• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

脳の“センサス”:記憶解明の分子基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 24240059
研究機関埼玉大学

研究代表者

西垣 功一  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10107378)

研究分担者 小林 哲也  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (00195794)
弥益 恭  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (60230439)
大倉 正道  埼玉大学, 脳科学融合研究センター, 准教授 (70369172)
中井 淳一  埼玉大学, 脳科学研究センター, 教授 (80237198)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード微小細胞塊(mc) / 学習行動 / 新型マイクロアレイ / ゼブラフィッシュ / 線虫 / バイオアッセイ / 蛍光イメージング / 細胞内Ca2+濃度
研究概要

今年度は、脳の微小領域mcの並列整序されたアレイ(mcアレイ)を解析するために最も重要な段階である「微量並列高感度解析」の準備を中心に進めた。
これは、いわゆる井戸型マイクロアレイMMVを用いてタンパク質やゲノムDNAの解析を行うことにある。このために、1)mcなどの分画細胞操作を想定したMMVの開発基礎研究を行ない、成果を得た。2)脳神経細胞の分子環境モニターとして、各種の(指標)タンパク質発現を高感度に検出する予定であるが、そのための指標タンパク質候補を複数検討し、実際にそれらに対する親和性ペプチドのin-vitro selectionを行い、検出系の実現を目指した。 3)細胞内分子環境の解析法として、この他にゲノムDNAのメチル化検出についても検討を行い、制限酵素PstI とランダムPCRを組み合わせた方式が有効であることを確認した。さらに、4)脳微小領域における細胞内Ca2+濃度を高精度でモニター出来るようにするため、これまでに開発した蛍光Ca2+プローブG-CaMPを改良してさらに反応性の高いプローブを開発し、細胞に発現させて性能を評価した。また、5)線虫、ゼブラフィッシュ、ラット(マウスの代用)などの飼育と学習を検討して、記憶研究の材料としての適性をある程度確認することができた。
これらの成果として、関係論文12編、学会発表41件、著書 3篇(但し同一単行本中の別章)、特許出願2件などをえることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究での前半の最大の技術的難題は微量・高感度に多種の試料を並列解析する系の確立とモニターするターゲット分子系の具体的取得にあった。
その意味で、脳のmc領域解析可能な系とするにはMMVの立ち上げから開始する必要があったが、今年度、 ① 多段階反応テストとしてC2D(Cell-to-DNA)の模擬系として‘NNMA(NGS-non-dependent Microbiome Analysis)’を実践・成功した。② D2P(DNA-to-Peptide/Protein)の模擬系として‘POMM(Panning-on-Microarray-MMV)’を実践して、MMV中で出発DNAから最終的にペプチドを合成し、スクリーニングするまでの操作法開発に概ね成功した。 ③ MMVをペプチドアレイとして使用可能にするための開発として、‘MMV-pepELISA’の開発を行い、ペプチドを担持可能になった。これらの指標タンパク質として、脳科学に関係の深いCREB1aや細胞内信号伝達の要タンパクp38αを追加して高親和性ペプチドの淘汰を目指し準備を進めた。
また、実験材料動物に関しても、④MMVに遠心により線虫を導入し、さらに薬剤を投与し、線虫に対する薬剤の効果をイメージングにより確認した。⑤ゼブラフィッシュ個体において、睡眠・覚醒を制御する脳内神経ネットワークの発生を明らかにするため、覚醒状態を維持するhypocretinの遺伝子プロモーターを利用して視床下部内hypocretinニューロンの蛍光標識と発生追跡を行った。⑥学習個体と未学習個体の脳の特定領域における物質的な変化を比較検討するため、ラットを用いて、学習させた行動様式に対する脳の特定領域の破壊が与える影響について、実験条件等を含む基礎的な解析を行った、などの基礎実験を行い、次年度に進む準備をした。

今後の研究の推進方策

今後は、まず、MMVを用いて、細胞塊に含まれる微量なタンパク質を並列に検出可能であることを示し、具体的に脳研究用のMMV-pepELISAの構築を行なう(実験①)。これを実験試料動物の学習解析に適用していく。そのために、実験対象動物試料の「学習」を実践し(実験③~⑤:線虫、ゼブラフィッシュ、ラット(またはマウス)に関して)、まず、学習・未学習の分子・細胞学的差異の検出に努める(実験⑤)。この⑤の実験は、全て同時にではなく、可能な対象から進めていく。本年はこれらを目標として進める。さらに、最終年度の来年では、目標とする記憶解明のための基盤的方法論としての確立に努める。

  • 研究成果

    (58件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (41件) (うち招待講演 2件) 図書 (3件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Contribution of Nucleus Accumbens Core (AcbC) to Behavior Control during a Learned Resting Period: Introduction of a Novel Task and Lesion Experiments.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato C, Hoshino M, Ikumi N, Oba K, Koike A, Shouno O, Sekiguchi T, Kobayashi T, Machida T, Matsumoto G, Furudate H, Kimura T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 9 ページ: e95941

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0095941

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Amelioration of improper differentiation of somatostatin-positive interneurons by triiodothyronine in a growth-retarded hypothyroid mouse strain.2014

    • 著者名/発表者名
      Uchida K, Taguchi Y, Sato C, Miyazaki H, Kobayashi K, Kobayashi T, Itoi K.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 24(559) ページ: 111-116

    • DOI

      doi:10.1016/j.neulet.2013.11.052.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complex song development and stress hormone levels in Bengalese finch.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Matsunaga E, Yamada H, Kobayashi T, Okanoya K.
    • 雑誌名

      Avian Biology Research (Special Issue on General and Comparative Endocrinology)

      巻: 7 ページ: 10-17

    • DOI

      doi:http://www.ingentaconnect.com/content/stl/abr/2014/00000007/00000001;jsessionid=12ba9l78h7rg3.victoria

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of statistical binding properties of ligand population during in vitro selection based on population dynamics theory2013

    • 著者名/発表者名
      Takuyo Aita, Koichi Nishigaki, Yuzuru Husimi
    • 雑誌名

      Mathematical Biosciences

      巻: 247 ページ: 59-68

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cathepsin E in mammary gland: Repression of cathepsin E expression increases the risk of mammary carcinogenesis and links to poor prognosis in breast cancer.2013

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Kawakubo, Atsushi Yasukochi, Tatsuya Toyama, Satoru Takahashi, Kuniaki Okamoto, Takayuki Tsukuba, Seiji Nakamura, Yasuhiko Ozaki, Koichi Nishigaki, Hiroko Yamashita, and Kenji Yamamoto
    • 雑誌名

      Carcinogenesis

      巻: 00 ページ: 1-13

    • DOI

      doi:10.1093/carcin/bgt373

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple preparation of green fluorescent protein conjugated with β-cyclodextrin in a site specific manner.2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Ishimaru Y, Saito A, Nishigaki K.
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: 29 ページ: 811-814

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increasing the library size in cDNA display by optimizing purification procedures.2013

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Y, Kumachi S, Nishigaki K, Nemoto N.
    • 雑誌名

      Biological Procedures Online

      巻: 15 ページ: 7

    • DOI

      doi: 10.1186/1480-9222-15-7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gbx2 functions as a transcriptional repressor to regulate the specification and morphogenesis of the mid-hindbrain junction in a dosage- and stage-dependent manner2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakayama, Hiroshi Kikuta, Maiko Kanai, Kimihito Yoshikawa, Akinori Kawamura, Kana Kobayashi, Zhe Wang, Alam Khan, Koichi Kawakami, and Kyo Yamasu
    • 雑誌名

      Mechanisms of Development

      巻: 130 ページ: 532-552

    • DOI

      doi: 10.1016/j.mod.2013.07.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular cloning and multifunctional characterization of host defense peptides from the bullfrog Harderian gland with special reference to catesbeianalectin.2013

    • 著者名/発表者名
      Konishi Y, Iwamuro S, Hasunuma I, Kobayashi T, Kikuyama S.
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30(3) ページ: 185-191

    • DOI

      doi:10.2108/zsj.30.185.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Principal component analysis of odor coding at the level of third-order olfactory neurons in Drosophila2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroi M, Ohkura M, Nakai J, Matsuda N, Hashimoto K, Inoue K, Fiala A, Tabata T
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 18 ページ: 1070-1081

    • DOI

      doi: 10.1111/gtc.12094

    • 査読あり
  • [雑誌論文] retreatment of donor islets with the Na+/Ca2+ exchanger inhibitor improves the efficiency of islet transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Mera T, Itoh T, Kita S, Kodama S, Kojima D, Nishinakamura H, Okamoto K, Ohkura M, Nakai J, Iyoda T, Iwamoto T, Matsuda T, Baba A, Omori K, Ono J, Watarai H, Taniguchi M, Yasunami Y
    • 雑誌名

      Am J Transplantation

      巻: 13 ページ: 2154-2160

    • DOI

      doi: 10.1111/ajt.12306.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 蛍光Ca2+プローブタンパク質を用いた神経細胞とアストロサイトのCa2+イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      大倉正道,中井淳一
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 142 ページ: 226-230

    • 査読あり
  • [学会発表] 改良型緑色蛍光カルシウムプローブ蛋白質G-CaMP7aを用いたゼブラフィッシュの視覚認知における神経活動の可視化.2014

    • 著者名/発表者名
      大倉正道,武藤彩,阿部玄武,川上浩一,中井淳一
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      20140319-20140321
  • [学会発表] 可変焦点レンズを持いた二光子蛍光イメージングの焦点調節の高速化2014

    • 著者名/発表者名
      中井淳一, 大出孝博,今井欽之,小林潤也
    • 学会等名
      可変焦点レンズを持いた二光子蛍光イメージングの焦点調節の高速化
    • 発表場所
      神奈川青山学院大学
    • 年月日
      20140317-20140321
  • [学会発表] Analysis of C. elegans neuromuscular system with genetics, imaging and optogenetics, Novel developments on the study of life and biological systems based on genome engineering and imaging science2014

    • 著者名/発表者名
      Nakai J, Ohkura M, Gengyo-Ando K
    • 学会等名
      Novel developments on the study of life and biological systems based on genome engineering and imaging science
    • 発表場所
      国際高等研究所
    • 年月日
      20140227-20140228
    • 招待講演
  • [学会発表] Study on the ultra-high speed generation of a peptide array(MMV-pepELISA) exploiting the novel concept microarray MMV.2013

    • 著者名/発表者名
      Ozawa,T. Nishigaki,K.
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 機能によるin vitro selectionの探求:MGMT阻害ペプチドを目指して In vitro selection by function : Searching for MGMT inhibiting peptides.2013

    • 著者名/発表者名
      齊木拓人, 顧 然,本江 彩, 小松将之, 鈴木美穂, 根本直人, 西垣功一
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] グリオブラストーマ治療のためのペプチドアプタマー開発O6-methylguanine-DNA methyltransferase(MGMT)のRI非依存酵素活性測定法の開拓2013

    • 著者名/発表者名
      本江 彩, 顧 然, 齊木 拓人, 小松 将之, 鈴木 美穂, 根本 直人, 西垣 功一
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Gbx2 regulates neurogenesis in the cerebellum during early vertebrate development.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakayama, Kana Kobayashi, Zhe Wang, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会,
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] A novel mutation involved in the development neural crest cells and somites in zebrafish embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Takahashi, Yuki Ito, Mami Yoshimura, Masataka Nikaido, Akinori Kawamura, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] In vitro analysis of the transcriptional regulatory mechanism of zebrafish pou2 that encodes a class V POU transcription factor.2013

    • 著者名/発表者名
      Kana Kobayashi, Alam Khan, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会,
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Transcriptional regulation of hes6 gene in presomitic mesoderm and tailbud in zebrafish.2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawamura, Miki Hoshikawa, Kenji Nakajo, Hiroki Ovara, Daisuke Yokota, Shin-ichiHigashijima, Shinji Takada, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸)
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 難治性てんかんの責任遺伝子Munc18-1変異の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      大澤明香音,安藤恵子,永村ゆう子,大倉正道,中井淳一
    • 学会等名
      .第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] Hippocampal CA1 network dynamics during locomotion in virtual reality.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Mizuta K, Kawano M, Takekawa T, Islam T, Yamakawa H, Yamaguchi Y, Fukai T, Ohkura M, Nakai J, Hayashi Y
    • 学会等名
      Neuroscience2013
    • 発表場所
      San Diego(アメリカ)
    • 年月日
      20131109-20131113
  • [学会発表] Operant conditioning of single-neurons in mouse motor cortex by two-photon calcium imaging.2013

    • 著者名/発表者名
      Hira R, Ohkubo F, Masamizu Y, Ohkura M, Nakai J, Okada T, Matsuzaki M
    • 学会等名
      Neuroscience2013
    • 発表場所
      San Diego(アメリカ)
    • 年月日
      20131109-20131113
  • [学会発表] Rapid monitoring of affinity maturation process for in vitro selection by fluorescence correlation spectroscopy (FCS).2013

    • 著者名/発表者名
      熊地重文, 鈴木美穂, 西垣功一
    • 学会等名
      第51回日本生物物理学会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20131028-20131030
  • [学会発表] ファブリキウス嚢におけるfowlicidin-2の生理機能の解析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤洋匡, 武田あすな, 蓮沼至, 岩室祥一, 菊山栄, 古舘宏之, 小林哲也
    • 学会等名
      第38回日本比較内分泌学会大会・第40回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] ウシガエルTRH前駆体mRNA発現に及ぼす環境温度の影響2013

    • 著者名/発表者名
      木幡奈都乃, 中野真樹, 小林哲也, 蓮沼至, 山本和俊, 菊山榮, 岡田令子
    • 学会等名
      第38回日本比較内分泌学会大会・第40回日本神経内分泌学会学術集会
    • 発表場所
      宮崎市民プラザ
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] マウスの大脳皮質および海馬におけるGABA 作動性インターニューロンの亜集団形成における甲状腺ホルモンの関与2013

    • 著者名/発表者名
      内田克哉, 田口雄亮, 佐藤千佳, 宮崎英隆, 小林健一, 小林哲也, 井樋慶一
    • 学会等名
      日本動物学会第84回
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] 生体防御ペプチドにおける多機能性の測定法の確立2013

    • 著者名/発表者名
      寒河江望, 小西裕己, 森田愁, 蓮沼至, 小林哲也,菊山榮, 岩室祥一
    • 学会等名
      日本動物学会第84回
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] ファブリキウス嚢におけるfowlicidin の発現と生理機能の解析2013

    • 著者名/発表者名
      近藤洋匡、武田あすな、蓮沼至、岩室祥一、菊山栄、小林哲也
    • 学会等名
      日本動物学会第84回
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] Family clustering of mice: Possibility of forensic application.2013

    • 著者名/発表者名
      Fumihito Otani, Yoshibumi Matsushima and Koichi Nishigaki
    • 学会等名
      第8回ビヤニ会議(BICON -13)
    • 発表場所
      Biyani Girls'College(インド)
    • 年月日
      20130922-20130926
  • [学会発表] Comprehensive analysis of gbx2 target genes suggests that gbx2 functions as a transcriptional activator or a repressor depending on tissues and target genes.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakayama, Zhe Wang, Kana Kobayashi, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第19回 小型魚類研究会(19th Japanese Medaka Zebrafish Meeting)
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(仙台)
    • 年月日
      20130920-20130921
  • [学会発表] Transcriptional regulatory mechanism of pou2 that controls a broad spectrum of zebrafish development.2013

    • 著者名/発表者名
      Kana Kobayashi, Alam Khan, Mst. Shahnaj Parvin, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第19回 小型魚類研究会(19th Japanese Medaka Zebrafish Meeting)
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(仙台)
    • 年月日
      20130920-20130921
  • [学会発表] A novel mutation involved in the development of neural crest-derived tissues and organs in zebrafish embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ito, Kazuki Takahashi, Mami Yoshimura, Masataka Nikaido, Akinori Kawamura, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      第19回 小型魚類研究会(19th Japanese Medaka Zebrafish Meeting)
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(仙台)
    • 年月日
      20130920-20130921
  • [学会発表] A cis-regulatory module downstream of hes6 gene controlled by T-box and Ets transcription factors drives the expression in presomitic mesoderm and tailbud of zebrafish embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Akinori Kawamura, Miki Hoshikawa, Kenji Nakajo, Hiroki Ovara, Daisuke Yokota, Shin-ichi Higashijima, Shinji Takada, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      A cis-regulatory module downstream of hes6 gene controlled by T-box and Ets transcription factors drives the expression in presomitic mesoderm and tailbud of zebrafish embryos.
    • 発表場所
      仙台市情報・産業プラザ(仙台)
    • 年月日
      20130920-20130921
  • [学会発表] 無尽普遍マイクロアレイ生成システム2013

    • 著者名/発表者名
      西垣功一
    • 学会等名
      イノベーションジャパン2013
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      20130829-20130830
  • [学会発表] 機能ペプチド“標準淘汰法”の確立:中性条件下でカテプシンEを活性化する機能性ペプチドの取得を例として2013

    • 著者名/発表者名
      神山諒平, 小澤琢、Sunita Ghimire Gautam, Madhu Biyani, 黒田大斗, 藤生誠一, Shamim Ahmed, 北村幸一郎, 木下保則, 武居修, 鈴木美穂, 根本直人, 山本健二, 西垣功一
    • 学会等名
      第18回日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20130816-20130817
  • [学会発表] ペプチド堅実進化戦略「発達ライブラリー法」の実践:4次ライブラリー法による中性カテプシンE活性化ペプチドの高機能化2013

    • 著者名/発表者名
      黒田大斗、本江彩、Sunita Ghimire Gautam、Madhu Biyani、北村幸一郎、鈴木美穂、根本直人、西垣功一
    • 学会等名
      第18回日本病態プロテアーゼ学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      20130816-20130817
  • [学会発表] Repeated utilization of Pou2, a class V POU-type transcription factor in zebrafish, in regulation of multiple aspects of early development.2013

    • 著者名/発表者名
      Alam Khan, Andrew Nakamoto, Yukiko Nakayama, Kana Kobayashi, Akinori Kawamura, Hiroyuki Takeda, and Kyo Yamasu
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Catalunya (Barcelona, Spain)
    • 年月日
      20130709-20130713
  • [学会発表] Studies on the gene network with a focus on Gbx2 transcription factor at the midbrain-hindbrain boundary.2013

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Nakayama, Zhe Wang, Kana Kobayashi, Hiroshi Kikuta, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Catalunya (Barcelona, Spain)
    • 年月日
      20130709-20130713
  • [学会発表] A novel mutation involved in neural crest differentiation in zebrafish embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Ito, Kazuki Takahashi, Mami Yoshimura, Masataka Nikaido, Akinori Kawamura, Kyo Yamasu
    • 学会等名
      8th European Zebrafish Meeting
    • 発表場所
      Palau de Congressos de Catalunya (Barcelona, Spain)
    • 年月日
      20130709-20130713
  • [学会発表] 大脳基底核側坐核コアとシェルによる相補的な行動抑制,The nucleus accumbens core and shell complementary inhibit redundant actions with different manners.2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤千佳, 古舘宏之, 小林哲也, 関口達彦, 木村哲也 , 庄野修
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] 生体における海馬神経回路活動の可視化.2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤正晃,水田恒太郎,河野真子,竹川高志,イスラムタンビル,山川宏,山口陽子,深井朋樹,大倉正道,中井淳一,林康紀
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ嗅球における匂い地図の包括的解析2013

    • 著者名/発表者名
      小出哲也,脇阪紀子,宮坂信彦,大倉正道,中井淳一,吉原良浩
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] 大脳新皮質第5層の皮質外投射ニューロンが構成する微小機能単位の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      丸岡久人,中川直,佐伯麻衣,松本直実,大倉正道,中井淳一,細谷俊彦
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] 二次運動野からのトップダウン入力による体性感覚の制御2013

    • 著者名/発表者名
      真仁田聡,鈴木崇之,松元崇,本間千尋,山田一之,太田桂輔,小田川摩耶,松原智恵,大倉正道,佐藤正晃,中井淳一,林康紀,ラーカムマシュー,村山正宜
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] 高感度な改良G-CaMPカルシウムプローブを用いた樹状突起棘における発火閾値下のシナプス入力の可視化.2013

    • 著者名/発表者名
      貞苅純子,大倉正道,佐々木拓哉,安藤恵子,永村ゆう子,小林千晃,池谷裕二,中井淳一
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] 自由運動中の線虫の光刺激とカルシウムイメージングを可能とするシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      永村ゆう子,安藤恵子,大澤明香音,橋本浩一,大倉正道,中井淳一
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] 超高速創薬技術:新型マイクロアレイ(MMV)を用いたペプチドリードの開発2013

    • 著者名/発表者名
      西垣功一
    • 学会等名
      BIOtech2013
    • 発表場所
      東京ビックサイト
    • 年月日
      20130508-20130510
  • [学会発表] ウシガエル舌における抗菌ペプチド遺伝子の発現

    • 著者名/発表者名
      宍戸 駿, 大森聖也, 近藤洋匡, 蓮沼 至, 岩室祥一, 菊山 榮, 小林哲也
    • 学会等名
      ウシガエル舌における抗菌ペプチド遺伝子の発現
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
  • [学会発表] 変態期のウシガエル幼生におけるPRL受容体とENaC mRNAの発現動態

    • 著者名/発表者名
      柿崎 諒, 蓮沼 至, 山本和俊, 菊山 榮, 小林哲也
    • 学会等名
      日本動物学会関東支部第66回大会
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
  • [学会発表] 蛍光カルシウムプローブタンパク質を用いたバイオイメージング

    • 著者名/発表者名
      中井淳一
    • 学会等名
      日本化学会関東支部栃木地区講演会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 招待講演
  • [図書] 「進化分子工学の最前線」 第2編2章1節分子ライブラリーの作製と高度化2013

    • 著者名/発表者名
      西垣 功一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
  • [図書] 蛍光バイオセンサーの開発. 『進化分子工学~高速分子進化によるタンパク質・核酸の開発~』第3編第1章第6節, 267-2732013

    • 著者名/発表者名
      大倉正道,中井淳一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
  • [図書] 光遺伝学ツールを用いた光制御および蛍光測定手法の開発. 『オプトジェネティックス~光工学と遺伝学による行動制御技術の最前線~』第2編第1章第1節, 107-1172013

    • 著者名/発表者名
      大倉正道,中井淳一
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      (株)エヌ・ティー・エス
  • [産業財産権] 日本国特許2013

    • 発明者名
      西垣 功一他5名
    • 権利者名
      国立大学法人埼玉大学他3社
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-252485
    • 出願年月日
      2013-12-05
  • [産業財産権] 日本国特許2013

    • 発明者名
      西垣功一 他5名
    • 権利者名
      埼玉大学, ジェナシス㈱, ファインテック㈱, ㈱ライフテック
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-177214
    • 出願年月日
      2013-08-28

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi