• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

市場に対する経済的・社会的規制の手法に関する法律学的・経済学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24243011
研究種目

基盤研究(A)

研究機関神戸大学

研究代表者

泉水 文雄  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (50179363)

研究分担者 神山 弘行  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (00361452)
大内 伸哉  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10283855)
島並 良  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (20282535)
宮澤 信二郎  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (30523071)
高橋 裕  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (40282587)
池田 千鶴  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (40346276)
座主 祥伸  関西大学, 経済学部, 准教授 (40403216)
古谷 貴之  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 講師 (40595849)
小塩 隆士  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50268132)
柳川 隆  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (60247616)
関根 由紀  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (60379493)
中村 健太  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (70507201)
榊 素寛  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80313055)
佐野 晋平  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (80452481)
前田 健  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (80456095)
角松 生史  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (90242049)
勇上 和史  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (90457036)
櫻庭 涼子  神戸大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (20362808)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2016-03-31
キーワード法経連携 / 競争法 / 労働法 / 社会保障法 / 知的財産法 / 規制 / 市場
研究概要

本研究は,法的規制を市場の機能に対する補正手段と捉えるという視点から,その手法のあり方について,法分野横断的に検討することを目的とするものであり,その目的の達成に向けて,2012年度は,シンポジウム・ワークショップ等を通じ関連論点の整理・検討を行なう作業を中心に研究を進めた。具体的にはシンポジウム2回(うち国際シンポジウム1回)・ワークショップ5回・講演会1回を開催している。すなわち,労働市場の二重構造ならびに有期雇用制度に関する検討(労働法・社会保障法パート)/競争法におけるMisuse法理の意義に関する検討(競争法パート)/独占禁止法および特許法のもとでの審判制度の機能と制度設計に関する多角的検討(競争法パート・知財法パート)/リスク問題をめぐる制度構想についての財政法的観点からの検討(規制手法パート)/リスク問題への法的・経済的・学問的アプローチの諸相に関する検討(規制手法パート)/会社法制の効率性に関する検討(規制手法パート)/公法分野を素材としての法経連携研究の基礎的方法論に関する検討(規制手法パート)である。以上の検討を通じて,法的規制と市場機能との関係とは,資源の収集・保持・処分にかかる諸能力の差異の均衡化と,リスク(すなわち時間的不確定性(これはさらに量的多寡と確率的多寡へと分節化しうる))への対処とを,どのような観点・指針・方法論のもとでさらにバランシングするかという問題である(そして我々の課題は,それに法経連携という視角から接近することである),と捉えうることが明らかになりつつある。以上の作業を通じて,2013年度に行なう作業,すなわちさらに個別論点の検討を進めるとともに2014年度以降に向けて研究全体を統括する主題を絞り込んでいく作業,にとっての重要な視座を得ることとなった。また,研究分担者の一部がヨーロッパにおいて関連する資料の収集を実施している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付決定が2012年10月と当初予定よりも大幅にずれ込んだため,研究計画段階では夏季に実施することを予定していた海外での調査は実施できなかったものの,それにもかかわらず,シンポジウム・ワークショップ等については,海外からの研究者の招聘も交えつつ順調に実施することができ,かつその結果として,アジア・欧州での研究状況・法制も含め,多くの学問的知見を得ることができたため。

今後の研究の推進方策

交付申請段階で構想としたのと同様に,前年度の研究活動を通じ新たに調査が必要となった情報について各メンバーが情報収集を進め,また、必要に応じて,海外の研究者・研究機関に協力を仰ぎつつ海外調査を行うとともに,シンポジウム・ワークショップを開催し,情報共有・知見共有と公開とを図る。さらに,2014年度以降に向けて,本研究全体を統括する主題を絞り込んでいく作業も実施する予定である。現状では,研究計画の変更等は予定していない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 不確実性の下での財政と市場の役割―リスク再分配政策の観点からの導入的検討―2013

    • 著者名/発表者名
      神山弘行
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 113号 ページ: 21-40頁

  • [雑誌論文] 企業結合規制の課題2013

    • 著者名/発表者名
      泉水文雄
    • 雑誌名

      日本経済法学会年報

      巻: 33号 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 国際カルテルと域外適用2013

    • 著者名/発表者名
      泉水文雄
    • 雑誌名

      日本国際経済法学会編『国際経済法講座I―通商・投資・競争』

      巻: 1巻 ページ: 370-391

  • [雑誌論文] ネットワーク産業に関する競争政策―日米欧のマージンスクイーズ規制の比較分析及び経済学的検証―2013

    • 著者名/発表者名
      泉水文雄
    • 雑誌名

      公正取引

      巻: 747号 ページ: 50-55

  • [雑誌論文] 国際的な独占禁止法事件における最近の課題―域外適用、課徴金、制裁金等、課徴金減免制度、(リニエンシー)のあり方―2013

    • 著者名/発表者名
      泉水文雄
    • 雑誌名

      法政策研究会編『法政策学の試み』

      巻: 第14集 ページ: 3-20

  • [雑誌論文] 独占禁止法における行政調査手続と適正手続の保障2013

    • 著者名/発表者名
      池田千鶴
    • 雑誌名

      21世紀政策研究所『グローバル化を踏まえた我が国競争法の課題』報告書

      巻: 全1冊 ページ: 74-104

  • [雑誌論文] 「景観利益」概念の位相2013

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      新世代法政策学研究

      巻: 20号 ページ: 273-306

  • [雑誌論文] 無形資産と課税2013

    • 著者名/発表者名
      神山弘行
    • 雑誌名

      租税研究

      巻: 761号 ページ: 79-92

  • [雑誌論文] エコノ・リーガル・スタディーズの方法論的課題2013

    • 著者名/発表者名
      カール-ハインツ・ラデーア,李ナリ,高橋裕
    • 雑誌名

      エコノ・リーガル・スタディーズの可能性[ELSブックレットNo.5]

      巻: 5 ページ: 48-62

  • [雑誌論文] EU社会保障法制の新展開と加盟国の国内法への影響2013

    • 著者名/発表者名
      関根由紀
    • 雑誌名

      社会保障法学会誌

      巻: 28 ページ: 51-66

  • [雑誌論文] 公的金融と市場競争―産業組織論アプローチ―2013

    • 著者名/発表者名
      宮澤信二郎
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー

      巻: 133 ページ: 147-168

  • [雑誌論文] Division of household labor and marital satisfaction in China, Japan, and Korea2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio
    • 雑誌名

      Journal of Family and Economic Issues

      巻: Vol.34 ページ: 211-223

    • DOI

      10.1007/s10834-012-9321-4

  • [雑誌論文] 判例評釈:病院開設中止勧告(最判2005年7月15日民集59巻6号 1661頁)2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト行政判例百選II(第6版)

      巻: 59巻6号 ページ: 346-347

  • [雑誌論文] 宅地開発等指導要綱の歴史と現在―武蔵野マンション事件2012

    • 著者名/発表者名
      角松生史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 03号 ページ: 36-46

  • [雑誌論文] ネットワーク産業 に関する競争政策~日米欧のマージンスクイーズ規制の比較分析及 び経済学的 検証~2012

    • 著者名/発表者名
      泉水文雄、柳川隆、品川武、木村智彦、植田真太郎、川崎豊
    • 雑誌名

      公正取引委員会競争政策研究センター共同研究報告書

      巻: CR02-12 ページ: 1-83

  • [雑誌論文] 所得変動と生活満足度2012

    • 著者名/発表者名
      小塩隆士
    • 雑誌名

      年金と経済

      巻: 第31巻 ページ: 83-90

  • [学会発表] Legal Frameworks for Disaster Management in Japan

    • 著者名/発表者名
      KADOMATSU Narufumi
    • 学会等名
      ASIAN DISASTER LAW WORKSHOP 2012
    • 発表場所
      神戸大学
  • [学会発表] Japanese Discrimination Law and Employment Practices

    • 著者名/発表者名
      櫻庭涼子
    • 学会等名
      Socio-Legal Studies Association
    • 発表場所
      University of York(イギリス)
  • [学会発表] Self-interested judge seeks fairness

    • 著者名/発表者名
      座主祥伸
    • 学会等名
      Italian Association of Law and Economics Annual Meeting
    • 発表場所
      Rome Tre University (イタリア)
  • [図書] 労働法学の展望2013

    • 著者名/発表者名
      櫻庭涼子
    • 総ページ数
      862頁(115-143)
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] ヨーロッパという秩序2013

    • 著者名/発表者名
      櫻庭涼子
    • 総ページ数
      258頁(53-72)
    • 出版者
      勁草書房
  • [備考] 神戸大学 エコノ・リーガル・スタディーズ(ELS)

    • URL

      http://www.econ.kobe-u.ac.jp/els/index.html

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi