• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

知のエコロジカル・ターン:人間的環境回復のための生態学的現象学

研究課題

研究課題/領域番号 24242001
研究機関立教大学

研究代表者

河野 哲也  立教大学, 文学部, 教授 (60384715)

研究分担者 村田 純一  立正大学, 文学部, 教授 (40134407)
佐々木 正人  東京大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (10134248)
桑子 敏雄  東京工業大学, 社会理工学研究科, 教授 (30134422)
川内 美彦  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (30527932)
岡田 美智男  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50374096)
直江 清隆  東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
長滝 祥司  中京大学, 国際教養学部, 教授 (40288436)
伊藤 精英  公立はこだて未来大学, システム情報科学部, 准教授 (90325895)
森 直久  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (30305883)
萱野 稔人  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (20422371)
三嶋 博之  早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授 (90288051)
染谷 昌義  高千穂大学, 人間科学部, 准教授 (60422367)
柳澤 田実  関西学院大学, 神学部, 准教授 (20407620)
熊谷 晋一郎  東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00574659)
石黒 広昭  立教大学, 文学部, 教授 (00232281)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード生態学的現象学 / 生態心理学 / アフォーダンス / 心身論 / フェミニスト身体論 / ニッチ / 拡張した心 / 東洋的身心論
研究実績の概要

「まちの技能」「超越のアフォーダンス」「私と私」「感覚の世界」「移動の未来」のグループを作り、2016年のアンソロジー出版に向けて、それぞれ研究を推進させた。
本研究全体の企画としては、5月17日に、日本哲学会ワークショップ「個人と生命」を、フランスからレヴィ氏、韓国からキム氏を招聘して実施した。日本近代思想の中にフェミニズム的な身体論と生命観の系譜を検証した。
6月20-21日には「京都カンファレンス:拡張した心を超えて:異邦の身体、人形、女の魂、東洋の精髄 」と題した、登壇者が24名にもなる大規模な自主シンポジウムを開催した。このシンポジウムは、自民族中心主義、男性中心主義、人間中心主義的な心と自己の概念を乗り越えて、代替概念を提案することを目指したもので、4つのセクションに分け、2日間にわたって活発な議論がなされた。心の哲学の第一人者S・ギャラガー(Memphis Univ. )氏をメインのゲスト・スピーカーとして招聘し、国内からは、本研究分担者、協力者8名に加え、ロボット工学、身体性の発達心理学、東洋的身心論、ジェンダー問題とマイノリティの身体論の専門家15名に登壇してもらい、会場は活況を呈した。
7月には国際生態心理学会がミネソタ大学で開催され、何人かの研究分担者・協力者が研究発表した。9月23日には日本心理学会の公募シンポジウム「ニッチ構築としての知と技能の発達」を実施し、生態心理学に詳しい心の哲学者であるR・メナリー氏(Macquarie Univ.)を招聘し、本研究分担者・協力者の三嶋、森、丸山、河野が登壇した。
2016年2月は、第二回日蘭技術哲学ワークショップを共同開催した。技術哲学・技術の現象学の第一人者であるPーP・フェアベーク氏(Univ. of Twente)と共同し、日蘭の研究者約25名でワークショップを行った。直江、河野が参加した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

2015年度は、大きな自主企画を3つ(京都カンファレンス、日本心理学会公募シンポジウム、日蘭技術哲学ワークショップ)を成功させた。特に、京都カンファレンスは、これまでの欧米の心身論や心の哲学を刷新する内容を持った会議であり、生態学的現象学の新たな展開を見ることができた。とくに、日本哲学会でのワークショップも合わせて、拡張した心などの最新の現代哲学と組み合わせることによって東洋的な心身論のまったく新しい可能性が見えてきたことが重要である。また、日蘭技術哲学ワークショップは第2回を共同開催することで継続性が確保され、身体ー技術ー環境という関連を研究するための力強い共同研究者を国際的に得ることができた。

今後の研究の推進方策

今年度は、本科研費研究の最終年度として、それぞれ「まちの技能」「超越のアフォーダンス」「私と私」「感覚の世界」「移動の未来」という5つのグループ研究をいよいよひとつのアンソロジーにまとめて出版することを第一の課題としたい。そのために、本年度は研究例会をしばしば開催し、それぞれの研究内容を相互に批評して質の高いものにする。
共同企画としては、7月に横浜で開催される世界哲学会に招待シンポジウムとして参加する。また、今後この研究を、より包括的な環境哲学として発展的に継続するために予備的なシンポジウムや講演会を開催する予定である。

  • 研究成果

    (99件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (38件) (うち謝辞記載あり 12件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 22件、 招待講演 7件) 図書 (20件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 風土と旅行者2016

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 雑誌名

      立教大学教育学科研究年報

      巻: 59 ページ: 25-33

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sociable Dining Table: Meaning Acquisition Exploration in Knock-Based Proto-Communication2016

    • 著者名/発表者名
      Khaoula Youssef, Takahiro Asano, P . Ravindra S. De Silva, and Michio Okada
    • 雑誌名

      International Journal of Social Robotics

      巻: 8 [1] ページ: 67-84

    • DOI

      10.1007/s12369-015-0314-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced Personal Space in Individuals with Autism Spectrum Disorder2016

    • 著者名/発表者名
      Asada, K., Tojo, Y., Osanai, H., Saito, A., Hasegawa, T., & Kumagaya, S.
    • 雑誌名

      PloSOne

      巻: 11 ページ: e0146306

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0146306

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 当事者の立場から「療育」を考える2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      小児の精神と神経

      巻: 55 ページ: 311-317

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究への招待(第5回) 関係に先立つ身体の探究 : ASDの当事者研究2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 16 ページ: 239-246

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究への招待(第4回) 動きの誕生 : 脳性まひの当事者研究2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 16 ページ: 109-115

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How a young child learns how to take part in mealtimes in a Japanese day-care center: a longitudinal case study2016

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro,H.
    • 雑誌名

      European Journal of Psychology of Education

      巻: 31 (1) ページ: 13-27

    • DOI

      10.1007/s10212-014-0222-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] コスモポリタニズムとその敵:政治と形而上学2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 雑誌名

      哲学論叢 (京都大学)

      巻: 42 ページ: 1-13

  • [雑誌論文] 母性保護論争のフェミニスト現象学からの解釈(1)2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 雑誌名

      日本哲学史研究

      巻: 12 ページ: 42-68

  • [雑誌論文] 痛み体験のパラドックス2015

    • 著者名/発表者名
      村田純一
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 31 ページ: 89-106

  • [雑誌論文] What can we learn from Fukushima? The Mult-Dimensionality of Technology2015

    • 著者名/発表者名
      Murata, Junichi
    • 雑誌名

      Special Supplement, Journal of Philosophical Research, Philosophical Documentation Center

      巻: 別巻 ページ: 251-257

  • [雑誌論文] 乳児の歩行の発達における部屋の環境 資源2015

    • 著者名/発表者名
      西尾千尋・青山慶・佐々木正人
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 22 ページ: 151-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observing development of the play system through block play2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama,K.,Suzuki,K. & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action ⅩⅢ

      巻: 13 ページ: 101-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A theoretical study on the genealogy of “Medium”: Adding Russell to Heider and Gibson2015

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki,H. & Sasaki,M
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action ⅩⅢ

      巻: 13 ページ: 165-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Where is the dog? An analysis of stage performers’ gesture and utterance2015

    • 著者名/発表者名
      Sato,Y.,Aoyama,K. & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action ⅩⅢ

      巻: 13 ページ: 203-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An infant walking in his home2015

    • 著者名/発表者名
      Nishio,C., Aoyama,K., & Sasaki,M.
    • 雑誌名

      Studies in Perception and Action ⅩⅢ

      巻: 13 ページ: 249-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出雲大社神門通りと温泉津温泉2015

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 雑誌名

      住宅

      巻: 64 [7] ページ: 21-26

  • [雑誌論文] 恵みと脅威のマネジメント思想2015

    • 著者名/発表者名
      桑子俊雄
    • 雑誌名

      Science Window

      巻: 9 [2] ページ: 22-23

  • [雑誌論文] Talking-Ally: 聞き手性をリソースとする発話生成システムの実現にむけて2015

    • 著者名/発表者名
      蔵田洋平、松下仁美、小田原雄紀、大島直樹、デシルバ ラビンドラ、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 17 [2] ページ: 159-170

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 一緒に散歩するロボット「マコのて」における手を握りあうことの効果について2015

    • 著者名/発表者名
      野坂竜也、深町建太、竹田泰隆、P. Ravindra S. De Silva、岡田美智男
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 17 [2] ページ: 191-200

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The AR glasses' "non-neutrality": their knock-on effects on the subject and on the giveness of the object2015

    • 著者名/発表者名
      Liberati, N. and Nagataki, S.
    • 雑誌名

      Ethics and Informational Technology

      巻: 7 [2] ページ: 125-137

    • DOI

      10.1007/s10676-015-9370-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 作業療法士の観察から得られた言語データと評価の道筋2015

    • 著者名/発表者名
      山田純栄、長滝祥司、水野準也
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 49 [3] ページ: 261-269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膚-感覚の現象学2015

    • 著者名/発表者名
      長滝祥司
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      巻: 31 ページ: 69-87

  • [雑誌論文] Future Body-Finger2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Fujimoto, R., Masatani, A., Akita, J., Ono, T., & Okamoto, M
    • 雑誌名

      IARIA (International Journal on Advances in Life Sciences)

      巻: 7 ページ: 54-64

  • [雑誌論文] 行きずりの生にひらく2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 47 (12) ページ: 201-205

  • [雑誌論文] 家族:原因でも処方箋でもなく想像の場としての2015

    • 著者名/発表者名
      柳澤田実
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 47 (19) ページ: 103-110

  • [雑誌論文] Atypical delayed auditory feedback effect and Lombard effect on speech production in high-functioning adults with autism spectrum disorder. Frontiers in human neuroscience2015

    • 著者名/発表者名
      Lin, I.F., Mochida, T., Asada, K., Ayaya, S., Kumagaya, S., Kato, M.
    • 雑誌名

      Frontiers in human neuroscience

      巻: 9 ページ: 510

    • DOI

      10.3389/fnhum.2015.00510

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達障害と共感性―自閉スペクトラム症を中心とした研究動向2015

    • 著者名/発表者名
      浅田晃佑・熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 58 ページ: 379-388

  • [雑誌論文] 自己感の破たん : 痛み,トラウマ,アディクション2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス

      巻: 13 ページ: 34-43

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究から見た自閉スペクトラム症における感覚過敏・鈍麻の考え方2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 37 ページ: 309-323

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発達に遅れのある子どもたちの聞こえ方・とらえ方について2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      特別支援教育研究

      巻: 696 ページ: 31

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究への招待(第3回) 真理と回復 : 当事者研究の理論的考察2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 15 ページ: 791-798

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究への招待(第2回) 当事者研究の歴史 : 治療・運動のその先に2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 15 ページ: 671-677

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究への招待(第1回) 生き延びるための研究 : 当事者研究の意義2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 15 ページ: 537-542

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 依存症からの回復をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 15 ページ: 537-542

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 当事者研究への招待: 知識と技術のバリアフリーをめざして2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 67 ページ: 467-474

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「質的心理学ハンドブック」書評:「誰が「質的」心理学を必要とするのか」2015

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭
    • 雑誌名

      質的心理学研究

      巻: 14 ページ: 185-186

  • [雑誌論文] 言語的・文化的に多様な背景をもつ子どもが「演じる」ことの意味:海外にルーツをもつ子どもたちの発達再媒介活動としての演劇2015

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭
    • 雑誌名

      立教大学教育学科年報

      巻: 58 ページ: 63-82

  • [学会発表] 身体の予測可能性をめぐるポリティクス2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第12回学術大会
    • 発表場所
      東京学芸大学南講義棟(東京都小金井市)
    • 年月日
      2016-03-05
    • 招待講演
  • [学会発表] Neuroscience and Technology2016

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      The 2nd Dutch-Japanese Workshop in Philosophy of Technology
    • 発表場所
      しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-02-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Phenomenology of Skin: on Self and Otherness2016

    • 著者名/発表者名
      Nagataki, S.
    • 学会等名
      18th Annual Conference of the Society for Phenomenology and Media
    • 発表場所
      Universidad Autonoma de Puebla (Mexico)
    • 年月日
      2016-02-17 – 2016-02-19
    • 国際学会
  • [学会発表] ふるさと再発見 Discovering Home Place2016

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 学会等名
      持続可能な社会の形成に向けた「場の教育」シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-01-23
  • [学会発表] Bergson and ecological psychology: Memory of the body and of the universe2015

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      『物質と記憶』を解剖する:ベルクソンと現代知覚論・時間論・心の哲学, PBJ 2015 国際シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-12-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 状況において<しかるべく>使うこと2015

    • 著者名/発表者名
      直江清隆
    • 学会等名
      現象学社会科学会
    • 発表場所
      立正大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-12-06
  • [学会発表] Theory and Practice in Environmental Ethics: Facing the Benefits and Risks Arising from Complex Interactions between Human Activities and the Dynamics of the Globe2015

    • 著者名/発表者名
      Kuwako, Toshio
    • 学会等名
      上廣・カーネギー・オックスフォード倫理会議 2015 Uehiro-Carnegie-Oxford Conference on “Global Warming-Environmental Ethics and Its Practice”
    • 発表場所
      The Yale Club New York City, US
    • 年月日
      2015-10-29
    • 招待講演
  • [学会発表] エコロジカル・ターンのゆくえ―4E(embodied, embedded, enactive, extended)に ecological が 入らないのはなぜ?2015

    • 著者名/発表者名
      染谷昌義
    • 学会等名
      東北哲学会 第65会大会
    • 発表場所
      福島大学(福島県福島市)
    • 年月日
      2015-10-24
  • [学会発表] 特別講演Ⅱ:共同性と依存先の分散~当事者、家族そして教師へのメッセージ2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本LD学会第24回大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場メインホール(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • 招待講演
  • [学会発表] Emerging Computer Technologies: From Information to Perception2015

    • 著者名/発表者名
      Liberati, N. and Nagataki, S.
    • 学会等名
      HaPoC 2015
    • 発表場所
      University of Pisa (Italy)
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-11
    • 国際学会
  • [学会発表] ASD者の自伝的物語とwell-beingの時系列的変化2015

    • 著者名/発表者名
      上出寛子・浅田晃佑・綾屋紗月・熊谷晋一郎
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] 心因論の諸相とその問題点2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-09-22
  • [学会発表] Intelligence and Embodiment : from Classical AI to Developmental Robotics2015

    • 著者名/発表者名
      Nagataki, S.
    • 学会等名
      The Joint Annual Conference of the Society for European Philosophy and Forum for European Philosophy
    • 発表場所
      University of Dundee (Scotland, UK)
    • 年月日
      2015-09-03 – 2015-09-05
    • 国際学会
  • [学会発表] Talking-Ally: What is the Future of Robot's Utterance Generation?2015

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Matsushita, Yohei Kurata, P. Ravindra S De Silva, and Michio Okada
    • 学会等名
      The 24th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication
    • 発表場所
      Kobe International Conference Center (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-08-31 – 2015-09-04
    • 国際学会
  • [学会発表] Inefficient facial scan paths in autism?2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, M., Asada, K., Kumagaya, S., & Ayaya, S.
    • 学会等名
      18th European Conference on Eye Movements
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-08-16 – 2015-08-21
    • 国際学会
  • [学会発表] IPCガイドから見たバリアフリー法の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      川内美彦
    • 学会等名
      一般社団法人 日本福祉のまちづくり学会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)
    • 年月日
      2015-08-09
  • [学会発表] The Gibsonian Concept of Information and its Philosophical Implications2015

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      University of Minnesota, Minneapolis, Minnesota, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Response in human control system2015

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Y., Sakurazawa, S., & Ito, K.
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      The University of Minnesota, Minneapolis, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Auditory perception of shaking events2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, K. & Takiyama, M.
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      The University of Minnesota, Minneapolis, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Relationship between physiological tremor and haptic perception2015

    • 著者名/発表者名
      Sakurazawa, S., Noto, A., & Ito, K.
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      The University of Minnesota, Minneapolis, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Medium facilitates the perception of affordances of touch2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., Sawada, M., Mishima, H., Takiyama, M., & Kikuchi, Y.
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      The University of Minnesota, Minneapolis, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Eye-head-knee coordination and optic flow in Kendama2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, M. & Mishima, H.
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      The University of Minnesota, Minneapolis, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Perceiving affordances while passing through one aperture among multiple co-existing apertures2015

    • 著者名/発表者名
      Tomono, T. & Mishima, H.
    • 学会等名
      ICPA18 (18th International Conference on Perception and Action)
    • 発表場所
      The University of Minnesota, Minneapolis, US
    • 年月日
      2015-07-15 – 2015-07-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 「弱いロボット」はいかなる環境になりえるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      人間・環境学会第107回研究会「ロボットはいかなる環境になりえるのか?:その可能性と課題」
    • 発表場所
      近畿大学(大阪府東大阪市)
    • 年月日
      2015-07-11
  • [学会発表] Engineering and “Collective Intention”2015

    • 著者名/発表者名
      Naoe, Kiyotaka
    • 学会等名
      19th International Conference of the Society for Philosophy and Technology
    • 発表場所
      Northeastern University, Shenyang, China
    • 年月日
      2015-07-03 – 2015-07-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 当事者の立場から「療育」を考える2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第113回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Memory of the body and of the universe: Bergson and Merleau-Ponty, Symposium: Embodied memory and beyond2015

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      16th International Society for Theoretical Psychology.
    • 発表場所
      Coventry University, Coventry, UK
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] The third way to remembering and memory ―Neither storage nor construction but body-environment contac2015

    • 著者名/発表者名
      Mori, N.
    • 学会等名
      16th International Society for Theoretical Psychology.
    • 発表場所
      Coventry University, Coventry, UK
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Keep Talking, Keep Listening: Comfortable Interaction Styles for People with Autism Spectrum Disorder2015

    • 著者名/発表者名
      AYAYA, S., & KUMAGAYA, S.
    • 学会等名
      東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 国際学会
  • [学会発表] Future is nothing ? Symposium: Nothingness: theorizing the presence of absence2015

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya
    • 学会等名
      16th International Society for Theoretical Psychology.
    • 発表場所
      Coventry University, Coventry, UK
    • 年月日
      2015-06-26
    • 国際学会
  • [学会発表] ゴミ箱ロボット:他者を味方にしてゴミを拾い集めてしまう関係論的な行為方略について2015

    • 著者名/発表者名
      岡田美智男
    • 学会等名
      京都カンファレンス「拡張した心を超えて:異邦の身体、人形、女の魂、東洋の精髄
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [学会発表] Introduction to the Kyoto Conference: “Beyond the Extended Mind: Different Bodies, Dolls, Female Soul and Eastern Spirit2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      京都カンファレンス2015「拡張した心を超えて:異邦の身体、人形、女の魂、東洋の精髄」
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際学会
  • [学会発表] The Nature of the Psychological―Receptivity of Surroundings and Regulation of Behavior―2015

    • 著者名/発表者名
      Someya, Masayoshi
    • 学会等名
      京都カンファレンス2015「拡張した心を超えて:異邦の身体、人形、女の魂、東洋の精髄」
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域のなかの医療・看護と社会的合意形成2015

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 学会等名
      日本老年看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-06-13
  • [学会発表] 作られたものから作るものへ:西田幾多郎における技術・科学・宗教2015

    • 著者名/発表者名
      村田純一
    • 学会等名
      西田・田辺記念講演会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 痛みの哲学2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第88回日本整形外科学会学術総会教育研修講演
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-05-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 個人と生命:母性保護論争の解釈2015

    • 著者名/発表者名
      河野哲也
    • 学会等名
      日本哲学会第74回大会公募ワークショップ『近代日本における女性哲学史を作る』
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体障害・発達障害における痛み2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎
    • 学会等名
      第59回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 招待講演
  • [図書] Nothingness: Philosophical Insights into Psychology (History and Theory of Psychology)2016

    • 著者名/発表者名
      KONO, Tetsuya et all, Eds. by Bang, Jytte and Winther-Lidqvist, Ditte
    • 総ページ数
      272 (15-31)
    • 出版者
      Transaction publisher
  • [図書] 「心身/身心」と環境の哲学:東アジアの伝統思想を媒介に考える2016

    • 著者名/発表者名
      河野哲也ほか著, 伊東貴之編
    • 総ページ数
      808 (247-264)
    • 出版者
      汲古書館
  • [図書] 社会的合意形成のプロジェクトマネジメント2016

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] わがまち再生プロジェクト2016

    • 著者名/発表者名
      桑子敏雄
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      角川書店
  • [図書] スクリブナー思想史大事典2016

    • 著者名/発表者名
      野家啓一他訳
    • 総ページ数
      3940 (2375-2377)
    • 出版者
      丸善出版
  • [図書] 暴力と富と資本主義  なぜ国家はグローバル化が進んでも消滅しないのか2016

    • 著者名/発表者名
      萱野稔人
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      角川書店
  • [図書] ハンディBookシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ第7巻「発達障害のある子の社会性とコミュニケーションの支援」2016

    • 著者名/発表者名
      藤野博編
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] グリサポせたがや連続講座2「わたしも大事 あなたも大事」2016

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎、グリーフサポートせたがや編
    • 総ページ数
      265 (57-98)
    • 出版者
      一般社団法人グリーフサポートせたがや
  • [図書] 子どもたちは教室で何を学ぶのか2016

    • 著者名/発表者名
      石黒広昭
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] Technoscience and Postphenomenology: The Manhattan Papers2015

    • 著者名/発表者名
      Murata, Junichi, Eds,. by Jan Kyrre Berg Friis and Robert Crease
    • 総ページ数
      259 (211-244)
    • 出版者
      Lexington Books
  • [図書] 新版 アフォーダンス2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木正人
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      岩波科学ライブラリー
  • [図書] 障害のある人にとっての競技場のアクセシビリティー観客として、競技者として-(日本財団パラリンピック研究会紀要第2号別冊)2015

    • 著者名/発表者名
      川内美彦・前田有香
    • 総ページ数
      113
    • 出版者
      日本財団パラリンピック研究会
  • [図書] 私たちの日本語研究 問題のありかと研究のあり方2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之編
    • 総ページ数
      174 (45-48)
    • 出版者
      朝倉書店
  • [図書] Technoscience and Postphenomenology2015

    • 著者名/発表者名
      Jan Kyrre Berg O. Friis, Robert P. Crease , Shoji Nagataki et al.
    • 総ページ数
      259 (225-237)
    • 出版者
      Lexington Books
  • [図書] 哲学はなぜ役に立つのか?2015

    • 著者名/発表者名
      萱野稔人
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      サイゾー
  • [図書] 成長なき時代のナショナリズム2015

    • 著者名/発表者名
      萱野稔人
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      KADOKAWA(角川新書)
  • [図書] シリーズ「岩波講座現代」第7巻身体と親密圏の変容2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎、グリーフサポートせたがや編
    • 総ページ数
      288 (75-106)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 今、小児科医に必要な実践臨床小児睡眠医学2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎、子どもの睡眠と発達医療センター編
    • 総ページ数
      140 (96-102)
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] シリーズ「きいてみよう 障がいってなに?」第4巻社会で困るのはどんなこと?2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎、石川憲彦監修
    • 総ページ数
      55 (22-27)
    • 出版者
      ポプラ社
  • [図書] 快楽はどこからくるか. セクシュアリティをことばにする上野千鶴子対談集2015

    • 著者名/発表者名
      熊谷晋一郎、上野千鶴子著
    • 総ページ数
      306 (35-69)
    • 出版者
      青土社
  • [備考] 知のエコロジカル・ターン:人間的環境回復のための生態学的現象学

    • URL

      http://ep.human.waseda.ac.jp/groups/ecoex/

  • [学会・シンポジウム開催] The 2nd Dutch-Japanese Workshop in Philosophy of Technology2016

    • 発表場所
      しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-27
  • [学会・シンポジウム開催] Kyoto Conference: “Beyond the Extended Mind: Different Bodies, Dolls, Female Soul and Eastern Spirit”2015

    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20 – 2015-06-21

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi