研究課題/領域番号 |
24243031
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
斯波 恒正 一橋大学, 大学院経済学研究科, 特任教授 (90187386)
|
研究分担者 |
石村 直之 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (80212934)
本田 敏雄 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (30261754)
黒住 英司 一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00332643)
山本 庸平 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (80633916)
石原 庸博 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師 (60609072)
|
研究期間 (年度) |
2012-10-31 – 2016-03-31
|
キーワード | 金融工学 / 計量経済学 / 統合リスク管理 / 計量的リスク管理 / フラクショナル・ブラウン運動 / コピュラ / 高頻度データ / 構造変化 |
研究概要 |
本年平成25年度には、研究の第2段階として、平成24年度以降に得られた統合的リスク管理(ERM)に関する成果を欧州やアジアで行われた国際会議で発表し、主要な研究者の批判を受けることで今後の研究の方向を調整した。さらに平成24年度に引き続き、現在国際的に行われているERMに関する研究動向を調査し、その内容を共有することを行った。そのために研究代表者や研究分担者がブリュッセル、パリで行われた国際会議に出席し研究状況の把握につとめ、また、アジアやオーストラリアでの研究動向の調査も行った。 個別の内容では、連接分布関数 (Copulaコピュラ) の研究においては、リスク事象間の相関を表すコピュラの時間発展の研究を深化させ、ひとつのまとめとなるような成果を得た。この時間依存の考えを既存の研究の流れの中に位置付けるための調査も引き続き行った。さらに、典型的なガウシアン・コピュラの信用リスク管理への応用を検討し、解説論文として公表した。次に、フラクショナル・ブラウン運動の研究においては、平均回帰過程に対して統計学的観点から検討を行い、推定問題や検定問題の成果を公表した。構造変化の回帰分析では、有用な統計手法を確立し論文として公表した。以上の研究においてBloombergのデータベースの活用は有益かつ必須であった。 平成26年度以降の統合リスク管理の理論研究への重要な研究課題として、高頻度データに関する取り扱いが予想される。このために平成26年3月には、ドイツから当該分野の若手の優秀な研究者を招聘し、国内の研究者とともに高頻度データとERMの研究に関わる研究集会を開催した。平成26年度以降の方向性を検討するとともに、有望な研究課題の比較検討を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
統合的リスク管理の学術研究の第2段階として、十分な研究動向調査と資料の収集を行い、かつ基本的な成果を得ることができたため。さらに、今後の研究成果につながる重要な契機も得ている。
|
今後の研究の推進方策 |
順調に成果を得ていることもあり、今後の研究課題遂行の方策に特に変更を認められない。特に、現在の研究の進展状況を考慮すれば、統合的リスク管理の学術的研究を深化させる方向に蓋然性がある。
|