• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ねじれ型望遠鏡による低周波重力波探査

研究課題

研究課題/領域番号 24244031
研究機関東京大学

研究代表者

安東 正樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (90313197)

研究分担者 山元 一広  東京大学, 宇宙線研究所, 特任助教 (00401290)
麻生 洋一  国立天文台, 重力波プロジェクト推進室, 准教授 (10568174)
高橋 竜太郎  国立天文台, 重力波プロジェクト推進室, 助教 (60270451)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード重力波 / TOBA / 中間質量ブラックホール
研究実績の概要

試験マス懸架系・能動防振装置を真空槽内に収め、レーザー干渉計による変動検出を行う装置を組み上げた。これにより、数Hzの低周波数帯で重力波歪み感度で10の-10乗 Hz(-1/2)の感度を実現した。これは、これまでのプロトタイプ装置の感度を更新する物であった。さらに、24時間の連続観測運転を行い、そのデータ解析も行った。中間質量ブラックホール連星の合体現象の探査を行った結果、それらの発生頻度に上限値を与えた。これらの上限値は、天文学的な意味を持つには遠いが、実際の観測から得られたものとしては、最初の物であった。また、背景重力波に対しても3Hz付近の周波数帯で、最初の上限値を与えた。1台の装置での観測であり、相関解析を行うことはできないため、上限値を与えるのみであったが、実際の観測から得られた上限値として意味を持つ結果を得た。
また、TOBAの高感度化の研究を進めた。懸架系における自由度間のカップリング、光学系のモノリシック化を中心課題とし、それぞれ進展があった。懸架系における自由度間のカップリングに関しては、ねじれ振り子懸架系における自由度間のカップリングを
系統的に調べた。その結果、1次の効果として現れるカップリングを洗い出し、それらを定式化した。その過程で、懸架された試験質量などの傾きを調整することでカップリングを低減できることを見出した。それらの考察をもとに傾きを調整することで、カップリン
グの低減とTOBA感度の向上に成功した。光学系のモノリシック化に関しては、パワーリサイクリング・マイケルソン干渉計構成での光学系を20cm角の光学台上に構成する研究を進めた。鏡などの光学素子を紫外線硬化樹脂で接着して固定することで光学系をくみ上げ、
この干渉計を動作させることに成功した。また、アラインメント調整など、光学系くみ上げ時のノウハウの蓄積も進めた。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] All-sky coherent search for continuous gravitational waves in 6-7 Hz band with a torsion-bar antenna2016

    • 著者名/発表者名
      Eda, Kazunari; Shoda, Ayaka; Kuwahara, Yuya; et al.
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 1 ページ: 011F01

    • DOI

      10.1093/ptep/ptv179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] P re-DECIGO can get the smoking gun to decide the astrophysical or cosmological origin of GW150914-like binary black holes2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Takashi; Ando, Masaki; Kinugawa, Tomoya; et al.
    • 雑誌名

      PROGRESS OF THEORETICAL AND EXPERIMENTAL PHYSICS

      巻: 9 ページ: 930

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Search for a stochastic gravitational wave background at 1-5 Hz with a torsion bar2016

    • 著者名/発表者名
      Kuwahara, Yuya; Shoda, Ayaka; Eda, Kazunari; et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 94 ページ: 42003

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.94.042003

    • 査読あり
  • [学会発表] 重力波天文学入門2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      第23回 ICEPPシンポジウム
    • 発表場所
      岳見山荘, 白馬 (長野県)
    • 年月日
      2017-02-19 – 2017-02-19
    • 招待講演
  • [学会発表] Observation of Gravitational Waves2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      Physics in LHC and the Early Universe(
    • 発表場所
      The University of Tokyo (Tokyo)
    • 年月日
      2017-01-10 – 2017-01-10
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 宇宙重力波望遠鏡 B-DECIGO2017

    • 著者名/発表者名
      安東 正樹
    • 学会等名
      第17回 宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      Yangpyeong (Korea)
    • 年月日
      2017-01-06 – 2017-01-06
  • [学会発表] KAGRA : a Cryogenic Interferometric Gravitational-Wave Antenna2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      Gravitational Wave Astronomy with Present and Future Detectors
    • 発表場所
      Yangpyeong (Korea)
    • 年月日
      2016-08-22 – 2016-08-22
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Space Gravitational-Wave Antenna: DECIGO and Pre-DECIGO2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      GWPAW2016
    • 発表場所
      Cape Cod, Massachusetts (USA)
    • 年月日
      2016-06-15 – 2016-06-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 重力波天文学の幕開けと将来 The First Direct Detection of Gravitational Wave2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      Space Science Colloquium
    • 発表場所
      ISAS-JAXA (Sagamihara, Kanagawa)
    • 年月日
      2016-04-27 – 2016-04-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] KAGRA : a Gravitational-Wave Antenna in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ando
    • 学会等名
      Korean Physical Society Spring Meeting
    • 発表場所
      Daejon Convention Center (Daejon, Korea)
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-21
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 重力波とはなにか2016

    • 著者名/発表者名
      安東正樹
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      講談社ブルーバックス
  • [図書] 理科年表 重力波の初観測と重力波天文学の幕開け2016

    • 著者名/発表者名
      国立天文台 編
    • 総ページ数
      1104
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi