• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

高分解能衛星SAR画像と地理空間情報の融合による災害把握技術の革新

研究課題

研究課題/領域番号 24241059
研究種目

基盤研究(A)

研究機関千葉大学

研究代表者

山崎 文雄  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50220322)

研究分担者 三浦 弘之  広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (30418678)
越村 俊一  東北大学, 学内共同利用施設等, 教授 (50360847)
丸山 喜久  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70397024)
松岡 昌志  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (80242311)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードリモートセンシング / 津波 / 高分解能SAR衛星 / 地殻変動 / 被害把握 / 建物 / 地震
研究概要

1.高分解能衛星SAR画像を用いた建物倒壊の把握:2010年ハイチ地震の地震前後のTerraSAR-X(TSX)強度画像を用いて,後方散乱係数の差分とそれらの相関係数の2つを指標として,被災範囲の抽出を行う.また同様の手法をPALSAR画像にも適用し,建物被害抽出におけるマイクロ波波長や解像度の影響を検討する.
2.高分解能衛星SAR画像を用いた津波・浸水被害の把握:TSX撮影時の津波浸水域について,後方散乱係数とその前後変化を用いて把握する.ここで津波による建物被害に関しては,鉛直方向からの画像では検出困難なケースが考えられる.これに関しても,SAR強度画像の場合は,斜め方向の照射による建物側壁からのダブル反射が低減することで,被害検出を行った.
3.高分解能衛星SAR画像を用いた地殻変動の検出:1つの観測角度による地震前後画像ペアからは,鉛直方向の地殻変動(沈下)を求めることはできないため,別の軌道または観測角度の異なる地震前後画像ペアを加えて,3方向の地殻変動量を検出する手法を開発する.この条件を満たす高解像度SAR画像を2ペア入手し解析することで3方向の地殻変動量を求め,電子基準点のデータと比較し,手法の精度を検証した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度は2011年東北地方太平洋沖地震で観測された高解像度SAR衛星画像を用いて,地殻変動の抽出や津波被害の抽出を行った.すでに,データ解析手法に熟練した博士課程の学生が効率よく研究を進めたため,審査付き論文を数編書くことができた.

今後の研究の推進方策

今後とも,高解像度衛星画像からの地震被害の抽出に関する研究を進めたい.本年度は,2011年のタイ中部洪水の浸水域把握も行う予定である.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Detection of Crustal Movement from TerraSAR-X intensity images for the 2011 Tohoku, Japan Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, F. Yamazaki
    • 雑誌名

      Geoscience and Remote Sensing Letters

      巻: Vol. 10, No. 1 ページ: 199-203

    • DOI

      10.1109/LGRS.2012.2199076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extraction of Tsunami-Flooded Areas and Damaged Buildings in the 2011 Tohoku-Oki Earthquake from TerraSAR-X Intensity Images2013

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, F. Yamazaki, H. Gokon, S. Koshimura
    • 雑誌名

      Earthquake Spectra, EERI

      巻: Vol. 29, No. S1 ページ: S183-S200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2011年東北地方太平洋沖地震前後のTerraSAR-X強度画像を用いた地殻変動の検出2012

    • 著者名/発表者名
      リュウ・ウェン,山崎文雄
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: Vol. 12, No. 4(特集号) ページ: 3-13

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高解像度SAR 画像を用いた東北地方太平洋沖地震における津波湛水域と建物被害の抽出2012

    • 著者名/発表者名
      リュウ・ウェン,山崎文雄,郷右近英臣,越村俊一
    • 雑誌名

      日本地震工学会論文集

      巻: Vol. 12, No. 6(特集号) ページ: 73-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of Building Damage in the 2010 Haiti Earthquake using High-Resolution SAR Intensity Images2012

    • 著者名/発表者名
      P. Uprety, F. Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Japan Association for Earthquake Engineering

      巻: Vol. 12, No. 6 (Special Issue) ページ: 21-35

    • 査読あり
  • [学会発表] Extraction of flooded areas and damaged buildings due to the tsunami of Japan 2011 Tohoku earthquake

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, F. Yamazaki, H. Gokom, S. Koshimura
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE 2012 International Geoscience and Remote Sensing Symposium, IEEE, CD-ROM, 4038-4041,
    • 発表場所
      Germany, Munich
  • [学会発表] Use of high-resolution SAR intensity images for damage detection from the 2010 Haiti earthquake

    • 著者名/発表者名
      P. Uprety, F. Yamazaki
    • 学会等名
      Proceedings of the IEEE 2012 International Geoscience and Remote Sensing Symposium, IEEE, CD-ROM, 6829-6832
    • 発表場所
      Germany, Munich
  • [学会発表] Detection of three-dimensional crustal movements due to the 2011 Tohoku, Japan earthquake from TerraSAR-X intensity images

    • 著者名/発表者名
      W. Liu, F. Yamazaki, T. Nonaka, Y. Sasagawa
    • 学会等名
      Proceedings of SPIE, Vol. 8524, Land Surface Remote Sensing, 85240Z, CD-ROM, 10p
    • 発表場所
      京都市
  • [学会発表] TerraSAR-X強度画像を用いた東北地方太平洋沖地震における3次元地殻変動の検出

    • 著者名/発表者名
      リュウ・ウェン,山崎文雄,野中崇志,笹川正
    • 学会等名
      第53回学術講演会論文集,日本リモートセンシング学会,pp.127-128, 2012.11
    • 発表場所
      東広島市
  • [備考] 千葉大学山崎研究室 研究論文

    • URL

      http://ares.tu.chiba-u.jp/~papers/index.htm

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi