• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

可視域位相制御ファイバー光源を用いた実時間動的分子構造制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24244064
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東京農工大学

研究代表者

三沢 和彦  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80251396)

研究分担者 高田 英行  独立行政法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, 主任研究員 (50357357)
鈴木 隆行  明治大学, 理工学部, 准教授 (80539510)
鳥塚 健二  独立行政法人産業技術総合研究所, 電子光技術研究部門, グループ長 (30357587)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード超高速ファイバーレーザー / 可視域位相制御光源 / コヒーレント制御 / 利得狭窄補償
研究成果の概要

本研究課題では、「利得狭窄補償フィルター」をレーザー装置内に組み込むことにより、65フェムト秒、0.1マイクロジュール(パルス圧縮前0.3マイクロジュール)という高強度超短パルスを3MHzの高繰り返し周波数で発生することを可能とした。65フェムト秒というパルス時間幅は、イッテルビウムファイバーレーザーから「直接出力される超短パルス」としては世界最高性能に匹敵する。本成果は、有機分子の光異性化などに代表される光誘起構造変化を、光位相の操作により波形整形したパルス光をトリガーとして制御する「コヒーレント制御実験」に活用するための光源として活用できる。

自由記述の分野

超高速光科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi