• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ダウンサイジング環境における土地・住宅ストックの効率的再構築に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24243032
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関一橋大学

研究代表者

齊藤 誠  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (10273426)

研究分担者 中川 雅之  日本大学, 経済学部, 教授 (70324853)
山鹿 久木  関西学院大学, 経済学部, 教授 (50334032)
唐渡 広志  富山大学, 経済学部, 教授 (00345555)
清水 千弘  日本大学, スポーツ科学部, 教授 (50406667)
顧 濤  大東文化大学, 経済学部, 講師 (80734756)
研究協力者 宗 健  リクルート住まい研究所, 所長
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード住宅ストック / 地価形成 / 都市のダウンサイジング / 少子高齢化 / 住宅の老朽化・遊休化 / 共同住宅
研究成果の概要

本研究は,都市圏(首都圏と政令指定都市)に関するデジタル地理情報を積極的に活用することによって,人口動態,土地や住宅ストックの配分,地価・家賃形成の相互依存関係について精緻な実証分析を行ってきた。とりわけ,人口の高齢化と住宅の老朽化が同時に進行することが予想されている都市圏郊外部を対象として分析を行っている。
都市圏郊外部においては,都市縁辺部からの影響として少子高齢化の影響を受けて地価が低下する要因と,都市中心部からの影響として1970年代,80年代に建てた共同住宅の老朽化し周辺環境が悪化する要因が交錯して,2020年以降,地価が低下に転じ,土地用途や公共施設の再配置が要請される。

自由記述の分野

マクロ経済学,金融理論

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi