• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マイクロRNA生合成経路撹乱による神経発達障害発症の新規分子基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24240051
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経科学一般
研究機関九州大学 (2013-2015)
奈良先端科学技術大学院大学 (2012)

研究代表者

中島 欽一  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80302892)

連携研究者 辻村 啓太  九州大学, 大学院医学研究院, 特任助教 (60588474)
深尾 陽一朗  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科 (80432590)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2016-03-31
キーワード神経科学 / レット症候群 / MeCP2 / エピジェネティクス / マイクロRNA
研究成果の概要

Rett症候群(RTT)はMeCP2遺伝子の変異が原因の神経発達障害であるが、発症機序の詳細は依然として不明である。我々は、MeCP2は、特定microRNA(miRNA)のプロセシングを制御することを明らかにした。その標的の1つであるmiR-199aを発現させると、MeCP2欠損ニューロンの各種表現型が改善された。さら、miR-199aの標的として、mTORシグナルの負の制御因子を同定した。我々はmiR-199a欠損マウスも作製し、そのマウスがMeCP2欠損マウスで見られるものと類似した表現型を示すことを確認した。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi