研究課題/領域番号 |
24240013
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
田中 克己 京都大学, 情報学研究科, 教授 (00127375)
|
研究分担者 |
ADAM Jatowt 京都大学, 情報学研究科, 准教授 (00415861)
中村 聡史 京都大学, 情報学研究科, 准教授 (50415858)
大島 裕明 京都大学, 情報学研究科, 助教 (90452317)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ウエブ情報学 / 情報検索 / 意図推定 |
研究概要 |
本研究の目的は、ウエブ情報検索における多元的な検索意図指標の確立、各検索意図指標にもとづく検索方式、検索質問やユーザインタラクションに基づく検索意図の自動検出方式を開発することである。検索意図指標として、従来から用いられているクエリと文書間の類似度や人気度に加えて、典型性、多様性、理解容易性、具体性など、多様な検索意図指標とその検出方法を開発するとともに、これらに応じた効果的・効率的な検索が可能となる情報検索モデルと検索方式を開発する。具体的な研究成果は以下の通りである。 1.検索意図指標の開発 典型性について、認知心理学分野のBarsalouの提唱する3種の典型性に着目し、これを拡張して検索ページの典型性を計算する方式を開発した。多様性については、検索文書にリンクを張っているリンク元ページの内容の多様性を計算する方式を開発した。理解容易性/具体性については、語の具象性と心像性に着目して具体性の高い文書の検索を行う手法を開発した。 2.Web情報検索の検索意図検出の研究 QA情報やWeb広告情報等からの知識抽出による検索意図推定方式、および、検索結果や該当ページに対するユーザの視線情報からの検索意図推定を行う手法を開発した。さらに、適合フィードバックによる検索意図推定を行う方式を開発した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.検索意図指標の開発 認知心理学分野のBarsalouの提唱する3種の典型性に着目し、これを拡張して検索ページの典型性を計算する方式を開発することに加えて、検索ページの斬新性(unexpectedness)を計算する方式についても開発が行えた。多様性については、検索文書にリンクを張っているリンク元ページの内容の多様性を計算する方式を開発した。理解容易性/具体性については、語の具象性と心像性に着目して具体性の高い文書の検索を行う手法を開発し発表した。 2.Web情報検索の検索意図検出の研究 QA情報やWeb広告情報等からの知識抽出による検索意図推定方式、および、検索結果や該当ページに対するユーザの視線情報からの検索意図推定を行う手法を開発した。さらに、適合フィードバックによる検索意図推定を行う方式を開発した。
|
今後の研究の推進方策 |
ウェブ情報検索において、ユーザの検索意図と実際にユーザが投入するキーワードクエリは多対多対応関係があり、さらに、指定したキーワードが含まれる文書を検索するという検索モデルでは、ある種の検索意図はキーワードクエリで表現するのが困難なものがある。本研究では、検索意図指標として、従来から用いられているクエリと文書間の類似度や人気度に加えて、典型性、多様性、理解容易性、具体性など、多様な検索意図指標を設定して、研究を推進して来た。しかし、これらの具体的な検索意図指標だけでは未だ不十分であるため、検索意図を分類し、各種の検索意図に対する汎用的な検索方式を開発する必要がある。すでに、検索意図の分類として、コンテンツ依存型、社会的評価型、タスク遂行型、集約型という、本質的な検索意図の分類を行うことができており、この分類に従い。検索意図推定および検索の方式を今後開発していく。
|