• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

東アジア古典学の実践的深化-国際連携による研究と教育

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24242011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 各国文学・文学論
研究機関東京大学

研究代表者

齋藤 希史  東京大学, 人文社会系研究科, 教授 (80235077)

研究分担者 神野志 隆光  東京大学, 総合文化研究科, 名誉教授 (60018900)
徳盛 誠  東京大学, 総合文化研究科, 講師 (00272469)
田村 隆  東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (70432896)
黒田 彰  佛教大学, 文学部, 教授 (80178136)
道坂 昭廣  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (20209795)
金沢 英之  北海道大学, 文学研究科, 准教授 (00302828)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード東アジア古典学 / 古代日本 / 中国中世 / 古代朝鮮
研究成果の概要

本研究は、日本・中国・朝鮮を対象とする研究者の相互討議によって、漢字世界としての東アジアという視点から、東アジア古典世界の全体像を共有し、理解を深め、書籍・論文・学会発表などの形式で成果を発信した。また、大学院生も交えたセミナー「東アジア古典学の方法」を国内外で15回にわたって開催し、東アジア古典学という研究領域を軸として、専門分野や地域を超えた研究および教育の協働関係を構築することに貢献した。

自由記述の分野

中国古典文学・東アジア文化論

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi