• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

大質量星の進化における重力崩壊型超新星の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24244036
研究機関早稲田大学

研究代表者

山田 章一  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (80251403)

研究分担者 住吉 光介  沼津工業高等専門学校, その他部局等, 教授 (30280720)
固武 慶  福岡大学, 理学部, 准教授 (20435506)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード超新星 / 重力崩壊 / 大質量星 / シミュレーション / コンパクト天体
研究概要

本研究課題では大質量星の進化において、(1)IDSAを用いた重力崩壊後のランドスケープ探査と(2)ボルツマンソルバーによる重力崩壊の精密計算、(3)重力崩壊に至るまでの大質量星の準静的進化の計算、及び(4)ブラックホール形成チャンネルの研究の4つを主たる柱に据えた理論的研究を行っている。以下の本年度の成果を各項目ごとに述べる。
まず(1)については、3次元(3D)の超新星シミュレーションを行った。その結果, 従来の軸対称(2D)計算に比べて乱流モードがより小さなスケールまでカスケードしてしまうので、3Dでは2Dに比べ爆発を再現するのはより難しいことを明らかにした。またニュートリノ輸送を簡単化した3Dモデルで自転の効果を調べ、自転が爆発を助ける示唆を得た。
(2)に関しては、6次元ボルツマン方程式計算コードにより、3次元超新星コアのバウンス後のプロファイルにおけるニュートリノ輻射を系統的に調べて、多次元におけるニュートリノ輻射輸送の特徴を明らかにした。ニュートリノ分布や加熱率について、Ray-by-ray法による近似計算手法との比較を行い、近似法が方向変動を強調しすぎることを、世界で初めて3次元空間のもとで示した。また、流体力学との統合計算コードにより、重力崩壊からコアバウンス、その後の定常降着衝撃波に対する不安定性(SASI)を記述することに成功した。
一方(3)については、ラグランジュ的変分法に基づく定式化を行い、モンテカルロ法で数値的に回転平衡解を解くコードを完成させ、いくつかのテスト計算を行った。その結果、従来困難であったbaroclinic 状態方程式に対する平衡解も求められることを示し、現在論文を投稿中である。
最後に(4)に関しては、(2)で開発したコードの相対論化を進め、ブラックホール形成の計算に向けた準備を進めた。特殊相対論化は完成し、論文投稿中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

4つの課題すべてについて大きな問題は基本的に解決し、研究は順調に進んでおり、成果も当初想定したものが出ている。特に、(1)は最も進んでおり、当初の計画を前倒しで行っていることに加え、きわめてインパクトの大きな成果をいくつも出している。(2)に関しても、当初予定より若干の遅れはあるものの、超新星シミュレーションに適用できるところまで達している。(3)は今年度ブレイクスルーのあった課題で、これまでニュートン法を用いた定式化が零固有値の問題で行き詰まっていたところ、モンテカルロ法を用いる手法に変更したことが功を奏し、問題が解決するとともに、baroclinic caseを含む複数の解を得ることに成功した。最後の(4)についても、最大の懸案であったボルツマンソルバーの特殊相対論化に成功した。一般相対論化もその拡張で行える見通しが立っている。

今後の研究の推進方策

各課題ともに研究遂行上障害となっていた問題の山場は越えた感がある。あとは、当初の計画に沿って、一歩ずつ進めていけばよいと考えている。(1)については、より多くのモデル計算を行うとともに、ニュートリノや重力波を含むデータ解析を進める。(2)は、ボルツマンソルバーを用いて実際の超新星計算を行う。(3)については、大質量星の進化計算をにらみ、より現実的な解のシークエンスを求めるとともに、対流を取り組む方法をいくつか試す。(4)は、ボルツマンソルバーの一般相対論化と、アインシュタインソルバー、流体力学コードとの結合を進めることが、今後の課題である。このうち、(3)が最もチャレンジングであるが、複数のアイデアをもっており、順次試していく予定である。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 10件)

  • [雑誌論文] Influence of Magnetorotational Instability on Neutrino Heating: A New Mechanism for Weakly Magnetized Core-Collapse Supernovae2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sawai & S. Yamada
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 784 ページ: L10-15

    • DOI

      10.1088/2041-8205/784/1/L10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Revisiting Impacts of Nuclear Burning for Reviving Weak Shocks in Neutrino-driven Supernovae2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Takiwaki, T., Kotake, K., & Nishimura, N.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 782 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1088/0004-637X/782/2/91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of the nuclear equation of state obtained by the variational method to core-collapse supernovae2014

    • 著者名/発表者名
      H. Togashi, M. Takano, K. Sumiyoshi and K. Nakazato
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 023D05 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1093/ptep/ptu020

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gravitational wave signatures from low-mode spiral instabilities in rapidly rotating supernova cores2014

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, T., Takiwaki, T., & Kotake, K
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.89.044011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stellar Core Collapse with Hadron-Quark Phase Transition2013

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazato, K. Sumiyoshi and S. Yamada,
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics, Research Note

      巻: 558 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201322231

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influences of inelastic neutrino reactions with light nuclei on standing accretion shock instability in core collapse supernovae2013

    • 著者名/発表者名
      S. Furusawa, H. Nagakura, K. Sumiyoshi and S. Yamada,
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 774 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1088/0004-637X/774/1/78

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New equation of state based on liquid drop approximation of heavy nuclei and quantum approach to light nuclei for core collapse supernova simulations,2013

    • 著者名/発表者名
      S. Furusawa, S. Yamada, K. Sumiyoshi and H. Suzuki,
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 772 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1088/0004-637X/772/2/95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photospheric Emission From Stratified Jets2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ito et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 777 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1088/0004-637X/777/1/62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A comparative study of statistical models for nuclear equation of state of stellar matter,2013

    • 著者名/発表者名
      N. Buyukcizmeci, A. S. Botvina, I. N. Mishustin, R. Ogul, M. Hempel, J. Schaffner-Bielich,
    • 雑誌名

      Nuclear Physics

      巻: A907 ページ: 13-54

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysa.2013.03.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-shock-revival Evolutions in the Neutrino-heating Mechanism of Core-collapse Supernovae2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamamoto, S. Fujimoto, H. Nagakura and S. Yamada
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 771 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1088/0004-637X/771/1/27

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Colloquium: Multimessenger astronomy with gravitational waves and high-energy neutrinos2013

    • 著者名/発表者名
      Ando, S, Baret, B., Bartos, I 「他」  Kotake,K16番目
    • 雑誌名

      Reviews of Modern Physics

      巻: 85 ページ: 1401-1420

    • DOI

      10.1103/RevModPhys.85.1401

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Global Simulations of Magnetorotational Instability in The Collapsed Core of A Massive Star2013

    • 著者名/発表者名
      H. Sawai, S. Yamada and H. Suzuki
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 770 ページ: L19-24

    • DOI

      10.1088/2041-8205/770/2/L19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] QCD phase diagram at finite baryon and isospin chemical potentials in Polyakov loop extended quark meson model with vector interaction,2013

    • 著者名/発表者名
      H. Ueda, T. Z. Nakano, A. Ohnishi, M. Ruggieri, and K. Sumiyoshi,
    • 雑誌名

      Phys. Rev.D

      巻: 88 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.88.074006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple physical elements to determine the gravitational-wave signatures of core-collapse supernovae2013

    • 著者名/発表者名
      Kotake, K
    • 雑誌名

      Comptes rendus - Physique

      巻: 14 ページ: 318-351

    • DOI

      10.1016/j.crhy.2013.01.008

    • 査読あり
  • [学会発表] 素核宇宙融合レクチャーシリーズ 第10回「重力崩壊型超新星の爆発メカニズム:核物理と天文数値シミュレーションの連携」2014

    • 著者名/発表者名
      住吉光介
    • 学会等名
      HPCI戦略プログラム分野5「物質と宇宙の起源と構造」
    • 発表場所
      理化学研究所
    • 年月日
      20140110-20140111
    • 招待講演
  • [学会発表] 核物質状態方程式を用いた超新星爆発シミュレーション(講義および実習)2013

    • 著者名/発表者名
      住吉光介
    • 学会等名
      サマースクール「クオークから超新星爆発まで」
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所
    • 年月日
      20130823-20130824
    • 招待講演
  • [学会発表] Neutrino Reactions with Deuteron in Core-Collapse Supernova,2013

    • 著者名/発表者名
      S. Nasu, T. Sato, S. X. Nakamura, K. Sumiyoshi, F. Myhrer and K. Kubodera
    • 学会等名
      Proceedings of the 20th International IUPAP Conference on Few-Body Problems in Physics,
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      20130820-20130825
  • [学会発表] Solving 6D Boltzmann equations for core-collapse supernovae and its future

    • 著者名/発表者名
      K. Sumiyoshi
    • 学会等名
      Exascale Computing in Astrophysics
    • 発表場所
      Centro Stefano Franscini, Monte Verita, Ascona, Switzerland
  • [学会発表] Data sets of equation of state for core-collapse supernovae: their impact on dynamics and signals,

    • 著者名/発表者名
      K. Sumiyoshi
    • 学会等名
      International workshop "The Structure and Signals of Neutron Stars, from Birth to Death",
    • 発表場所
      Auditorium al Duomo, Florence, Italy,
    • 招待講演
  • [学会発表] 超新星爆発のメカニズムを探る

    • 著者名/発表者名
      住吉光介
    • 学会等名
      サイエンスカフェin静岡、第77話
    • 発表場所
      B-nest静岡市産学交流センター、静岡大学理学部
    • 招待講演
  • [学会発表] 超新星からの重力波、ニュートリノ、電磁波放射

    • 著者名/発表者名
      固武 慶
    • 学会等名
      日本物理学会 第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 多次元超新星モデルの現状と問題点

    • 著者名/発表者名
      固武 慶
    • 学会等名
      多次元超新星モデルの現状と問題点
    • 発表場所
      九州大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Cutting-edge issues in core-collapse supernova theory

    • 著者名/発表者名
      Kotake, K
    • 学会等名
      Origin of Matter and Evolution of Galaxies (OMEG12)
    • 発表場所
      エポカルつくば
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-D Core-Collapse Supernova Explosions and the Multi-Messenger Signatures

    • 著者名/発表者名
      Kotake, K
    • 学会等名
      Supernovae and Gamma-ray bursts in Kyoto
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Explosion mechanism of core-collapse supernovae and the astrophysical multi-messengers

    • 著者名/発表者名
      Kotake, K
    • 学会等名
      13th International Conference on Topics in Astroparticle and Underground Physics (TAUP)
    • 発表場所
      Asilomar, California USA
  • [学会発表] Simulations of Core-Collapse Supernovae

    • 著者名/発表者名
      Kotake, K
    • 学会等名
      Inauguration symposium of Center of Nuclear Astrophysics
    • 発表場所
      Jiao Tong University (上海交通大学),中国
    • 招待講演
  • [学会発表] “My Personal” Overview of Core-Collapse Supernovae Theory

    • 著者名/発表者名
      山田章一
    • 学会等名
      Multi-Messenger from Core-Collapse Supernovae
    • 発表場所
      福岡大学
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi