying-rewetting in soils from different climatic and land use conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K., Funakawa, S., Kosaki, T.
    • 雑誌名

      Applied Soil Ecology

      巻: 103 ページ: 13-21

    • DOI

      10.1016-j.apsoil.2016.02.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ short-term dynamics of CO2 flux and microbial biomass after simulated rainfall in dry croplands in four tropical and continental ecosystems2015

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Funakawa, S., Kadono, A., Takata, Y., Sawada, K., Fujii, K., Kosaki, T.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 61 ページ: 392-403

    • DOI

      10.1080/00380768.2015.1018800

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of soil micro- and small meso-pores on phosphate extraction from soils2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Hase, E., Funakawa, S., Kosaki, T.
    • 雑誌名

      Soil Science

      巻: 180 ページ: 97-106

    • DOI

      10.1097/SS.0000000000000116

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Home garden practices and crop contribution to livelihood in mountainous villages of central Vietnam2015

    • 著者名/発表者名
      Minh, V.T., Mizuno, K., Funakawa, S., Shinjo, H., Tanaka, U., An., L.V.
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 59 ページ: 118-126

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Introduction of vanilla in mountainous villages of central Vietnam2015

    • 著者名/発表者名
      Minh, V.T., Mizuno, K., Funakawa, S., Shinjo, H., Tanaka, U., An, L.V.
    • 雑誌名

      Tropical Agriculture and Development

      巻: 59 ページ: 199-206

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential nitrogen immobilization as influenced by available carbon in Japanese arable and forest soils2015

    • 著者名/発表者名
      Sawada, K., Funakawa, S., Toyota, K., Kosaki, T.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 61 ページ: 917-926

    • DOI

      10.1080/00380768.2015.1075364

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Expression level of the sodium transporter gene OsHKT2;1 determines sodium accumulation of rice cultivars under potassium-deficient conditions2015

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Ochiai K, Nonoue Y, Matsubara K, Yano M, Matoh T.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 61 ページ: 481-492

    • DOI

      10.1080/00380768.2015.1005539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植物栄養学を活かした農業生産技術について 4. 土壌ナトリウムの利用によるカリウム施肥量低減の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      落合久美子
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 86 ページ: 319-323

    • 査読あり
  • [学会発表] Soil-plant nitrogen dynamics under different application method and quality of crop residues in maize croplands with contrasting soil textures in Tanzania2015

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki, T., Sugihara, S., Kilasara, M., Funakawa, S.
    • 学会等名
      28th Soil Science Society of East Africa
    • 発表場所
      Morogoro, Tanzania
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation and improvement of soil carbon, nitrogen and phosphorus dynamics in Tanzania2015

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Funakawa, S., Nishigaki, T., Kilasara, M., Kosaki, T.
    • 学会等名
      28th Soil Science Society of East Africa
    • 発表場所
      Morogoro, Tanzania
    • 年月日
      2015-11-23 – 2015-11-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of vegetation on soil nutrient stock and its availability at the forest-savanna transition zone of central Africa2015

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Shibata, M., Funakawa, S.
    • 学会等名
      Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium
    • 発表場所
      Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of land reclamation on soil nutrient fluxes of forest and savanna in Andom2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata, M., Sugihara, S., Funakawa, S.
    • 学会等名
      Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium
    • 発表場所
      Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated analysis on soils and ecosystem processes in southern and eastern Cameroon for establishing sustainable agriculture2015

    • 著者名/発表者名
      Funakawa, S., Sugihara, S., Shibata, M.
    • 学会等名
      Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium
    • 発表場所
      Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Preservation of organic carbon in Cameroonian soils by active Al and Fe2015

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Nakao, A., Sugihara, S., Shibata, M., Funakawa, S.
    • 学会等名
      Forest-Savanna Sustainability Project Cameroon (FOSAS) International Symposium
    • 発表場所
      Yaounde, Cameroon
    • 年月日
      2015-11-11 – 2015-11-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Different P uptake characteristics of three legumes in two contrasting soil texture croplands of Tanzania2015

    • 著者名/発表者名
      Sugihara, S., Tomita, Y., Nishigaki, T., Kilasara, M., Wasaki, J., Funakawa, S.
    • 学会等名
      12th International Conference of ESAFS
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Soil inorganic nitrogen fluctuations and its availability to maize in relation to fertilizer application and soil type in Tanzanian highlands2015

    • 著者名/発表者名
      Jinsen Zheng,西垣智弘,Method Kilasara,William N. Mmari,舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] ラオス北部の山間地域において土地利用の違いが水食特性に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      河本裕子,西垣智弘,柴田誠,渡邉哲弘,Nivong Sipaseuth,舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] タンザニアの畑作地において有機物施用法の違いが土壌-作物間の窒素動態に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      西垣智弘,杉原創,Method Kilasara,舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] カメルーン東部・森林-サバンナ境界域において両植生開墾後の地表面管理の違いが養分溶脱量に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      柴田誠,杉原創,安藤薫,西垣智弘,荒木茂,舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] 風化指標とケイ酸活動度に基づいた土壌粘土鉱物の風化経路2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉哲弘, 太田頼子, 長谷中洋輔, 浦山慧美, 上田史織, Hartono Arief, Mvond Ze Antonie, Kilasara Method, 小崎隆, 舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
  • [学会発表] アフリカの土壌はアジアとは異なるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      舟川晋也
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2015年度大会公開シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://www.soils.kais.kyoto-u.ac.jp/research/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi