• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

チベット語最古層の形成とその構造推移ーデータベース解析による辞書と歴史文法の編纂

研究課題

研究課題/領域番号 24242015
研究機関神戸市外国語大学

研究代表者

武内 紹人  神戸市外国語大学, 外国語学部, 教授 (10171612)

研究分担者 長野 泰彦  国立民族学博物館, その他部局等, 名誉教授 (50142013)
白井 聡子  麗澤大学, 研究センター, 研究員 (70372555)
星 泉  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (80292994)
池田 巧  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (90259250)
西田 愛  神戸市外国語大学, 外国学研究所, 客員研究員 (90723693)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2017-03-31
キーワードチベット語 / 古チベット語 / 歴史文法 / シルクロード / 歴史言語学 / Zhangzhung 語
研究実績の概要

本研究では、チベット語の最古層である7世紀から10世紀の多様な文献である碑文、紙文書、木簡などについてこれまで蓄積してきた研究データを網羅的に整理し、それをデータベース化することによって、そのなかに見いだされる基本的な言語構造と時代や文献ジャンルごとにみられるバリエーションを社会言語学的に分析してきた。
古チベット文献に加えて、チベット文字で書かれた未解読文献であるシャンシュン語、ナム語の分析も行ってきた。今回統計処理分析を導入することで各言語間の親疎関係について見通しを得ることができた。
古チベット文献と時代的に直接つながるカラホト出土文書についてもカタログを作成し出版することで、チベット語の後代11世紀から20世紀への発展をあとづけることができた。
チベット語アムド方言やプリク方言など古形保存型方言についても海外協力者の協力によってデータを蒐集分析することが出来た。
以上のトピックについての研究代表者および分担者、海外研究協力者による研究成果は2017年9月に神戸で開催した国際シンポジウムにおいて集中的に発表・討論・審議を行った。その際、参加できなかった海外協力者は、11月と2018年1月のシンポジウムにおいて発表をお願いした。
以上の集会等によって分担者、協力者との成果の共有および意見の交換をとおして研究テーマ全体についての研究成果も浮き彫りになってきた。それらの成果はこれまで各自が研究論文として発表してきたが、それを『歴史文法』および『語彙集』として集大成するのは代表者の仕事で現在進行中だが2年以内の完成を目指している。

現在までの達成度 (段落)

28年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

28年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [学会発表] Introduction: Formation of Old Tibetan and its Historical Development – Transformation into International Lingua Franca, Classical Tibetan and Modern Dialects2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      International Seminar on Tibetan Languages and Historical Documents
    • 国際学会
  • [学会発表] Old Zhangzhung and Nam: Undeciphered Languages written in Tibetan Script2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      International Seminar on Tibetan Languages and Historical Documents
    • 国際学会
  • [学会発表] Amdo Farmer’s Dialect2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      International Seminar on Tibetan Languages and Historical Documents
    • 国際学会
  • [学会発表] Tibetan Dialects and Tibetan related Languages in Bhutan2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      International Seminar on Tibetan Languages and Historical Documents
    • 国際学会
  • [学会発表] Old Zhangzhung and Nam2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      Southwest Minzu University 西南民族大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Tibetan Language and Buddhism in the 10th Century2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      Sichuang University 四川大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Formation of the Tibetan Civilization - Its relation with other Civilizations2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuguhito Takeuchi
    • 学会等名
      Tsinghua Univiersity 清華大学
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar on Tibetan Languages and Historical Documents2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi