• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

100TeV領域ガンマ線天文学の開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24244026
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

瀧田 正人  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (20202161)

連携研究者 大西 宗博  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (10260514)
川田 和正  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (10401291)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード宇宙ガンマ線 / ミューオン / 宇宙線 / 空気シャワー / 水チェレンコフ / チベット / 100 TeV
研究成果の概要

中国との国際共同実験としてチベット(標高4300m)高原に37000平方メートルの空気シャワー観測装置を設置して高エネルギー宇宙線・ガンマ線の研究を行っている。本研究により、空気シャワー観測装置の地下に約4000平方メートルの大型地下ミューオン観測装置が完成し、空気シャワー観測装置との連動実験を開始した。約1年間程のデータが蓄積され、世界に先駆けて世界最高感度で100TeV領域ガンマ線天文学を開拓するために観測を継続中である。また、空気シャワー観測装置を用いて高エネルギー宇宙線・ガンマ線に関する幅広い研究を行った。

自由記述の分野

数物系科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi