研究課題/領域番号 |
24243023
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
山影 進 青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (10115959)
|
研究分担者 |
阪本 拓人 東京大学, 総合文化研究科, 助教 (40456182)
遠藤 貢 東京大学, 総合文化研究科, 教授 (70251311)
光辻 克馬 東京大学, 総合文化研究科, 研究員 (30647441)
|
研究期間 (年度) |
2012-10-31 – 2016-03-31
|
キーワード | 分析方法論 / シミュレーション / 安全保障 / 内戦 / 国際規範 |
研究概要 |
本課題の研究代表を中心とした共同研究グループは「マルチエージェントモデルによる国際秩序変動の研究」において実証性を志向する分析を世界に先駆けて開始し、マルチエージェント・シミュレーションと実証研究とを結合できることを示してきた。(以下のA-Dは研究実施計画に対応しています) (A)方法論の検討作業:複雑系研究やカオス研究を代表とする数理的計算的手法における近年の著しい進展の成果を吸収するため、定期的に研究会を行い、新たな手法を社会科学における分析に適用するための批判的検討を継続的におこなうとともに、その有益な利用についての提言をまとめた。 (B・C)実証分析およびモデル分析:国内政治、国家間政治、国際制度のそれぞれの分析レベルについて、実証分析と結びついたマルチエージェントモデルの構築と分析を進めた。国内政治レベルにおいては、国内の統合と分裂についてのモデルを用いて、東アフリカにおける国内政治過程の分析をすすめた。さらに南スーダンについて政策的含意を引き出し、成果として発表した。国家間政治レベルについては、日米の経済分野での交渉過程の実証分析を行い、モデル分析の始点とすると同時に、実証分析それ自体を研究成果として発表した。国際制度レベルについては、国際社会における国際規範の形成・変動をあつかうモデルを発展させ、20世紀半ばの国際規範変動過程についての研究を成果としてまとめた。 (D)ツールの開発と改良:より精緻な国際関係分析をおこなうため、シミュレータとGIS(地理情報システム)を連動させるためのツールの開発を始めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
研究計画のどの方面においても当初の計画以上の進展がみられる。(以下のA-Dは研究実施計画に対応しています) (A)方法論の検討においては、国際関係論分野はもとより工学系等、幅広い分野から大学院生や研究生が、方法論の検討や探求に参加することとなり、社会科学的な背景をふまえた上で、実証分析のためのモデル構築およびモデル分析をおこなうことのできる人材の育成をすすめることができた。また幅広い分野からの参加により、マルチエージェント技法の社会科学への適用について、より深いレベルでの方法論的批判や検討を行うことができた。 (B・C)実証分析およびモデル分析においては、国内政治レベルおよび国際制度レベルにおいて、実証分析を想定して構築したモデルをもちいて、事例分析をおこなった研究成果を公表することができた。いずれもシンプルなロジックの組み合わせから生じる系が高い再現性を示しており、本技法が社会科学分析に有用であることを示している。特に東アフリカ諸国についてのモデル分析では、政策的な含意を引き出すことにも成功した。国家間レベルにおいても、詳細な実証分析を行うことができた。 (D)ツールの開発と改良については、開発者と緊密な協力関係を築き、シミュレータのさらなる機能改善を行うとともに、シミュレータとGISを連動させるためのツールの開発を速やかに始めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでのところ研究計画は順調に実施されているので、今後とも速やかに計画を実施し、さらなる成果をおさめることをねらう。どの方面においても当初の計画以上の進展がみられる。(以下のA-Dは研究実施計画に対応しています) (A)方法論の検討においては、経済学系はじめ、本技法の適用が期待される幅広い分野からの大学院生や研究生の参加を受け入れ、社会科学や国際関係論の背景をふまえた上で、実証分析のためのモデル構築およびモデル分析を促していく。また分野横断的な視点で、マルチエージェント技法の社会科学への適用について検討を行う。 (B・C)実証分析およびモデル分析においては、国内政治、国家間、国際制度の各レベルにおいて、基礎的でかつ発展させることによって実証分析に適用できるモデルの構築をすすめる。それと同時にどのようなモデルを構築することが実証分析につながるのかを知るため、事例についての経験的実証的研究も同時並行にすすめることとする。各分析レベルにおいて、これまで構築されたモデルを発展されることや新規にさまざまなモデルを構築することによって、マルチエージェントモデルを用いた分析と経験的事例についての実証分析を結びつけていく。 (D)ツールの開発と改良については、開発者との緊密な協力関係を基に、シミュレータのさらなる機能改善と、とりわけシミュレータとGISを連動させるためのツールの開発をすすめる。実際に分析に使うときに効率的なツールとなるよう開発者との連携を重視する。
|