研究課題
最終年度となる平成27年度は,過去3年間にわたって各研究班によって培ってきたデザイン研究の成果を,学習科学を教師教育に利用できる形にまとめることに焦点をおいて,書籍の出版の準備に取り掛かった.各班で実証的なデザイン研究を継続しつつ,その知見を実践例として包含した授業研究のあり方やその理論的背景を日本教育工学選書の「学びのデザイン:学習科学」として出版するための内容の取りまとめを行った.そして,その構成として:(1) 教育工学と学習科学の関係性について,(2) 学習科学の理論的進展と海外の動向,(3) 国内における学習科学実践,(4) 学習科学とこれからの教育,の4セクションからなる内容にまとめ上げることができた.
27年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 10件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件) 図書 (1件)
科学教育研究
巻: 38 ページ: 117-134
教育総合研究
巻: 9 ページ: 1-20
Electronic Proceedings of the ESERA 2015 Conference: Science education research: Engaging learners for a sustainable future
巻: 13 ページ: 1943-1948
Exploring the Material Conditions of Learning: The Computer Supported Collaborative Learning (CSCL) Conference 2015
巻: 1 ページ: 62-29
巻: 2 ページ: 683-684
Proceedings of World Conference on Educational Media and Technology 2015
巻: - ページ: 725-730
Proceedings of E-Learn: World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education
巻: - ページ: 735-750
日本教育工学会論文誌
巻: 39 ページ: 221-233
巻: 38 ページ: 363-376
Science Education Research: Engaging Learners for a Sustainable Future (Proceedings of ESERA 2015)
巻: - ページ: 2050-2056