• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

人間・エージェントの円滑で確実な意思疎通のためのコミュニケーション基盤

研究課題

研究課題/領域番号 24240023
研究機関京都大学

研究代表者

西田 豊明  京都大学, 情報学研究科, 教授 (70135531)

研究分担者 中澤 篤志  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (20362593)
大本 義正  京都大学, 情報学研究科, 助教 (90511775)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード会話情報学 / 会話エージェント / 会話基盤 / 意思疎通 / 状況理解 / 共同意図管理 / インタラクション分析
研究実績の概要

人間とエージェントが互いの意見を持ち寄ることでコモングラウンドを形成すると同時に,人間が持つ重視要因をインタラクティブに推定する機構を持ったエージェントを構築した.各インタラクションで重視要因を推定し,次回以降のインタラクションに活かす重視要因推定・保持モデルと各インタラクションで重視要因推定のみを行い,次回以降のインタラクションではこれまでの重視要因がリセットされるモデルとで比較を行い,重視要因推定・保持モデルが人間とエージェント間で相互理解を深めることを示唆する実験結果を得た.重視要因を目的ごとに分離して2層にし,それぞれの要素をメタなオントロジーを通して循環的に接続し,その伝搬によって重視要因を推定する手法を開発した.ゲームへの勝利という明確な目的のあるタスクにおいて,戦略の動的変更を行ったエージェントが,実験参加者に有意に意図を感じさせることができることがわかった.さらに実験を行い,相互に影響し合いながら意図を推定する手法は,目的志向性提示による志向姿勢の誘発・維持においても有効であることを確認できた.継続的インタラクションを行うタスクにおいて,助言のタイミングによってその後のタスク遂行態度が明確に変化すること,その変化が明らかな生理指標反応パターンの変化として抽出できることを確認した.単なるパフォーマンス評価ではなく,本人の感じている「難点意識」を検出したり,パフォーマンスが同等でも,あきらめているのか,試行錯誤しているのか,といったことを検出したりできる,内部状態推定手法が提案できた.インタラクションデータからインタラクションのパターンと因果性を推定する一連の模倣学習手法の取りまとめを行うとともに,アルゴリズムをツールボックスとして取りまとめた.

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Exact multi-length scale and mean invariant motif discovery2016

    • 著者名/発表者名
      Yasser Mohammad and Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      Applied Intelligence

      巻: 44 ページ: 322-339

    • DOI

      10.1007/s10489-015-0684-8

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Learning interaction protocols by mimicking: Understanding and reproducing human interactive behavior2015

    • 著者名/発表者名
      Yasser Mohammad and Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      Pattern Recognition Letters

      巻: 66 ページ: 62-70

    • DOI

      10.1016/j.patrec.2014.11.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A data-driven passing interaction model for embodied basketball agents2015

    • 著者名/発表者名
      Divesh Lala and Toyoaki Nishida
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent Information Systems

      巻: Online First ページ: -

    • DOI

      10.1007/s10844-015-0386-z

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Effects of Extended Estimation on Affective Attitudes in an Interactional Series of Tasks2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ohmoto, Soshi Horii and Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      CENTRIC 2015 : The Eighth International Conference on Advances in Human-oriented and Personalized Mechanisms, Technologies, and Services
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2015-11-15 – 2015-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] An imitation-based approach to represent common ground in a virtual basketball agent team mate2015

    • 著者名/発表者名
      Divesh Lala and Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      the 21st ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology (VRST ’15)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-15
    • 国際学会
  • [学会発表] The Effect of Alternating Propagation of Local Objective and Global Purpose by a Network-Connected Two-Layer Model of Emphasizing Factors2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ohmoto, Asami Matsumoto, Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      EuroAsianPacific Joint Conference on Cognitive Science (EAPCogSci 2015)
    • 発表場所
      Torino, Italy
    • 年月日
      2015-09-25 – 2015-09-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Distinction of Intrinsic and Extrinsic Stress in an Exercise Game by Combining Multiple Physiological Indices2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshimasa Ohmoto, Seiji Takeda, Toyoaki Nishida
    • 学会等名
      7th International Conference on Games and Virtual Worlds for Serious Applications (VS-Games), 2015
    • 発表場所
      Skovde, Sweden
    • 年月日
      2015-09-16 – 2015-09-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 連続タスクにおける重視要因の発展的推定によるエージェントへの信憑性印象の向上2015

    • 著者名/発表者名
      堀井荘志,大本義正,西田豊明
    • 学会等名
      第29 回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道,函館市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
  • [学会発表] 目的意図と作業意図間の関係性ネットワークを用いた循環的推定2015

    • 著者名/発表者名
      松本麻見,大本義正,西田豊明
    • 学会等名
      第29 回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道,函館市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
  • [学会発表] ユーザの状態観測に基づく戦略行動の動的変更によるエンゲージメント向上2015

    • 著者名/発表者名
      陶山昂司,大本義正,西田豊明
    • 学会等名
      第29 回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道,函館市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
  • [学会発表] 複数の生理指標を用いた運動ゲームにおける集中度推定法2015

    • 著者名/発表者名
      武田星児,大本義正,西田豊明
    • 学会等名
      第29 回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      公立はこだて未来大学(北海道,函館市)
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-02
  • [図書] Data Mining for Social Robotics: Toward Autonomously Social Robots2015

    • 著者名/発表者名
      Yasser Mohammad and Toyoaki Nishida
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi