• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

Ni同位体の中性子スキンに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24244024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関埼玉大学

研究代表者

鈴木 健  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (10196842)

研究分担者 山口 貴之  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (10375595)
福田 光順  大阪大学, 理学系研究科, 准教授 (50218939)
泉川 卓司  新潟大学, 研究機構, 准教授 (60282985)
大坪 隆  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70262425)
西村 太樹  東京理科大学, 理工学部, 助教 (30612147)
研究期間 (年度) 2012-05-31 – 2016-03-31
キーワード中性子スキン / 反応断面積 / 荷電変化断面積 / 中性子分布半径 / 陽子分布半径
研究成果の概要

中性子スキンは原子核衝突の際の、反応断面積測定と荷電変化断面積半径の測定を通じて「陽子分布半径と中性子分布半径の差」に対応する物理量として求める事が出来る。Ni同位体は2重魔法数核を含み、非対称度が0~0.28と変化するので原子核の状態方程式(EOS)のパラメター決定・中性子星の構造に迫る事が出来る。
当初ドイツ・GSIで実験する予定であったが本番実験を行えない事情が発生し、急遽国内の同等加速器施設である理化学研究所で本番実験を行う事に変更を余儀なくされた。このため、荷電変化断面積測定用原子番号識別検出器(イオンチェンバー)の製作が新たに要求され時間を要したがZ分解能4σの検出器が完成している。

自由記述の分野

原子核物理学(実験)

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi