• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マルチフェロイク物質における光に対するローレンツ力の実験的検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24244045
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東京大学

研究代表者

有馬 孝尚  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (90232066)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード方向二色性 / 電気磁気効果 / 光のローレンツ力 / メタホウ酸銅 / 蜂の巣格子
研究成果の概要

磁性と強誘電性を併せ持つマルチフェロイク物質では、光の屈折率が光の進行方向の反転によって変化する現象が観測されている。この現象を応用すると、光に対して擬似的なローレンツ力を与えることが可能になることが予測されている。本研究では、メタホウ酸銅という物質を対象として上記の理論予測に基づいた実験的な研究を行い、磁性強誘電体となる温度領域において実際にローレンツ力が働いていることを検証した。この効果は、光の伝搬方向の磁気的な制御に新たな可能性を与える。
また、メタホウ酸銅に強磁場を印加することで方向二色性が増大し、一方向透明現象が出現することを突き止めた。

自由記述の分野

物質科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi