• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

DNA修復分子群のエピジェネティック解析と食健康

研究課題

研究課題/領域番号 24240098
研究機関奈良女子大学

研究代表者

松田 覚  奈良女子大学, 研究院生活環境科学系, 教授 (50242110)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード細胞内シグナル伝達 / エピジェネティック解析 / DNA修復遺伝子
研究実績の概要

放射線あるいは発がん物質などによるDNA損傷は遺伝子変化や染色体異常の引き金になる上これらの蓄積が老化や発がんと関係している。通常は損傷した遺伝子ゲノムはDNA修復分子群によって補修されるが、そのメカニズムは複雑でまだ完全には解明されていない。本年度は紫外線や活性酸素刺激によって、特にDNA修復系分子のmRNAがどのように変化するのかを網羅的に検討した。さらにリアルタイムPCRを用いて検討し、誘導されるRNAを解析してDNA修復機構との関わりを検証した。その結果、これまでに検討してきたATMやRad51の遺伝子発現に加え、NOS1やNOS2が食成分刺激によって変化しうることを示した。食物に含まれるL型アミノ酸やポリフェノールからもアプローチして、Tobやp38MAPKなどの遺伝子発現においても同様に解析を進めた。L型アミノ酸やハーブなどの食物成分が遺伝子のエピジェネティックな変化を介して癌やアレルギーなど各種疾患の病態改善に寄与できることについてマイクロアレイを用いて検討し、種々の分子リン酸化や蛋白質発現がL型アミノ酸や脂溶性ビタミンやイソフラボンなど食成分刺激によって変化しうることを明らかにした。これらのシグナル伝達におけるPPARの関与についても検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

成果として査読付き英語論文を3報学術雑誌に発表し研究計画を基本として発展的な実験も順調に進展している。

今後の研究の推進方策

DNA修復遺伝子が関与する生活習慣病についてその他の分子についてのエピジェネティック解析を進める。また、WRNやPTEN分子などとの機能的な関わりも追求する。手法はこれまでと同様で、免疫沈降や蛍光細胞染色によって分子の細胞内局在を確認すると共に上皮成長因子や食物成分刺激因子による細胞刺激に誘発される細胞膜やリン酸化の動態変化を確認し、細胞内カルシュウム濃度の上昇する際に、カベオラ構造やカベオリン局在にどの様な変化を生じさせるのかについても調べる。同様にして、これらの細胞内情報伝達におけるこれまでに明らかになっていない分子の関与についてRNAiを用いて明らかにしていく。ここまでの研究結果をin vivo で効率良く作用させる目的で、マウスやラットなどの疾患動物と正常動物とを比較検討する。さらに、DNA修復系の異常による生活習慣病モデル疾患動物を用いて同様の解析を加えつつ、がんや肝臓病を含めた生活習慣病に関係する遺伝子発現を調節する食餌がモデル疾患動物の疾患病態改善に有効性があることを分子レベルで検証する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Cigarette smoke may be an exacerbation factor in nonalcoholic fatty liver disease via the modulation for PI3K/AKT pathway.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S. et al
    • 雑誌名

      AIMS Mol Sci

      巻: 2 ページ: 427-439

    • DOI

      10.3934/molsci.2015.4.427

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Roles of PTEN/PI3K/AKT/GSK3β Pathway in Neuron Signaling involved in Autism.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S. et al
    • 雑誌名

      Brain Disorders & Therapy

      巻: 4 ページ: 1000165

    • DOI

      10.4172/2168-975X.1000165

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BRCA1 and p53 tumor suppressor molecules in Alzheimer's disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S. et al
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 16 ページ: 2879-2892

    • DOI

      10.3390/ijms16022879

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] Carcinogenesis in Human2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda S. et al
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      InTech

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi