• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ダウンサイジング環境における土地・住宅ストックの効率的再構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24243032
研究機関一橋大学

研究代表者

齊藤 誠  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10273426)

研究分担者 中川 雅之  日本大学, 経済学部, 教授 (70324853)
唐渡 広志  富山大学, 経済学部, 教授 (00345555)
清水 千弘  麗澤大学, 経済学部, 教授 (50406667)
顧 濤  明海大学, 経済学部, 講師 (80734756)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード住宅ストック / 地価形成 / ダウンサイジング / 少子高齢化 / 共同住宅
研究実績の概要

本研究プロジェクトは、4つの側面において、都市のダウンサイジング局面において、人口動態、住宅や土地ストックの配分、地価形成の相互依存関係について大型電子地理データによって精緻な実証研究を行ってきた。
第1に、2013年度の研究では、首都圏の老朽化マンション(築20年を経過したもの)の比率が高いほど、周辺地価に負の影響を及ぼすことを明らかにしてきた。2014年度は、この実証結果を市区町村単位に再集計して、市町村ごとに老朽マンションの負の外部性の度合いを計測した。また、市区町村別の人口予測を用いて、共同住宅の老朽化、少子高齢化の進行、地価形成の相互依存関係を計量的に計測した。
第2に、2013年度までに4時点の住宅・土地統計調査の個票データについて整備を進め、地域経済データ(東洋経済新報社編集)とリンクする作業を行ってきた。2014年度は、住宅・土地統計調査が持っているパネル構造を利用して、全国の市区町村間の人口移動の決定要因を計測するとともに、市区町村のどのような利便性やアメニティーを求めて移動しているのかを明らかにしてきた。
第3に、2013年度までに、仙台都市雇用圏の地価公示データと国勢調査データを用いながら、都市の縁辺部が拡大し、縮小していくプロセスにおいて、人口と地価の長期的な関係を分析してきた。2014年度は、さらに人口高齢化の地価に及ぼす影響を明らかにしてきた。通常、横断面分析では、人口高齢化の進行が地価を引き下げる結果を得るが、パネル構造を活用して固定効果を取り除いた本研究の分析では、人口高齢化の地価引き下げ効果は、21世紀に入って人口高齢化が著しく進んだ都市縁辺部のみで認められた。
第4に、東日本大震災の建物被害状況を調査した「津波被災市街地復興手法検討調査」の電子地理データを用いて、少子高齢化が進行した地域の建物被害の規模と特徴を計量的に分析してきた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究プロジェクトは、以下の点で順調に進んでいる。
第1に、①首都圏共同住宅データベース、②住宅・土地統計調査個票のデータベース、③仙台都市雇用圏の地価・人口データベース、④津波被災市街地復興手法検討調査のデータベースの構築をほぼ終えることができた。第2に、①、③、④のデータベースについては、2013年度、2014年度と実際の分析が大きく進んだ。具体的には、①のデータベースを用いたマンションの老朽化が周辺環境に及ぼす外部性に関する分析と、③のデータベースを用いた人口動態と地価形成に関する分析は、分析作業が大きく進んだ。④のデータベースからは、津波被災地域の建物ストックの被害規模を推計できた。第3に、②のデータベースは、原データの個票数がきわめて大きいこともあって、他のデータベースに比べて整備する作業に時間を要したが、2014年度は実際の分析に入ることができた。第4に、③のデータベースの拡張として、札幌市、静岡市、浜松市、新潟市、富山市、福岡市、北九州市について、同様の地価・人口データベースの構築作業に着手できた。
第5に、本プロジェクトの研究成果を行政、事業者、NPOと共有し、市民レベルで都市政策を考えていくためのフォーラムの形成について、準備作業を行うことができた。

今後の研究の推進方策

【作業1:首都圏の共同住宅の老朽化】過去3年間、首都圏共同住宅データベース(首都圏の共同住宅について位置、階数、敷地面積、戸数、築年とともに、中古価格を記録したデータベース)を活用しながら、マンションの老朽化の進行の実態を明らかにするとともに、周辺地価への負の外部性を計測してきた。2015年度は、こうした結果を市区町村レベルに再集計するとともに、市区町村レベルの人口動態予測と重ね合わせることで、少子高齢化の進行、共同住宅の老朽化、地価形成の相互依存関係をより精緻に分析し、共同住宅の老朽化問題がどの程度深刻なのかを、時間軸と空間面の両方から明らかにしていく。
【作業2:住宅土地統計の個票データを用いた地域間移動】2014年度までに、住宅土地統計の個票データから、ある期間(10年程度の期間)において、①移動なし、②同一市町村の移動、③同一都道府県の市町村外の移動、④都道府県外の移動について、その決定要因を特定するとともに、③や④などの市町村をまたぐ移動については、どのような利便やアメニティーを求めているのかを計量的に分析してきた。2015年度も、引き続き、住宅土地統計の個票データが潜在的に有しているパネル構造を活用した実証研究を進めていく。
【作業3:仙台市の都市圏の変化が地価形成に及ぼす影響】2015年度は、2014年度までに仙台都市圏において明らかにしてきた都市の拡張と縮小の局面における人口動態と地価形成の関係が、他の都市で認められるのかを分析する。分析対象とする都市は、札幌市、静岡市、浜松市、新潟市、富山市、福岡市、北九州市を予定している。
【作業4:アウトリーチ活動】作業1と作業2の成果については、東京都多摩地区の地方自治体、老朽マンション建替えに取り組んでいるNPOや不動産事業者とともに、政策フォーラムを形成しながら、研究成果を共有するアウトリーチ活動を引き続き行う。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (29件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 東日本大震災の復興予算はどのように作られたのか?2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠・中川雅之・顧濤
    • 雑誌名

      齊藤誠編著『震災と経済』(東洋経済新報社)所収

      巻: 1巻 ページ: 1-32

  • [雑誌論文] 東日本大震災の家計消費への影響について:恒常所得仮説再訪2015

    • 著者名/発表者名
      郡司大志・齊藤誠・宮崎憲治
    • 雑誌名

      齊藤誠編著『震災と経済』(東洋経済新報社)所収

      巻: 1巻 ページ: 71-100

  • [雑誌論文] 東日本大震災が日本人の経済的選好に与えた影響2015

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄・明坂弥香・齊藤誠
    • 雑誌名

      齊藤誠編著『震災と経済』(東洋経済新報社)所収

      巻: 1巻 ページ: 247-280

  • [雑誌論文] 自治体立病院の効率性:不採算地区立地と医師誘発需要2015

    • 著者名/発表者名
      中川雅之・豊田奈穂
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 近刊 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 誰に扉を開けばいいのか?:人口減少・少子高齢化への政策選択の効果分析2015

    • 著者名/発表者名
      清水千弘・川村康人・西村清彦
    • 雑誌名

      麗澤経済研究

      巻: 第22巻 ページ: 29-47

  • [雑誌論文] 空き家はどうして生まれるのか?2015

    • 著者名/発表者名
      清水千弘
    • 雑誌名

      麗澤経済研究

      巻: 第23巻 ページ: 135-154

  • [雑誌論文] 雇用主の独占力、不完全な企業統治及び過剰資本蓄積について:中国経済のケース2015

    • 著者名/発表者名
      顧濤
    • 雑誌名

      明海大学経済学論集

      巻: 第27巻 ページ: 1-17

  • [雑誌論文] 老朽マンションの近接外部性2014

    • 著者名/発表者名
      中川雅之,齊藤誠,清水千弘
    • 雑誌名

      住宅土地経済

      巻: 93号 ページ: 20-27

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Persistent catastrophic shocks and equity premiums: A note2014

    • 著者名/発表者名
      Makoto Saito, Shiba Suzuki
    • 雑誌名

      Macroeconomic Dynamics

      巻: 18:5 ページ: 1161-1171

    • DOI

      10.1017/S1365100512000740

  • [雑誌論文] 技術的災害としての原発危機2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠
    • 雑誌名

      澤田康幸編『巨大災害・リスクと経済』(日本経済新聞社)所収

      巻: 1巻 ページ: 165-196

  • [雑誌論文] 私たちは原発問題とどう向き合うべきか2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠
    • 雑誌名

      三田学会雑誌

      巻: 第107巻第2号 ページ: 233-243

  • [雑誌論文] 日本国債2014

    • 著者名/発表者名
      北村行伸、井堀利宏、岡崎哲二、齊藤誠、二神孝一
    • 雑誌名

      岩本康志・神取道宏・塩路悦郎・照山博編『現代経済学の潮流 2014』(東洋経済新報社)所収

      巻: 1巻 ページ: 183-230

  • [雑誌論文] 活断層リスクの社会的認知の変化と周辺地価形成の関係の検証2014

    • 著者名/発表者名
      顧濤・中川雅之・齊藤誠・山鹿久木
    • 雑誌名

      住宅土地経済

      巻: 第92号 ページ: 29-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 病院の立地と人口集積の関係2014

    • 著者名/発表者名
      中川雅之・豊田奈穂
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 第37巻第1号 ページ: 36-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放棄された建物:経済学的な視点2014

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 第80巻 ページ: 13-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中古住宅流通活性化と住宅市場の将来ビジョン2014

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 雑誌名

      住宅金融

      巻: 第30号 ページ: 26-30

  • [雑誌論文] The Characteristics and the Future of the Japanese housing market in Comparison with U.S. Housing Market2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nakagawa
    • 雑誌名

      Journal of the Center for Real Estate Studies

      巻: 2:1 ページ: 18

  • [雑誌論文] 地域データと地理情報システム2014

    • 著者名/発表者名
      山鹿久木
    • 雑誌名

      経済学論究

      巻: 第68巻 ページ: 333-350

  • [雑誌論文] 「差の差」の手法によるインフラ整備の影響の定量化:高速道路インターチェンジの整備を例に2014

    • 著者名/発表者名
      山鹿久木
    • 雑誌名

      長峯純一編著『公共インフラと地域振興』(中央経済社)所収

      巻: 1巻 ページ: 22-33

  • [雑誌論文] Nonlinearity of Housing Price Structure: Assessment of Three Approaches to Nonlinearity in the Previously Owned Condominium Market of Tokyo2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, C., K. G. Nishimura, and K. Karato
    • 雑誌名

      International Journal of Housing Markets and Analysis

      巻: 7:3 ページ: 459-488

    • DOI

      10.1108/IJHMA-10-2013-0055

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済学からみた都市計画規制--規制緩和がもたらすメリット2014

    • 著者名/発表者名
      唐渡広志
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 第63巻第2号 ページ: 24-29

  • [雑誌論文] リピート・セールス価格指数におけるセレクション・バイアス2014

    • 著者名/発表者名
      唐渡広志
    • 雑誌名

      同志社商学

      巻: 第66巻第1号 ページ: 27-47

  • [雑誌論文] 住宅価格の空間的波及2014

    • 著者名/発表者名
      唐渡広志
    • 雑誌名

      一般財団法人土地総合研究所編『超金融緩和期における不動産市場の行方』(東洋経済新報社)所収

      巻: 1巻 ページ: 158-174

  • [雑誌論文] Longitudinal trends in equity of park accessibility in Yokohama, Japan: An investigation of the role of causal mechanism2014

    • 著者名/発表者名
      Yasumoto, S., A. Jones, and C. Shimizu
    • 雑誌名

      Environment and Planning

      巻: 46 ページ: 682-699

    • DOI

      10.1068/a45683

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人口減少・高齢化は住宅価格の暴落をもたらすのか?2014

    • 著者名/発表者名
      清水千弘
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 第22巻 ページ: 73-85

  • [雑誌論文] メガイベントと不動産市場-オリンピックは不動産市場のファンダメンタルズを改善するのか?2014

    • 著者名/発表者名
      清水千弘
    • 雑誌名

      日本不動産学会誌

      巻: 第28巻 ページ: 67-74

  • [雑誌論文] 空き家は資源かゴミか?:市場機能の強化と放置住宅の解消2014

    • 著者名/発表者名
      清水千弘
    • 雑誌名

      Evaluation

      巻: No. 52 ページ: 14-20

  • [雑誌論文] Distorted Factor Markets, Government Intervention, and Excess Capital Accumulation: The Case of China2014

    • 著者名/発表者名
      Gu Tao
    • 雑誌名

      Theoretical Economics Letters

      巻: 4 ページ: 806-814

    • DOI

      10.4236/tel.2014.49102

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Testing the Stickiness of Macroeconomic Indicators and Disaggregated Prices in Japan: A FAVAR Approach2014

    • 著者名/発表者名
      Gu Tao
    • 雑誌名

      International Journal of Economics and Finance

      巻: 6:7 ページ: 85-93

    • DOI

      10.5539/ijef.v6n7p85

    • 査読あり
  • [学会発表] 震災と経済2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠
    • 学会等名
      日本学術振興会・東日本大震災学術調査シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-03-29
  • [学会発表] 東日本大震災が日本人の経済的選好に与えた影響2014

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄、明坂弥香、齊藤誠
    • 学会等名
      行動経済学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京都港区)
    • 年月日
      2014-12-07
  • [学会発表] 一家族一住宅再考:非標準型の家族と住まい2014

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 学会等名
      都市住宅学会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-11-30
  • [学会発表] 空家解消・活用のための不動産システムに関する具体的提言にむけて2014

    • 著者名/発表者名
      中川雅之
    • 学会等名
      日本不動産学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県富山市)
    • 年月日
      2014-11-23
  • [学会発表] Real Estate Prices: Availability, Importance, and New Developments2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Chihiro
    • 学会等名
      Second IMF Statistical Forum
    • 発表場所
      IMF, Washington. D.C., USA
    • 年月日
      2014-11-18
  • [学会発表] 震災と経済学:経済学は何を学び、何をすべきか2014

    • 著者名/発表者名
      大垣昌夫、阿部修人、馬奈木俊介、齊藤誠、直井道生
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-12
  • [学会発表] Measuring Commercial Property Prices in Tokyo2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Chihiro, and Erwin Diewert
    • 学会等名
      33rd IARIW General Conference
    • 発表場所
      De Doelen Concert and Congress Center, Rotterdam, Netherland
    • 年月日
      2014-08-29
  • [学会発表] Urban Amenities and Rent2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, Chihiro, and Shinya Yasumoto
    • 学会等名
      XVIII World Congress of Sociology
    • 発表場所
      The University of Chicago
    • 年月日
      2014-07-18
  • [学会発表] 「東日本大震災に関する経済学的な論点整理について」2014

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠
    • 学会等名
      日本応用経済学会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 招待講演
  • [学会発表] Asia-Pacific Investment Opportunities2014

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Nakagawa
    • 学会等名
      Real Estate Global Summit
    • 発表場所
      International Convention Center, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2014-05-01
  • [図書] 震災と経済2015

    • 著者名/発表者名
      齊藤誠(編著)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      東洋経済新報社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi