• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

神経幹細胞の細胞周期制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24240049
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関京都大学

研究代表者

影山 龍一郎  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード神経幹細胞 / 細胞周期 / Hes1 / Mash1/Ascl1 / bHLH因子 / プロニューラル因子 / 発現振動 / 光遺伝学
研究成果の概要

神経幹細胞は、多分化能を持つとともに、活発に増殖する。神経幹細胞においてbHLH型転写因子Hes1の発現が2~3時間周期で振動すること、Hes1依存的にプロニューラル因子Mash1/Ascl1の発現も振動することがわかった。また、Mash1/Ascl1は発現が振動すると神経幹細胞の増殖能を活性化するが、定常発現になると神経幹細胞の分裂を止めてニューロン分化を誘導した。Hes1の発現が持続するとアストロサイトへの分化を誘導した。したがって、Mash1/Ascl1やHes1の発現が振動するか持続するかで、神経幹細胞の細胞周期の進行が活性化されるかどうかが制御されることが明らかになった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi