• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

マクロ・エコノフィジックス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24243027
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 理論経済学
研究機関東京大学

研究代表者

吉川 洋  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (30158414)

研究分担者 青山 秀明  京都大学, 大学院理学研究科, 教授 (40202501)
家富 洋  新潟大学, 自然科学系, 教授 (20168090)
相馬 亘  日本大学, 理工学部, 准教授 (50395117)
藤原 義久  兵庫県立大学, 大学院シミュレーション研究科, 教授 (50358892)
渡辺 努  東京大学, 大学院経済学研究科, 教授 (90313444)
連携研究者 池田 裕一  京都大学, 大学院総合生存学館, 教授 (90610858)
研究期間 (年度) 2012-10-31 – 2015-03-31
キーワードマクロ経済 / エコノフィジックス / 労働生産性 / エントロピー / 分布 / 新古典派 / 負の温度 / 実証分析
研究成果の概要

現在の主流派経済学はミクロの経済主体の最適化行動の相似拡大としてマクロ経済の動きを捉えようとする。本研究は,現実のマクロ経済現象を直視し,多数の相互作用する経済主体のマクロな振舞いは代表的な経済主体のものとは異なりうることを前提として統計物理学的なアプローチによるマクロ経済学の再構築を行う。具体的な研究対象は,1)労働生産性分布の実証解析とモデル化, 2)中小企業の労働生産性と技術革新,3)物価指数とデフレ/インフレとの動態関係などである。

自由記述の分野

マクロ経済学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi