• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

すばる望遠鏡による新近赤外線装置の18バンド多色撮像で極める銀河形成の絶頂期

研究課題

研究課題/領域番号 24244015
研究機関国立天文台

研究代表者

児玉 忠恭  国立天文台, ハワイ観測所, 准教授 (80343101)

研究分担者 林 将央  東京大学, 宇宙線研究所, 特任研究員 (30583554)
田中 壱  国立天文台, ハワイ観測所, RCUH職員 (70374890)
本原 顕太郎  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90343102)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード銀河形成 / 光赤外線天文学
研究概要

今年度はSWIMS用の狭帯域フィルター4枚を作成した。これらは、銀河形成活動が最盛期を迎える時代の、ある特定の赤方偏移(距離)にある遠方の星形成銀河からの水素の輝線(Hα)と酸素の輝線([OIII])とがペアで捕らえられるユニークなフィルターセットとなっており、本課題の遂行に欠かせないものである。これらのフィルターによって、2つの輝線が共に検出されれば、他の輝線の漏れ込みの可能性を完全に排除できることから、分光追求観測を待たずして撮像観測だけによって、確実な対象銀河サンプルを構築することができる。また、両者の輝線比からは、銀河の星形成領域のガスの電離状態がわかる。このように従来にない新しい手法での遠方銀河研究が可能になる。これらのフィルターに加え、平成24年度に作成した中間帯域フィルターと合わせて、前人未踏の超多色遠方銀河サーベイを推進していくための下準備が整いつつある。
フィルターを搭載する観測装置は、当初計画より約1年の遅れをもって東大天文センターで鋭意開発中であり、それが完成次第フィルターを実装し、ハワイ観測所のすばる望遠鏡に装着して、系統的な遠方銀河サーベイ(SWIMS-18サーベイ計画)を実行する予定である。
本格的な観測に備えて、観測計画の詳細(探査天域、領域の広さ、積分時間、優先度)の検討も始めており、国内外の主要な研究会で、この新しい独創的な探査計画を紹介する口頭講演も複数行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定通り、本年度に狭帯域フィルターを作成したから。また、複数の国内外の研究会で口頭発表によりプロジェクトの宣伝を行うことができたから。

今後の研究の推進方策

今後はこれまでに作成した中間帯域フィルターと狭帯域フィルターとを用いたすばる望遠鏡での観測計画を策定し、達成される観測データの精度および、それから推定する銀河の諸物理量の精度を、本課題で雇用する研究員と共に見積っていく。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Mapping the large-scale structure around a z = 1.46 galaxy cluster in 3D using two adjacent narrow-band filters2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Masao; Kodama, Tadayuki; Koyama, Yusei; Tadaki, Ken-ichi; Tanaka, Ichi; Shimakawa, Rhythm; Matsuda, Yuichi; Sobral, David; Best, Philip N.; Smail, Ian
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 439 ページ: 2571-2583

    • DOI

      10.1093/mnras/stu115

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Identification of the progenitors of rich clusters and member galaxies in rapid formation at z > 22014

    • 著者名/発表者名
      Shimakawa, Rhythm; Kodama, Tadayuki; Tadaki, Ken-ichi; Tanaka, Ichi; Hayashi, Masao; Koyama, Yusei
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 441 ページ: L1-L5

    • DOI

      10.1093/mnrasl/slu029

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Nature of Hα-selected Galaxies at z > 2. II. Clumpy Galaxies and Compact Star-forming Galaxies2014

    • 著者名/発表者名
      Tadaki, Ken-ichi; Kodama, Tadayuki; Tanaka, Ichi; Hayashi, Masao; Koyama, Yusei; Shimakawa, Rhythm
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 780 ページ: 77

    • DOI

      10.1088/0004-637X/780/1/77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Calibrating [O II] star formation rates at $z<1$ from dual H$\alpha$-[OII] imaging from HiZELS2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Masao; Sobral, David; Best, Philip N.; Smail, Ian; Kodama, Tadayuki
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 430 ページ: 1042-1050

    • DOI

      10.1093/mnras/sts676

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Formation Timescale of Massive Cluster Ellipticals Based on Deep Near-infrared Spectroscopy at z ~ 22013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, Masayuki; Toft, Sune; Marchesini, Danilo; Zirm, Andrew; De Breuck, Carlos; Kodama, Tadayuki; Koyama, Yusei; Kurk, Jaron; Tanaka, Ichi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 772 ページ: 113

    • DOI

      10.1088/0004-637X/772/2/113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the evolution and environmental dependence of the star formation rate versus stellar mass relation since z ˜ 22013

    • 著者名/発表者名
      Koyama, Yusei; Smail, Ian; Kurk, Jaron; Geach, James E.; Sobral, David; Kodama, Tadayuki; Nakata, Fumiaki; Swinbank, A. M.; Best, Philip N.; Hayashi, Masao; Tadaki, Ken-ichi
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 434 ページ: 423-436

    • DOI

      10.1093/mnras/stt1035

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nature of Hα Selected Galaxies at z > 2. I. Main-sequence and Dusty Star-forming Galaxies2013

    • 著者名/発表者名
      Tadaki, Ken-ichi; Kodama, Tadayuki; Tanaka, Ichi; Hayashi, Masao; Koyama, Yusei; Shimakawa, Rhythm
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 778 ページ: 114

    • DOI

      10.1088/0004-637X/778/2/114

    • 査読あり
  • [学会発表] 光赤外で探る銀河団銀河の形成と進化2013

    • 著者名/発表者名
      児玉忠恭
    • 学会等名
      「銀河団の物理」ワークショップ
    • 発表場所
      東京理科大学(東京)
    • 年月日
      20131228-20131228
    • 招待講演
  • [学会発表] 円盤銀河の内部構造(進化、運動学等) - 遠方星形成銀河の構造と性質-2013

    • 著者名/発表者名
      児玉忠恭
    • 学会等名
      円盤銀河の形成と進化
    • 発表場所
      国立天文台(三鷹キャンパス・東京)
    • 年月日
      20130927-20130927
    • 招待講演
  • [学会発表] The progenitors of cluster early-type galaxies under rapid construction at z~22013

    • 著者名/発表者名
      Kodama, T.
    • 学会等名
      Galaxy Evolution over FIve Decades
    • 発表場所
      Cambridge, UK
    • 年月日
      20130904-20130904
  • [学会発表] 将来プロジェクトで探る銀河・銀河団形成の最盛期2013

    • 著者名/発表者名
      児玉忠恭
    • 学会等名
      光赤天連シンポジウム
    • 発表場所
      国立天文台(三鷹キャンパス・東京)
    • 年月日
      20130807-20130807
    • 招待講演
  • [学会発表] SWIMS18サーベイで探る銀河形成の最盛期2013

    • 著者名/発表者名
      児玉忠恭
    • 学会等名
      TAO/SWIMSサイエンスワークショップ
    • 発表場所
      東大天文学教育研究センター(東京)
    • 年月日
      20130807-20130807
    • 招待講演
  • [学会発表] The progenitors of cluster early-type galaxies under rapid construction at z~22013

    • 著者名/発表者名
      Kodama, T.
    • 学会等名
      Tracing Cosmic Evolution with Clusters of Galaxies
    • 発表場所
      Sesto, Italy
    • 年月日
      20130704-20130704

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi